2025 バンコク国際モーターショーレポート<ホンダ編>の目次
アジア戦略の重要拠点だったタイ
ホンダは、タイ市場で存在感を発揮してきたメーカーだ。バンコクから北に向かったアユタヤには工場だけでなく研究開発拠点も設けるなど、東南アジア戦略の中心にタイを置いていた。販売面でも、過去にホンダ・シビックがトヨタ・カローラと激しい販売合戦を繰り広げてきた歴史がある。
ただ、今回のバンコク国際モーターショーでの展示はもうひとつばっとしないものだった。ステージ上に置かれていたのは、市販車のシティだったし、もう1台はBEVのe:N1だったからだ。
ホンダは、昨年からタイでe:N1の販売を始めたが、レンタカー会社などを対象にしたフリート販売だけだった。それが、今年からは一般のユーザーに対しても販売することになったのだが、航続距離など性能と価格で圧倒してくる中国車との間で厳しい販売合戦を展開せねばならない状況にある。
【関連記事】
- 2025 バンコク国際モーターショーレポート<MG(上海汽車)編> 【BLOG】
- 2025 バンコク国際モーターショーレポート<GAC(広州汽車)・AION編>トヨタに次いで3位の販売台数に躍進!【BLOG】
- 2025 バンコク国際モーターショーレポート<マツダ編> 欧州発売直前のマツダ6eを展示【BLOG】
- 2025 バンコク国際モーターショーレポート<BYD編> トヨタを抜いて、最も売れたBYD【BLOG】
- 2025 バンコク国際モーターショーレポート概要 千変万化! タイマーケットの現状は?【BLOG】
- スズキ eビターラ(e VITARA) プロトタイプ試乗記・評価 初BEVは、スズキらしくないスズキ車! 見事な完成度に驚愕!!【スズキ】
- 新型日産リーフ新車情報・購入ガイド アジア勢BEVに勝る価格競争力に期待!【日産】
- トヨタ クラウンセダン新車情報・購入ガイド 大迫力! マットカラーのクラウン登場! 70周年記念特別仕様車第2弾!!【トヨタ】
- ホンダ WR-V vs トヨタ ヤリスクロス クルマ選びに後悔・失敗しないための徹底比較・評価【その他】
- 日産アリアが、まさかのオフローダーに!? 関東工業自動車大学校 東京オートサロン2025レポート【イベント・モーターショー】
【オススメ記事】
- 2025 バンコク国際モーターショーレポート<MG(上海汽車)編> 【BLOG】
- 2025 バンコク国際モーターショーレポート<GAC(広州汽車)・AION編>トヨタに次いで3位の販売台数に躍進!【BLOG】
- 2025 バンコク国際モーターショーレポート<マツダ編> 欧州発売直前のマツダ6eを展示【BLOG】
- 2025 バンコク国際モーターショーレポート<ホンダ編> タイで厳しい戦いが予想されるe:N1【BLOG】
- 2025 バンコク国際モーターショーレポート<いすゞ編> 懐かしいさを感じるドラゴンマック【BLOG】
- 2025 バンコク国際モーターショーレポート<BYD編> トヨタを抜いて、最も売れたBYD【BLOG】
- 2025 バンコク国際モーターショーレポート概要 千変万化! タイマーケットの現状は?【BLOG】
- 2025 バンコク国際モーターショーレポート<トヨタ編> タイでも人気のカローラクロス【BLOG】
- 2025 バンコク国際モーターショーレポート<レクサス編> タイでは、超高級車!【BLOG】
- 2025 バンコク国際モーターショーレポート<三菱編> 新型エクスフォースHEVデビュー!【BLOG】
CORISM公式アカウントをフォローし、最新記事をチェック!