素早かったトヨタの対応
![「レクサスGX460」の兄弟車、「トヨタ ランドクルーザープラド」[日本仕様] タイヤ&ホイール](/files/node/1272019777-resize-240-159.jpg)
このところアメリカに於けるトヨタバッシングも下火になりつつあるますね、と思っていたら、突如「レクサスGX460は高速道路のランプで横転する可能性あるので危ないとコンシュマーレポートが言っている。買っちゃいけない、という非常に厳しい警告を出したらしい」という情報が入ってきた。
動画を見ると、本来であれば姿勢制御装置VSCが稼働してなければならない状況で見事にテールスライドしてます。状況。VSCのヒューズを抜いたのか、と思いました。しかしコンシュマーレポートはアメリカで最も信頼されているバイヤーズガイドだ。ヒューズ抜いて「アブナイ!」はやらないかと。
トヨタも問題だと判断。すぐさま世界規模でGX460の販売を停止し、続いて工場も止めた。4月17日になってVSCが十分な機能を果たしていないと認め、19日の月曜日にリコールを発表。やはり不具合あった、ということ。果たして何でVSCは稼働しなかったのだろうか?
ポイントは"ブレーキを踏まずにテスト"したこと
![「トヨタ ランドクルーザープラド」[日本仕様] 走り](/files/node/1272019946-resize-240-159.jpg)
詳しく動画をチェックしてみたら、興味深いことに気づいた。ブレーキランプが点いてないのだ。改めて記事を読むと「アクセルもブレーキも踏んでいない」。普通、この手のテストを行うときはブレーキペダルを踏む。というか、公道だとブレーキ踏んでいる時に起きる挙動であります。
以下、現時点で100%の確度こそ無いものの、原因を推測出来た。ご参照程度にして頂ければ幸いです。姿勢制御装置は当然のことながら「横滑りを感知」してから対応を開始する。その際「通常走行」の体勢から制御を開始するのと「ブレーキ踏んでいる」状態から制御するので若干違う。
ブレーキ踏んだ状態だと当然の如くブレーキ系統はすでに油圧を発生している。センサーが横滑りを感知したら、すぐさま姿勢の制御に入れるという寸法。しかし「通常走行」の状態だと姿勢をコントロールするためブレーキ圧の制御に入るまで、若干のタイムラグがある。0.4秒くらいか? 私の場合、姿勢制御装置付きのクルマでもこのタイムラグを使って後輪を横滑りさせた写真撮ります。
もう一つ。姿勢制御装置が付いていても、ある程度深いドリフトアングルになるとVSCの稼働を中止する(テール流れてヘタにカウンター当てるとオツリが来るのと同じ)。このタイムラグの間に姿勢制御が不可能な横滑り状態になると。GX460の動画と同じような状況になってしまうワケ。GX460というモデル、重いV8を搭載するとリア荷重配分が少なくなり、さらに電子制御サスペンションとの相性や燃料タンクの位置もイマイチだったんだと思う。普通のクルマより高速域でテール流れやすい基本的な挙動を持つクルマになってしまった。したがって「通常走行」してるときにハンドル切ると、制御開始までのタイムラグの間にスピンモードまで行ってしまうんだと考えられる。なお、V6を搭載するランドクルーザー プラドなどは問題なし。
ちなみにリコール対応はプリウスの時と同じくコンピューターの制御ソフトの書き換えで済む。VSCの稼働タイミングを早めにする、という対応だろう。
【オススメ記事】
- 三菱エクリプスクロス試乗記・評価 さすが4WDの三菱! 豪快にリヤタイヤを振りだすような走りも楽しめる絶妙なS-AWCに脱帽!【レビュー】
- 【日産リーフ 長期評価レポートvol.6】 日差リーフの実電費チェック! (一般道編)コツコツ電費を稼ぐe-Pedal【評論家ブログ : 日産リーフ】
- メルセデス・ベンツSクラス新車情報・購入ガイド 約20年振りの直6エンジンに、ISGを組みあわせた次世代エンジンを搭載!【ニュース・トピックス】
