
ノーマルの長所を引き出した大人のチューニングカーが高評価
新型アコード/アコード ツアラーでは残念ながらなくなってしまった、ユーロR。アコード版タイプRといったスポーティな内容で、じつにホンダらしい味付けだった。正確にはタイプ Rよりも大人が楽しめるのがユーロRの特徴だったのだが、それが無限の手によって復活した。
フルで用意されたエアロは、無限らしく大胆なシルエットで、塊感を強調したモノ。とくにフロントまわりはホンダ顔をさらに引き立てており、グリルはお馴染みの"鉄仮面タイプ"となり、ノーマルの大人な感じとはまた違ったテイストに仕上がっている。
そしてなによりもうれしいのは、機能部分にもしっかりと手が入れられているということ。マフラーは、テール径が100φと大ぶりかつ左右出しなので、迫力はかなりあり。ただし、見た目とは裏腹に排気音はあくまで上品で、回せば回すほどに低音を中心とした乾いたサウンドが響き渡って、じつに気持ちよかった、まさに高評価なのだ。
フルで用意されたエアロは、無限らしく大胆なシルエットで、塊感を強調したモノ。とくにフロントまわりはホンダ顔をさらに引き立てており、グリルはお馴染みの"鉄仮面タイプ"となり、ノーマルの大人な感じとはまた違ったテイストに仕上がっている。
そしてなによりもうれしいのは、機能部分にもしっかりと手が入れられているということ。マフラーは、テール径が100φと大ぶりかつ左右出しなので、迫力はかなりあり。ただし、見た目とは裏腹に排気音はあくまで上品で、回せば回すほどに低音を中心とした乾いたサウンドが響き渡って、じつに気持ちよかった、まさに高評価なのだ。

なにやら印象はドイツ車っぽい。それほどまでにエアロの完成度は高い。フロントまわりは好き嫌いが分れそうだが、単品をピンポイントで装着するのもいいだろう。

ガナドール状の盛り上がりなど、大胆かつ複雑な形状のフロントアンダースポイラー。またグリル一体のエアロバンパーが塊感を引き出している。

100φのツインといっても、大音量というわけでもなく、あくまでも控えめ。排気効率のアップも体感でき、アクセルワークが軽快になり、走るのが楽しくなる。
高速でも安定感を発揮するしなやかな足まわりを評価

繊細かつ、ヨーロピアンテイスト十分の 18インチホイール。ホイールハウスのクリアランスもちょうどいい感じ。またブレーキローターのスリットがやる気にさせる。
足まわりもスポーツサスペンションが入れられ、車高は20ミリダウン。味付けはノーマルよりは硬いけど、それほどは硬くない、という絶妙な落としどころで仕上げられているので、街乗りで気を使うこともなく、高速になれば安定した走りを見せてくれるだろう。つまりアコード本来のコンセプトを外していないと評価していい。
さらに驚いたのが、ブレーキパーツも用意されているということ。しかもパッド程度でお茶を濁すのではなく、5本スリットが入ったローターまで用意されているのだ。おかげで効きはカッチリ。そもそも効きに問題はなかっただけに、その分、安心感の倍増に振った形だ。
新型アコードの持ち味である、ヨーロッパ流のグランドツアラーとしてじっくりと乗りたい人には正直向かないかもしれない(それでもブレーキはオススメ)が、いわゆるユーロ志向でドレスアップを楽しみたい人には無限のエアロなどはもってこいだろう。
さらに驚いたのが、ブレーキパーツも用意されているということ。しかもパッド程度でお茶を濁すのではなく、5本スリットが入ったローターまで用意されているのだ。おかげで効きはカッチリ。そもそも効きに問題はなかっただけに、その分、安心感の倍増に振った形だ。
新型アコードの持ち味である、ヨーロッパ流のグランドツアラーとしてじっくりと乗りたい人には正直向かないかもしれない(それでもブレーキはオススメ)が、いわゆるユーロ志向でドレスアップを楽しみたい人には無限のエアロなどはもってこいだろう。

アコード本来の持ち味通り、高速走行が得意な印象を受けたが、緩いコーナーが続くワインディングでも姿勢がキッチリと決まり、駆け抜ける楽しさは十分だった。

written by マッシュ近藤
(レポート:近藤暁史)
【オススメ記事】
- フォルクスワーゲン ポロ新車情報・購入ガイド ついに全長4m越えに! 3ナンバー化した6代目新型ポロは、1.0L直3ターボを搭載【ニュース・トピックス】
- 三菱エクリプスクロス試乗記・評価 さすが4WDの三菱! 豪快にリヤタイヤを振りだすような走りも楽しめる絶妙なS-AWCに脱帽!【レビュー】
- 【日産リーフ 長期評価レポートvol.6】 日差リーフの実電費チェック! (一般道編)コツコツ電費を稼ぐe-Pedal【評論家ブログ : 日産リーフ】
- メルセデス・ベンツSクラス新車情報・購入ガイド 約20年振りの直6エンジンに、ISGを組みあわせた次世代エンジンを搭載!【ニュース・トピックス】
- 【日産リーフ 長期評価レポートvol.5】 日差リーフの実電費チェック! (高速道路編)実電費アップは、こだわりの空力性能にあり!【評論家ブログ : 日産リーフ】
- 三菱エクリプスクロス新車情報・購入ガイド スタイルに走り、装備とスキ無しの完成度を誇るコンパクトSUV。ガソリン車だけしかないことが、唯一の弱点?【ニュース・トピックス】
- 【日産リーフ 長期評価レポートvol.4】 30歳代クルマ好き女性、初めての電気自動車! その評価は?【評論家ブログ : 日産リーフ】
- 日産セレナe-POWER新車情報・購入ガイド ついに、シリーズハイブリッドシステムを搭載したセレナ! 5ナンバーミニバン、ハイブリッド車戦争へ加速!!【ニュース・トピックス】
- マツダCX-8試乗記・評価 際立つ運転のしやすさ! こだわりの「躍度」を雪上でチェック!【レビュー】
- 日産テラ(TERRA)新車情報・購入ガイド ナバラベースのSUV中国でデビュー! 日本への導入は?【ニュース・トピックス】
CORISM公式アカウントをフォローし、最新記事をチェック!