ランドローバー レンジローバー スポーツ新車試乗評価 圧倒するオンロード性能をもちながら、洗練された乗り心地を両立

ランドローバー レンジローバー スポーツ新車試乗評価の目次
もはや、SUVとは思えないほどの加速感。日本では宝の持ち腐れか?

新型レンジローバースポーツの搭載エンジンは2機種で、V型8気筒5.0Lのスーパーチャージャー仕様エンジンと、V型6気筒3.0Lのスーパーチャージャー仕様エンジンが設定されている。V8エンジン搭載のオートバイオグラフィー・ダイナミックとV6エンジン搭載のSEの2モデルに試乗した。
V型8気筒エンジンは、レンジローバーに搭載されているのと同じで、動力性能は375kW/625N・mを発揮する。375kWのパワーは馬力に換算すると510psに達する。このエンジンがいかに強力なものであるかが分かる。
周囲の安全を確認した上でアクセルを踏み込んで発進すると、エンジン音が一気に盛り上がると同時に豪快な加速を示す。すぐに制限速度に達してしまうので、このクルマのアクセルペダルを踏み続けるのは難しい。特に、日本にはそのような環境がない。
強力なエンジンが相当に荒々しい走りを示す一方で、各種の電子制御技術が採用されて力強さとともにしつけの良さも感じさせる。発進時のラフなアクセル操作には、トラクションコントロールが働くし、コーナーでは内側のタイヤにブレーキをかけてアンダーステアを制御するトルクベクタリングが働き、さらにアクティブ・ロール・コントロール・ダンパーや電子制御デファレンシャルなど、さまざまなデバイスが総合制御されて安定性を確保している。
V型6気筒エンジンは、ジャガーに搭載されているもの。こちらは250kW/450N・mの動力性能を発生する。V8に比べるとパワーの数値はやや抑えられているが、V6エンジン搭載車は車両重量が軽いので、0-60mph加速のタイムはV8エンジン搭載車と変わらない5.0秒だという。
実際に走らせた印象は、V8のような荒々しさは感じられないものの、スーパーチャージャーが装着されていることもあって力強さという点ではV6エンジンも相当なものがある。オンロードでは十分に俊敏な走りを見せる。
組み合わされる電子制御8速ATは、走行中に何速に入っているのかが分からなくなるのが面白くないが、それだけスムーズに変速しているということを示している。



スポーツという名が付いているものの、洗練された快適な乗り心地を実現したエアサス

レンジローバースポーツ足回りは、レンジローバーとして5世代目の電子制御エアサスペンションが採用されていて、しっかり感を損なうことなく快適な乗り心地が確保されている。
オフロードでの走りを試す機会はなかったが、テレインレスポンス2のほか、ヒルデセントコントロール、電子制御エアサスペンションによる車高調整、高められた渡河性能など、スペックを見る限りオフロード走破性も高いレベルにある。
V8エンジンの搭載車には、副変速機がオプション設定されているので、本気でオフロードに持ち出す人はこの仕様を選んだら良い。
V8エンジン搭載のオートバイオグラフィー・ダイナミックの価格は1260万円で、V6エンジン搭載のSEは798万円だから462万円もの価格差がある。V6搭載の上級グレードとなるHSEは903万円の設定だ。レンジローバースポーツの選び方は、SEかHSEを選択することになるだろう。



ランドローバー レンジローバー スポーツ価格、燃費、スペックなど

■ランドローバー レンジローバースポーツ価格(税抜き本体価格)
・SE ¥7,600,000
・HSE ¥8,600,000
・Autobiography Dynamic ¥12,000,000
代表グレード | レンジローバースポーツSE |
---|---|
ボディサイズ[mm](全長×全幅×全高) | 4,855×1,985×1,800mm |
ホイールベース[mm] | 2,920mm |
トレッド前/後[mm] | 1,700/1,695mm |
車両重量[kg] | 2,250kg |
総排気量[cc] | 2,994cc |
エンジン最高出力[kW(PS)/rpm] | 250(340)/6,500rpm |
エンジン最大トルク[N・m(kg-m)/rpm] | 450(45.9)/3,500rpm |
ミッション | 8速AT |
タイヤサイズ | 235/65R19 |
JC08モード燃費 | 8.4km/L |
定員[人] | 5人 |
税抜き、車両本体価格[円] | 7,600,000円 |
レポート | 松下宏 |
写真 | 編集部 |



