ホンダS660(エスロクロクマル)試乗記・評価 もどかしい自主規制枠だが、使いきれるパワーは好感度大

    ストリートでは不満の無いパワーだが・・・ ホンダS660 の搭載エンジン...
    ストリートでは不満の無いパワーだが・・・ ホンダS660 の搭載エンジンは、直列3気筒のDOHCターボ仕様で、47kW/6000rpm、104N・m/2600rpmのパワー&トルクを発生する。軽自動車 自主規制で動力性能が抑えられているので、数値的にNシリーズのものと変わらない。 かつて、レジェンド が280psという登録車の自主規制枠を破ったように、S660でも軽自動...
【ホンダ】2016/02/17
    ビジネス上厳しいクルマではあるものの、多くのクルマ好きのためにチャレンジ...

ホンダS660(エスロクロクマル)試乗記・評価 専用にこだわったからこそ感じるクルマとの一体感

    ビジネス上厳しいクルマではあるものの、多くのクルマ好きのためにチャレンジした姿勢も高評価 S660 はホンダ が久々に設定した軽自動...
【ホンダ】2016/02/17
    軽量化技術により、元気の良い走りを披露。燃費も良好だが、アイドリングスト...

スズキ SX4 Sクロス試乗記・評価 軽量ボディを生かした素直な走りに好印象。年間600台以上売れる実力あり!

    軽量化技術により、元気の良い走りを披露。燃費も良好だが、アイドリングストップ機能が無いのがイタイ スズキSX4Sクロス に搭載された...
【スズキ】2016/01/11
  スズキ SX4 Sクロス試乗記・評価の目次   人気カテゴリーのコンパクトS...

スズキ SX4 Sクロス試乗記・評価 総合力は高いコンパクトSUVなのだが、詰めが甘い安全性能と燃費

  スズキ SX4 Sクロス試乗記・評価の目次   人気カテゴリーのコンパクトSUVなのに、販売目標年間600台って? 使い勝手、居住性は大...
【スズキ】2016/01/11
  レクサスRX新車情報の目次   レクサスRX開発の上での「4つ」のポイント、...

レクサスRX試乗記・評価 高い静粛性と乗り心地は、自分で運転するというより、お姫様気分で後席に乗りたい!?

  レクサスRX新車情報の目次   レクサスRX開発の上での「4つ」のポイント、その3は「乗り心地と応答性」 レクサスRX開発の上での「4つ...
【レクサス】2015/12/19
    < レクサスRX試乗記・評価 圧倒的な低燃費性能と、上質な乗り心地...

レクサスRX試乗記・評価 まさかのコスプレレポート! 売れ行き好調。プレミアムSUVの実力とは?

    < レクサスRX試乗記・評価 圧倒的な低燃費性能と、上質な乗り心地をもつラグジュアリーSUV >   <...
【レクサス】2015/12/19
    強化されたサスペンションやボディにより、とにかく気持ちよく走る!  足回...

スズキ アルトターボRS試乗記・評価 加速力では、クラストップレベル!

    強化されたサスペンションやボディにより、とにかく気持ちよく走る!  足回りは、ターボ仕様のエンジンに合わせて強化され、スタビライザー...
【スズキ】2015/12/03
    スズキの圧倒的な軽量化技術が生み出したボディ スズキアルト のターボRS...

スズキ アルトターボRS試乗記・評価 軽量ボディが生み出すスポーティな走りに満悦至極

    スズキの圧倒的な軽量化技術が生み出したボディ スズキアルト のターボRS は、ボディの軽さという素性の良さを生かしたスポーティモデル...
【スズキ】2015/12/03
    240psのポートフォリオは、価格アップ分程の魅力無し!?200psのプ...

ジャガーXE試乗記・評価 しなやかさ際立つフットワークとスポーティハンドリング性能をもっとスポーツセダン

    240psのポートフォリオは、価格アップ分程の魅力無し!?200psのプレステージで十分。3.0LのSは、速さで圧倒するもフロントヘ...
【ジャガー】2015/12/01
  ジャガーXE新車情報の目次   宿命を背負ったジャガーXE! Cクラス&3シ...

ジャガーXE試乗記・評価 二度と失敗は許されない! 激戦クラスに背水の陣でのぞむ!

  ジャガーXE新車情報の目次   宿命を背負ったジャガーXE! Cクラス&3シリーズがライバル アルミを多用したボディにジャガーらしさ満点...
【ジャガー】2015/12/01