リーフの欠点は、、、
ナビゲーションの画面に電力消費計を表示させると、モーターと消費或いは充電、エアコン及び電装品の消費をリアルタイムで見る事が出来ます。ライトオンでもLEDを採用しているため消費はそれ程多くありません。
「頑張れ、リーフ!」 気分はスポーツ観戦
人を乗せて走るときは,この電力消費計画面を表示するのがお勧めです。走っているときは全員がこの画面を注視します。「あ、減った!」、「増えてきた」と誰ともなくつぶやきます。登り坂になると急激に航続可能距離が減るため、バッテリー残量が充分にあっても「大丈夫?、家まで帰れる?」などと不安な声が漏れます。
一方、下り坂になると「あ、増えた、増えた」と皆で喜びあいます。80代の母を同乗させた時も同じ反応でした。まるでスポーツ観戦しているかのような、全員で一体感を持てるのがリーフの面白い点です。目的地にゴールした時は、マラソンで金メダルを取ったような気分です。心配すればするほど、自宅に帰れた時の喜びは大きいです。「良かった帰れたね。まだ走れるね」
チャレンジ! リーフに乗って冒険旅行に出かけよう
リーフに乗り慣れてくると感覚的に走れる距離が分かってきます。普段走っている場所では、航続可能距離にあまり気を使わなくなりガソリン車と同様に気楽に運転出来るようになります。そうすると何処までリーフで行けるか、未知の領域に踏み込みたくなる気持ちが出てきます。
目的地を決めると、そこから冒険が始まります。どのような経路で行こうか? 道の勾配は? 途中で充電ステーションはあるの? 充電ステーションの営業日、営業時間は? 天候は?、雨は降らないの?(ワイパーの使用) ヘッドライトの点灯が必要なの? などなど、走る前からワクワクしてきます。そして冒険旅行から帰ってくるとリーフが更に近い存在と感じるようになります。そして次の休日の目的地を何処にしようか楽しい時間が始まります。
リーフって、本当に面白い。
コメント
武石峠の写真はなかなか凄いものがありますね。
私もこの峠は別の車で何度となく走り回っていますので状況は分かっていますが、
さすがにこれは道程を理解していても峠の看板を見るまで心臓に悪いです。^^;
丸山様もご自身でお書きになっていますが、
しばらく乗りまわさないとこの画像のような写真は撮れないはず。
それを短期間で理解されてしまうとはやはりさすがです。
【関連記事】
- 日産リーフ試乗記・評価 超絶進化なのに、お値段先代並みの謎!?【日産】
- スズキ eビターラ(e VITARA) プロトタイプ試乗記・評価 価格追加! 初BEVは、スズキらしくないスズキ車! 見事な完成度に驚愕!!【スズキ】
- ホンダN-ONE e: 新車情報・購入ガイド 航続距離295㎞! 行動範囲が大幅に広がる軽BEV誕生【ホンダ】
- 2025 バンコク国際モーターショーレポート<NETA編>【BLOG】
- 2025 バンコク国際モーターショーレポート<パタヤの電動乗合自動車編>【BLOG】
- 2025 バンコク国際モーターショーレポート<JUNEYRO AUTO編>【BLOG】
- 2025 バンコク国際モーターショーレポート<XPENG編>【BLOG】
- 2025 バンコク国際モーターショーレポート<GAC(広州汽車)の電動身障者用シート編>【BLOG】
- 2025 バンコク国際モーターショーレポート<CHERRY/OMODA/JAECOO編>【BLOG】
- 2025 バンコク国際モーターショーレポート<ジーリー(吉林自動車)/ZEEKR/RIDDARA編>【BLOG】
【オススメ記事】
- 2025-2026日本カー・オブ・ザ・イヤー 10ベストカーを独断予想!【イベント】
- 2025-2026日本カー・オブ・ザ・イヤー ノミネート車リスト公開! 今年のナンバー1は、どのクルマ?【イベント情報】
- スズキ クロスビー新車情報・購入ガイド 高評価だった外観デザインはキープコンセプト。弱点だった燃費性能は、1.2Lマイルドハイブリッドへ変更し改善!【スズキ】
- ホンダ プレリュード試乗記・評価 爽快! 新世代クーペ誕生!!続報、 中高年が買っている? 1ヶ月で2400台受注。人気カラーは定番の白【ホンダ】
- 日産リーフ試乗記・評価 超絶進化なのに、お値段先代並みの謎!?【日産】
- マツダCX-80 vs 日産エクストレイル クルマ選びに後悔・失敗しないための徹底比較・評価【対決】
- 三菱デリカミニ、eKスペース新車情報・購入ガイド 大胆チャレンジ!! 最上級グレードは、約290万円!【三菱】
- 日産ルークス 試乗記・評価 価格発表!発売は今秋! 脱オラオラ系デザイン! 走りもスタイルも上質さで勝負!!【日産】
- スズキ eビターラ(e VITARA) プロトタイプ試乗記・評価 価格追加! 初BEVは、スズキらしくないスズキ車! 見事な完成度に驚愕!!【スズキ】
- ホンダN-ONE e: 新車情報・購入ガイド 航続距離295㎞! 行動範囲が大幅に広がる軽BEV誕生【ホンダ】
CORISM公式アカウントをフォローし、最新記事をチェック!