スバルWRX STI新車情報・購入ガイド 実用性の高いセダンでありながら、世界屈指のハンドリングマシンへと進化!

ポルシェ並みのクイックなハンドリング性能を得るために、徹底的に鍛え上げられたシャシー

スバル は、スポーツセダン のWRX STI をフルモデルチェンジし発売を開始した。
新型スバルWRX STIは、スポーツセダンとして「絶対的な速さ」と「クルマを操ることの愉しさ」を高次元で両立することを目指したモデル。シャシーは、2.0L水平対向ターボエンジンのハイパワーを余すことなく使いきれるように、シンメトリカル AWD をベースに徹底的に鍛え上げられた。
ボディやサスペンション各部の剛性を高めるなど、ドライバーのステアリング操作に対して、クルマが素早く反応することを目指した。ボディ剛性は、先代WRX STI 比でねじれ剛性で40%、曲剛性で30%も向上。
もちろん、サスペンションは、スバル 伝統のWRX STI専用の倒立式フロントストラット式が採用される。サスペンションのフロントトレッド剛性が14%、リヤトレッド剛性は38%も向上した。タイプSには、ビルシュタイン製サスペンションが装着される。フロントは、アルミ鍛造のロアアームが使われ、ピロボールのブッシュが使われるなど、俊敏性にこだわっている。
こうした、人間で例えるのならば、体幹を徹底的に鍛え上げた結果、新型スバルWRX STIは切れ味抜群のハンドリング性能を手に入れた。クルマは、ハンドルを切ってから、わずかな時間がかかってから曲がり始める。いわゆる操舵遅れというものが存在する。この時間が短いほどスポーティであると言われる。新型WRX STIの操舵遅れのスピードは、なんとBRZ より少なく、欧州の水平対向エンジンを搭載したスポーツカーとほぼ同等だという。




2.0Lターボは、レヴォーグやWRX S4tのFA20型とは異なる! 熟成されたEJ20型、2.0L水平対向4気筒ターボエンジンがSTIに搭載された!!

そんな強靭ボディに搭載されるエンジンは、レガシィなどに搭載される2.0L直噴ターボのFA20型ではなく、長年に渡り熟成され信頼性の高いEJ20型水平対向2.0Lターボエンジンが搭載された。出力は308ps&422Nmを発揮。先代WRX STI tS TYPE RAとパワーは同じながら、トルクはやや下がっている。ただし、最大トルクの発生回転数は4400rpmと高回転側へシフトされている。トルクカーブを見る限りでは、高回転まで最大トルクを維持している。
新型WRX STIのブレーキは、ハードブレーキングの連続でも安定した制動力を発揮するブレンボ製が標準装備される。キャリパーは、フロントが異径ピストンの対向4ポット、リヤは対向2ポットとなった。
AWD機能は、コーナーリング特性をコントロールできるDCCD方式を採用。センターデフに機械式と電子制御式という2つのLSDを内蔵。前後のトルク配分を前41:後59から直結状態の間で変化させる。
この機能を使い、3つのオートモードが用意された。AUTOモードは、オールラウンドの制御。AUTO+モードは、トラクション重視。AUTO-モードは、回頭性重視となっている。マニュアルモードも用意されていて、レバーを前後方向に倒すことで、ドライバーの好みに合わせたセッティングが可能となった。



ライバル不在のユニークな存在となってきた新型WRX STI。実用性が高いスポーツセダンとして高評価確実!?

