2020-2021デザイン・カー・オブ・ザ・イヤー「マツダMX-30」レビューの目次
2020-2021日本カー・オブ・ザ・イヤーは「スバル レヴォーグ」に決定
その他、インポート・カー・オブ・ザ・イヤーには「プジョー208」。デザイン・カー・オブ・ザ・イヤーには、「マツダMX-30」。テクノロジー・カー・オブ・ザ・イヤーには、「アウディ e-tron Sportback」。パフォーマンス・カー・オブ・ザ・イヤーには、「アルピナB3」、K CAR オブ・ザ・イヤーには「日産ルークス」、「三菱eKクロススペース/eKスペース」がそれぞれ受賞した。
今回は、デザイン・カー・オブ・ザ・イヤーを受賞したマツダMX-30をレビューする。
「マツダMX-30」がデザイン・カー・オブ・ザ・イヤーを受賞
<公式授賞理由>
SUVスタイルながら、観音開きの「フリースタイルドア」の採用などで、新しいスペシャリティカーを提案。
インテリアにはコルク素材やリサイクルファブリック、「プレミアムヴィンテージレザレット」と呼ばれる人工皮革を採用するなど、サスティナビリティとデザインの両立も評価した。
選考委員にも好き嫌いが出た「魂動デザイン」
<レビュー>
デザイン・カー・オブ・ザ・イヤーは、マツダMX-30とEVのホンダe、そしてランドローバー ディフェンダーの争いになった。
どのモデルも、かなり個性的なデザインとなっていて、どのモデルが受賞しても多くの人が納得できるレベルといえる。
MX-30が頭一つリードできたのは、やはり「魂動デザイン」というデザインのブランド力。さらに、マツダとして統一されてきたデザインの中で、MX-30は新たなデザインへのチャレンジも評価されたようだ。
ただ、MX-30に得点を入れていない選考委員も散見した。その一方で、MX-30のみに10点という選考委員もいて、MX-30のデザインは、やや好き嫌いが明確に出るようだ。
【関連記事】
- マツダMX-30試乗記・評価 まったり走ると気持ちいい癒し系SUV【マツダ】
- マツダMX-30新車情報・購入ガイド 奇策? カニバリ上等!? 同じセグメントに2車種目投入【マツダ】
- モビリティの過去、現在、未来「東京モーターショー2019」【イベント・モーターショー】
【オススメ記事】
- 2020年、年間新車販売台数ランキング 絶対王者N-BOX、首位の座を死守【ビジネス・経済】
- 2020年12月、新車販売台数ランキング 2台に1台はトヨタ車が売れている? トヨタ1強時代さらに加速【ビジネス・経済】
- ホンダN-BOX新車情報・購入ガイド 軽微なマイナーチェンジ。ナンバー1の座に暗雲か?【ホンダ】
- マツダMX-30試乗記・評価 まったり走ると気持ちいい癒し系SUV【マツダ】
- メルセデス・ベンツEクラス E200スポーツ試乗記・評価 頭の固い人には理解不能か? 古い価値観を打ち破る1.5Lエンジンを搭載!【メルセデスベンツ】
- トヨタ ミライ新車情報・購入ガイド ミライは、未来への投資?【トヨタ】
- BMW440i xDrive クーペ試乗記・評価 硬さの中に感じるのは、抜群の安定感【BMW】
- 日産ノートe-POWER新車情報・購入ガイド 「脱ゴーン体制」のシンボルとなるコンパクトカー!【日産】
- ホンダN-ONE新車情報・購入ガイド 外板パネルは流用なのに、想像を超えた価格アップ!【ホンダ】
- 50歳・60歳代必見! 初代Z10型ソアラに乗って、青春時代へトリップできる「Let’s try 3!」キャンペーン始動!!【イベント】
CORISM公式アカウントをフォローし、最新記事をチェック!