祝50周年! 期間限定モデル「フェアレディZ 50th Anniversary」登場!
日産は、スポーツカーのフェアレディZに、生誕50周年を記念した「フェアレディZ 50th Anniversary」を設定。2019年夏に発売を予定している。この「フェアレディZ 50th Anniversary」は2020年3月末までの期間限定モデルとなる。
フェアレディZ史上、Z34型は最も長寿なモデルへ
日産フェアレディZはGT-Rと並び、日産を代表するスポーツモデルとして時を重ねてきた。初代S30型フェアレディZは、1969年に登場。ロングノーズ&ショートデッキのFR車らしい伸びやかで美しいスタイルが特徴。
スタイルだけでなく優れた走行性を誇り、しかも、高性能スポーツカーなのに価格が安かったこともあり、北米を中心に大ヒットモデルとなった。
その後、2代目となるS130型、3代目Z31型、4代目Z32型、5代目Z33型とモデルチェンジし、現行の6代目Z34型フェアレディZへと進化していく。
6代目フェアレディZは、2008年に登場。すでに、デビューから12年目となるロングセラーモデルになっている。現行のZ34型フェアレディZには、V6 3.7LのVQ37VHR型エンジンが搭載されていて、336ps&365Nmを発揮。ミッションは、今では珍しい6速MTも設定されており、7速ATも用意されている。
また、NISMO仕様もあり、こちらは355ps&374Nmまでパワーアップされている。このZ34型フェアレディZには、オープンモデルのロードスターが設定されていたが、2014年に生産が中止された。
歴代フェアレディZの中で、Z32型はかなり長寿だったが、Z34型は恐らくこれを超える長寿モデルになることは、ほぼ確実。スポーツカーが売れない時代とはいえ、これから日産はフェアレディZをどう進化し続けるのかにも注目だ。
懐かしさの中に、新鮮さを感じさせるカラーリング
期間限定となる「フェアレディZ 50th Anniversary」は、1970年にアメリカのSCCA(スポーツ・カー・クラブ・オブ・アメリカ)のレースで優勝した「Datsun 240Z BRE」をイメージしたデザインになった。
ボディカラーは、ブリリアントホワイトパール(3P)のボディに、バイブラントレッド(C)の組み合わせと、ブリリアントシルバー(M)のボディに、ダイヤモンドブラック(P)の組み合わせの2種類のカラーが設定されている。このボディカラーは、往年の日産車ファンにとって、懐かしさを感じさる。同時に、こうしたボディカラーは最近ほとんど見ないことから、若者にとっては、新鮮さを感じるカラーリングといえるだろう。
また、50周年車であることをよりアピールするために、フロントフェンダーにステッカー、リヤには50周年記念を象徴するバッジを追加した。ホイールリムには、レッドラインを追加した19インチアルミホイールを採用しオリジナリティをアップしている。
アルカンターラ表皮のステアリングを装備するなど、スポーティなインテリア
インテリアは、定番のブラック&レッドでスポーティにまとめられている。レッドステッチの入ったアルカンターラ表皮のステアリングホイールや、専用キッキングプレート、専用カラーのシフトノブ、専用ステッチを施したパワーシートやドアトリムを採用している。
また、シート、シフトノブ周りやメーター内に50周年記念ロゴを配し、特別な50周年記念車であることを強調している。
価格、スペックなど詳細は、今のところ未発表だ。
【関連記事】
- 日産セレナe-POWER新旧比較 失敗・後悔しないためのクルマ選び【対決】
- 日産フェアレディZ新車情報・購入ガイド 謎!? 受注停止中なのに2024年モデル発表【日産】
- ニュルブルクリンク24時間レース スバル応援ツアーレポート【BLOG】
- 日産エクストレイルvsスバル フォレスター徹底比較・評価 失敗・後悔しないためのクルマ選び【対決】
- 日産エクストレイル新旧比較・評価 失敗・後悔しないためのクルマ選び【対決】
- 6代目新型日産セレナ(C28型)試乗記・評価 ルキシオンが売れている! 仕上がり上々、新e-POWER搭載!【日産】
- BMW M2クーペ新車情報・購入ガイド 絶滅危惧種がフルモデルチェンジ!【BMW】
- 日産e-4ORCE 氷上試乗! 雪道でも安心・安全+走る楽しさを追求【日産】
- レクサスRC/RC-F新車情報・購入ガイド 国産クーペを存続するため意地の改良!【レクサス】
- 日産アリアB6 VSトヨタbZ4X 徹底比較評価【対決】
【オススメ記事】
- マツダCX-5新車情報・購入ガイド グレード整理と価格改定、特別仕様車「レトロスポーツエディション」を設定。フルモデルチェンジは、まだまだ先か?【マツダ】
- 40系トヨタ アルファード、ヴェルファイア試乗記・評価 燃費や乗り心地、静粛性など、全方位、スキ無し!?【トヨタ】
- トヨタ センチュリー新車情報・購入ガイド SUV風ショーファーカー! 新時代の扉が開いた!【トヨタ】
- マツダMX-30 Rotary-EV新車情報・購入ガイド 買って後悔無し!? マツダブランドの象徴、830㏄ロータリーエンジン搭載!【マツダ】
- スバル レヴォーグ レイバック試乗記・評価 ニッチ戦略は〇? それとも✕? 燃費、価格は?【スバル】
- 日産セレナe-POWER新旧比較 失敗・後悔しないためのクルマ選び【対決】
- スバル フォレスター新車情報・購入ガイド 装備向上の改良だが、値上げも感あり!【スバル】
- Acura ZDX、ZDX Type S新車情報・購入ガイド ホンダ、北米高級電気自動車マーケットの戦略車、世界初公開! 価格は1千万円越え?【ホンダ】
- トヨタ GRカローラ新車情報・購入ガイド マニアックな一部改良。550台の抽選申し込み開始!【トヨタ】
- ダイハツ タントファンクロス VS スズキ スペーシアギア 徹底比較・評価 失敗・後悔しないためのクルマ選び【対決】
CORISM公式アカウントをフォローし、最新記事をチェック!