新型スバルWRX STIのボディサイズは、全長4,595×全幅1,795×全高1,475㎜、ホイールベースは2,650㎜となった。先代モデルと比べると、全長+15㎜、全高+5mm、ホイールベース+25㎜となっている。日本でも使いやすい コンパクト なサイズだ。+25㎜とされたホイールベース分は、後席の居住スペースに割り当てられている。実用性の高いパッケージングとなった。
デザインは、すでに発売済みの ワゴン である レヴォーグ のセダン版といった印象。バンパーなど若干の違いはあるものの、ヘッドライトなど多くのパーツを共有するので、どうしても同じような顔に見えてしまう。同時に発売されたWRX S4 は、レヴォーグとの関係を密とする意味で同じようなデザインで良いかと思うが、スペシャルモデルである新型WRX STIは、もう少し変化が欲しいところだ。ひと目で違いが分かるのは、大型のリヤスポイラーくらいだろうか。
その他で、レヴォーグやWRX S4 との違いを明確にしているのがホイール。WRX STIの標準仕様は、ガンメタに塗装されたメッシュデザインの18インチホイールが装備される。タイプSを選択すると、BBS製鍛造アルミホイールが装備される。BBS鍛造ホイールになると、標準の鋳造ホイールに比べて、同等の剛性を保ちながら、1本当たり1㎏もの軽量化を実現している。
インテリアデザインも基本的にレヴォーグと同じ。新型WRX STIは、6MTのみなので、シフトまわりのデザインが異なる程度。その他、レッドやシルバーの加飾をプラス。アルカンターラと本革を使ったSTI専用のバケットシートが用意される。さらに、280㎞/hフルスケールのSTI専用メーターパネルが装備された。
新型スバルWRX STIの価格は、標準車が3,790,800円。ビルシュタインサスやBBSホイールなどが装備されたタイプSが4,114,800円となっている。タイプSは、約32万円の価格アップだ。やや高めの印象があるが、ノーマルベースで乗るのならタイプSの方が満足度は高い。逆に自分なりにカスタマイズをしたいのであれば、標準車がよいだろう。
新型スバルWRX STIと直接のライバル関係にあるクルマとして、ランサーエボリューションXがあるが、こちらは完全に放置状態。国内で新型WRX STIと比較できるライバル車はない。海外に目を向けても、同様のサイズでAWDセダン、300psオーバーというスペックをもつのはアウディS4など。ただ、アウディS4は、777万円と新型WRX STIの2倍弱の価格。そう考えると、新型WRX STIの価格はお買い得ともいえるだろう。残念なのは、スバルのコア安全技術でもあるアイサイトが新型WRX STIに装備されていないこと。こちらは、今後に期待したい。



スバルWRX STI価格、燃費、スペックなど

■スバルWRX STI価格
・WRX STI 3,790,800円
・WRX STI Type S4,114,800円
代表グレード | スバルWRX STI Type S |
---|---|
ボディサイズ[mm](全長×全幅×全高) | 4595×1795×1475mm |
ホイールベース[mm] | 2650mm |
トレッド前/後[mm] | 1530/1540mm |
車両重量[kg] | 1490kg |
総排気量[cc] | 1994cc |
最高出力[ps(kW)/rpm] | 308ps(227kW)/6400rpm |
最大トルク[kg-m(N・m)/rpm] | 43.0kg-m(422N・m)/4400rpm |
トランスミッション | 6速MT |
定員[人] | 5人 |
消費税込価格[円] | 4,114,800円 |
発売日 | 2014/08/25 |
レポート | 編集部 |
写真 | 編集部 |