【関連記事】
- ランドローバー レンジローバー新車試乗評価 脱ドイツ車ならコレ! 五感に訴える真の高級を教えてくれる本格派SUV。
- ランドローバー レンジローバー新車試乗評価 ライバルは大型高級サルーン!
- レンジローバー新車情報・試乗評価一覧
- ランドローバー新車情報・購入ガイド一覧
- ランドローバー新車試乗評価一覧
- SUV新車情報・試乗評価一覧
- イギリス車新車情報・試乗評価一覧
【オススメ記事】
- 三菱エクリプスクロス試乗記・評価 さすが4WDの三菱! 豪快にリヤタイヤを振りだすような走りも楽しめる絶妙なS-AWCに脱帽!【レビュー】
- 【日産リーフ 長期評価レポートvol.6】 日差リーフの実電費チェック! (一般道編)コツコツ電費を稼ぐe-Pedal【評論家ブログ : 日産リーフ】
- メルセデス・ベンツSクラス新車情報・購入ガイド 約20年振りの直6エンジンに、ISGを組みあわせた次世代エンジンを搭載!【ニュース・トピックス】
- 【日産リーフ 長期評価レポートvol.5】 日差リーフの実電費チェック! (高速道路編)実電費アップは、こだわりの空力性能にあり!【評論家ブログ : 日産リーフ】
- 三菱エクリプスクロス新車情報・購入ガイド スタイルに走り、装備とスキ無しの完成度を誇るコンパクトSUV。ガソリン車だけしかないことが、唯一の弱点?【ニュース・トピックス】
- 【日産リーフ 長期評価レポートvol.4】 30歳代クルマ好き女性、初めての電気自動車! その評価は?【評論家ブログ : 日産リーフ】
- 日産セレナe-POWER新車情報・購入ガイド ついに、シリーズハイブリッドシステムを搭載したセレナ! 5ナンバーミニバン、ハイブリッド車戦争へ加速!!【ニュース・トピックス】
- マツダCX-8試乗記・評価 際立つ運転のしやすさ! こだわりの「躍度」を雪上でチェック!【レビュー】
- 日産テラ(TERRA)新車情報・購入ガイド ナバラベースのSUV中国でデビュー! 日本への導入は?【ニュース・トピックス】
- フォルクスワーゲン パサート新車情報・購入ガイド 遅れてきた大本命! クリーンディーゼルエンジンを搭載したTDIデビュー!!【ニュース・トピックス】
【関連記事】
- マツダMX-30 EV-MODEL 新車情報・購入ガイド 違和感なし! EVでも人馬一体!!【マツダ】
- 三菱エクリプスクロスPHEV試乗記・評価 RAV4 PHVの手強いライバル出現!【三菱】
- トヨタ ヤリスクロス ハイブリッド動画評価レポート SUVらしさを追求【BLOG】
- 2代目新型ホンダ ヴェゼル新車情報・購入ガイド 新開発プラットフォーム採用か否かがポイント。価格も予想【ホンダ】
- 三菱エクリプスクロスPHEV動画評価レポート アウトドアだけでなく災害時にも役立つSUV【BLOG】
- マツダCX-5試乗記・評価 プラス10psのパワーアップだけじゃない! 熟成進むマツダの基幹SUV【マツダ】
- マツダMX-30試乗記・評価 まったり走ると気持ちいい癒し系SUV【マツダ】
- 2020-2021デザイン・カー・オブ・ザ・イヤー「マツダMX-30」レビュー【マツダ】
- 三菱エクリプスクロスPHEV試乗記・評価 超低重心! やっぱり三菱のAWDはおもしろい!!【三菱】
- プジョーSUV 2008/SUV e-2008新車情報・購入ガイド EVの航続距離は385㎞! BセグSUVの大本命!?【プジョー】
【オススメ記事】
- 三菱デリカD:5動画紹介・評価 孤高のオフローダーミニバン!【BLOG】
- 2021年3月、新車販売台数ランキング ホンダ登録車13.4%減! 足かせとなったのは、あの基幹車種【ビジネス・経済】
- スバル BRZ新車情報・購入ガイド より速く、より扱いやすくを求めたFA24型自然吸気2.4Lエンジン搭載!【スバル】
- トヨタ GR86 新車情報・購入ガイド 2021年秋発売予定! 2代目は2.4Lに。価格も予想【トヨタ】
- トヨタ カローラツーリング新車情報・購入ガイド 迷彩色感あるカラーがアウトドアマインドを刺激!【トヨタ】
- マツダMX-30 EV-MODEL 新車情報・購入ガイド 違和感なし! EVでも人馬一体!!【マツダ】
- 日産ノートe-POWER動画紹介・評価 上質で近未来感あるインテリア【BLOG】
- BMW M3/M4新車情報・購入ガイド ワクワク度MAX!超絶パワフルな 510ps&650Nm!!!【BMW】
- メルセデス・ベンツSクラス新車情報・購入ガイド パワーユニット以外は、先進技術満載の近未来モデル【メルセデスベンツ】
- ホンダ オデッセイ動画紹介・評価 進化に驚愕! そのポイントを映像で詳細レポート【BLOG】
CORISM公式アカウントをフォローし、最新記事をチェック!