- 【日産リーフ 長期評価レポートvol.5】 日差リーフの実電費チェック! (高速道路編)実電費アップは、こだわりの空力性能にあり!【評論家ブログ : 日産リーフ】
- 三菱エクリプスクロス新車情報・購入ガイド スタイルに走り、装備とスキ無しの完成度を誇るコンパクトSUV。ガソリン車だけしかないことが、唯一の弱点?【ニュース・トピックス】
- 【日産リーフ 長期評価レポートvol.4】 30歳代クルマ好き女性、初めての電気自動車! その評価は?【評論家ブログ : 日産リーフ】
- 日産セレナe-POWER新車情報・購入ガイド ついに、シリーズハイブリッドシステムを搭載したセレナ! 5ナンバーミニバン、ハイブリッド車戦争へ加速!!【ニュース・トピックス】
- マツダCX-8試乗記・評価 際立つ運転のしやすさ! こだわりの「躍度」を雪上でチェック!【レビュー】
- 日産テラ(TERRA)新車情報・購入ガイド ナバラベースのSUV中国でデビュー! 日本への導入は?【ニュース・トピックス】
- フォルクスワーゲン パサート新車情報・購入ガイド 遅れてきた大本命! クリーンディーゼルエンジンを搭載したTDIデビュー!!【ニュース・トピックス】
【関連記事】
- トヨタ センチュリー新車情報・購入ガイド SUV風ショーファーカー! 新時代の扉が開いた!【トヨタ】
- マツダMX-30 Rotary-EV新車情報・購入ガイド 買って後悔無し!? マツダブランドの象徴、830㏄ロータリーエンジン搭載!【マツダ】
- スバル レヴォーグ レイバック試乗記・評価 ニッチ戦略は〇? それとも✕? 燃費、価格は?【スバル】
- スバル フォレスター新車情報・購入ガイド 装備向上の改良だが、値上げも感あり!【スバル】
- Acura ZDX、ZDX Type S新車情報・購入ガイド ホンダ、北米高級電気自動車マーケットの戦略車、世界初公開! 価格は1千万円越え?【ホンダ】
- メルセデス・ベンツEQS SUV試乗記・評価 デカくて重いが、上質感極まる快適性【メルセデスベンツ】
- トヨタ ランドクルーザー70新車情報・購入ガイド 超長寿モデル、再再販売決定! 価格、発売時期は?【トヨタ】
- トヨタ ランドクルーザー250新車情報・購入ガイド 原点回帰がテーマ。価格、納期、発売日は?【トヨタ】
- レクサスRX新車情報・購入ガイド 2.5LハイブリッドのRX350hを追加。同時に一部改良も実施【レクサス】
- メルセデス・ベンツGLC試乗記・評価 期待を裏切らない高完成度のSUV【メルセデスベンツ】
【オススメ記事】
- トヨタ センチュリー新車情報・購入ガイド SUV風ショーファーカー! 新時代の扉が開いた!【トヨタ】
- マツダMX-30 Rotary-EV新車情報・購入ガイド 買って後悔無し!? マツダブランドの象徴、830㏄ロータリーエンジン搭載!【マツダ】
- スバル レヴォーグ レイバック試乗記・評価 ニッチ戦略は〇? それとも✕? 燃費、価格は?【スバル】
- 日産セレナe-POWER新旧比較 失敗・後悔しないためのクルマ選び【対決】
- スバル フォレスター新車情報・購入ガイド 装備向上の改良だが、値上げも感あり!【スバル】
- Acura ZDX、ZDX Type S新車情報・購入ガイド ホンダ、北米高級電気自動車マーケットの戦略車、世界初公開! 価格は1千万円越え?【ホンダ】
- トヨタ GRカローラ新車情報・購入ガイド マニアックな一部改良。550台の抽選申し込み開始!【トヨタ】
- ダイハツ タントファンクロス VS スズキ スペーシアギア 徹底比較・評価 失敗・後悔しないためのクルマ選び【対決】
- メルセデス・ベンツEQS SUV試乗記・評価 デカくて重いが、上質感極まる快適性【メルセデスベンツ】
- 日産フェアレディZ新車情報・購入ガイド 謎!? 受注停止中なのに2024年モデル発表【日産】
CORISM公式アカウントをフォローし、最新記事をチェック!