スバルWRX STI画像集




































【関連記事】
- スバルWRX新車情報・試乗評価一覧
- スバル新車情報・購入ガイド一覧
- スバル新車情報・試乗評価一覧
- 【スバル インプレッサ WRX STI tS 試乗評価】軽量カーボンルーフは伊達じゃない
- 【スバル インプレッサ WRX STI 4ドア 試乗評価】待望の4ドアSTIが登場! その走りを試す
【オススメ記事】
- フォルクスワーゲン ポロ新車情報・購入ガイド ついに全長4m越えに! 3ナンバー化した6代目新型ポロは、1.0L直3ターボを搭載【ニュース・トピックス】
- 三菱エクリプスクロス試乗記・評価 さすが4WDの三菱! 豪快にリヤタイヤを振りだすような走りも楽しめる絶妙なS-AWCに脱帽!【レビュー】
- 【日産リーフ 長期評価レポートvol.6】 日差リーフの実電費チェック! (一般道編)コツコツ電費を稼ぐe-Pedal【評論家ブログ : 日産リーフ】
- メルセデス・ベンツSクラス新車情報・購入ガイド 約20年振りの直6エンジンに、ISGを組みあわせた次世代エンジンを搭載!【ニュース・トピックス】
- 【日産リーフ 長期評価レポートvol.5】 日差リーフの実電費チェック! (高速道路編)実電費アップは、こだわりの空力性能にあり!【評論家ブログ : 日産リーフ】
- 三菱エクリプスクロス新車情報・購入ガイド スタイルに走り、装備とスキ無しの完成度を誇るコンパクトSUV。ガソリン車だけしかないことが、唯一の弱点?【ニュース・トピックス】
- 【日産リーフ 長期評価レポートvol.4】 30歳代クルマ好き女性、初めての電気自動車! その評価は?【評論家ブログ : 日産リーフ】
- 日産セレナe-POWER新車情報・購入ガイド ついに、シリーズハイブリッドシステムを搭載したセレナ! 5ナンバーミニバン、ハイブリッド車戦争へ加速!!【ニュース・トピックス】
- マツダCX-8試乗記・評価 際立つ運転のしやすさ! こだわりの「躍度」を雪上でチェック!【レビュー】
- 日産テラ(TERRA)新車情報・購入ガイド ナバラベースのSUV中国でデビュー! 日本への導入は?【ニュース・トピックス】
【関連記事】
- トヨタ GRヤリス新車情報・購入ガイド モータースポーツで鍛えたエアロパーツをオプション設定し、進化型デビュー!【トヨタ】
- スバル クロストレック新車情報・購入ガイド 鮮やかなオレンジが映える! 期間限定特別仕様車「Limited Sun Blaze Edition」デビュー【スバル】
- 三菱アウトランダーPHEV試乗記・評価 驚愕の進化で完成度大幅アップ!【三菱】
- 驚くほど賢い!? 日産の電動4WD「e-4ORCE」の実力を雪上で試す!【日産】
- 錆びだらけのジムニーが、光り輝くゴールドに! NATS日本自動車大学校 東京オートサロン2025レポート【イベント・モーターショー】
- スズキ ジムニー ノマド新車情報・購入ガイド 異例! わずか5日で約5万台受注! 売れ過ぎて注文停止へ!! SUVファン垂涎の的! 待望の5ドアデビュー!! 価格は265万1000円から【スズキ】
- スバル レヴォーグ/レイバック新車情報・購入ガイド 内外装の小変更と特別仕様車を新投入!【スバル】
- スバル WRX S4 新車情報・購入ガイド 一部改良と特別仕様車「STI Sport R-Black Limited」を投入【スバル】
- 三菱 アウトランダーPHEV新車情報・購入ガイド 大幅改良&値上げ。それでも、コスパ高し!!【三菱】
- 【動画】三菱トライトン 後悔・失敗しないための試乗レビュー ピックアップなのに、乗り心地が・・・【三菱】
【オススメ記事】
- 【動画】日産新ブランドコミュニケーション「NISSAN START AGAIN 2025」 新TV CMに鈴木亮平さんを起用!【日産】
- 三菱デリカミニ新車情報・購入ガイド 装備充実でお買い得な特別仕様車「Limited Edition」を投入! その訳は?【三菱】
- 新型日産エルグランド(E53型)新車情報・購入ガイド 4代目は、第3世代e-POWER搭載!【日産】
- トヨタ GRヤリス新車情報・購入ガイド モータースポーツで鍛えたエアロパーツをオプション設定し、進化型デビュー!【トヨタ】
- ミニ カントリーマンSE ALL4試乗記・評価 乗ると笑顔になれる電気自動車【ミニ】
- トヨタ クラウンクロスオーバー新車情報・購入ガイド 祝! 誕生70周年 「THE 70th」特別仕様車販売開始!!【トヨタ】
- スバル フォレスター(SL系)試乗記・評価 弱点、燃費性能を完全克服! 後悔しない全方位スキなしのSUVへ!!【スバル】
- スバル インプレッサ新車情報・購入ガイド 充実装備とスポーティな内外装とした特別仕様車「ST Black Selection」【スバル】
- スバル レヴォーグ新車情報・購入ガイド スポーティさを際立たせた2タイプの特別仕様車投入!【スバル】
- スバル クロストレック新車情報・購入ガイド 鮮やかなオレンジが映える! 期間限定特別仕様車「Limited Sun Blaze Edition」デビュー【スバル】
CORISM公式アカウントをフォローし、最新記事をチェック!