Mクラスミニバン、真のNo.1はどっちだ!?
トヨタのミニバン「ヴォクシー」のマイナーチェンジモデルに試乗した。ヴォクシーが属するMクラスミニバンの人気No.1モデルは、TVCMなどでも盛んにうたわれているように日産の「セレナ」だ。2009年4月から2010年3月までの銘柄別ランキング(自販連調べ)を見ると、セレナは85642台で総合8位。それに対しヴォクシーは77260台で1万台近く差をつけられた9位となっている。しかしヴォクシーには兄弟車ノアがある。そちらは56864台を売って18位。2車を合わせれば134124台にも達することはあまり語られていない。2位のホンダ フィット(173154台)には及ばないものの堂々の3位にランクインするのだから、その凄さも判るだろう。
そんな隠れた(?)大人気モデル「ヴォクシー」のマイナーチェンジの目玉は大きく分けて2つ。全車にバルブマチックエンジンを拡大採用したことと、カスタマイズ仕様「G SPORTS(G's)」の新設定だ。そのほかはデザインの小変更などに留まる。さて、今回の目玉たるバルブマチックとは、カンタンに言うとエンジンの吸気機構を制御することで低・中速の力強さと高速域での伸びをもたらすというもの。結果、低燃費と高性能を両立させる夢の機構である。じゃあなんで最初から全車に採用しなかったの?という疑問は残るが、ともあれ今回の採用で、ノア/ヴォクシーは全車がエコカー減税75%の恩恵にあずかることになった。10・15モード燃費は14.4km/Lと確かに優秀だ。同クラスでNo.1の実力だと評価したい。
しかし今回試乗車として我々に用意されたのが最上級モデルZS。これ、マイナーチェンジ前からもともとバルブマチック搭載車だった。いっぽう、新設されたG'sは試乗車の用意がなく、今回その実力を試すことは出来ず。うーん残念。今回は、デビューから3年が過ぎ熟成が進んだ(であろう)ニュー ヴォクシーの乗り味について試してみることにする。
ともあれ気になるのは「バルブマチック」の出来。もともとエアロ付きの「ZS」(兄弟車「ノア」の場合「Si」)にしか載っていなかったこともあり、スポーティなエンジンなのかと勝手に期待を抱いてしまう人もいるかもしれない。しかしとりたててビュンビュン系という訳ではない点を記しておきたい。これだけの大きさ、車両重量1600kgの背の高い車を2.0リッターエンジンで動かしているのだからまあ仕方ないか。とはいえ、大人3人を乗せて試乗コースのバイバス道を良いペースで走っても、全く過不足ない走りだった。ただしセダン車に乗っているような気分で高速道の右車線をぐいぐいと加速するとなると、急激に賑やかになる。走らないというワケではないが、つまりそういう走りをするべき車ではないということだ。なにより大事な家族を乗せる車なのだから、そこは自重しよう。普通に走らせる分にはCVTのレスポンスも違和感はない。また、記憶の中にある日産 セレナ(同クラスの人気No.1モデル)の乗り味よりも、幾分静かな印象も受ける。両車を同条件で乗り比べてみないと結論めいたことは言えないがそう感じた。セレナの話ついでにその他の面も比較してみると、室内の質感についてはヴォクシーのほうがモダンな印象だ。シフト周りの造形など凝っているし、センターメーターも上質で視認性も良い。いっぽうのセレナは、そんなに質感が高いほうじゃないけど特に嫌じゃない、カジュアルかつシンプルな路線といったところ。TVCMの印象の違いとも似ていて興味深いところだ。
7人乗りマルチ回転シートも新設定で、ますまず磐石なラインナップに
実はこのキャプテンシート、ライバル車には用意がないもので大きな強みとなる。とはいえ、昨年フルモデルチェンジしたステップワゴン、そして年内にもフルモデルチェンジがウワサされるセレナと、ライバルも黙ってはいない。新車が売れないと言われる中で、このMクラスミニバン市場だけはその規模を維持したまま推移している希少なゾーンだ。まだまだメーカー同士が激しく切磋琢磨し合うことは間違いない。ユーザーにとっては大いに歓迎したい戦いだ。
代表グレード | トヨタ ヴォクシー ZS[7人乗り・FF] |
---|---|
ボディサイズ[mm](全長×全幅×全高) | 4640×1720×1850mm |
車両重量[kg] | 1600kg |
総排気量[cc] | 1986cc |
最高出力[ps(kw)/rpm] | 158ps(116kW)/6200rpm |
最大トルク[kg-m(N・m)/rpm] | 20.0kg-m(196N・m)/4400rpm |
トランスミッション | 7速シーケンシャルシフトマチック付きSuper CVT-i(自動無段変速機) |
10・15モード燃費[km/L] | 14.4km/L |
定員[人] | 7人 |
消費税込価格[万円] | 252.0万円 |
発売日 | 2010/4/27 |
レポート | 徳田 透 |
写真 | CORISM編集部 |
【関連記事】
■トヨタの大人気ミニバン「ノア/ヴォクシー」がマイナーチェンジで全車エコカー減税75%適合[2010.04.27/CORISM]
【オススメ記事】
- 三菱エクリプスクロス試乗記・評価 さすが4WDの三菱! 豪快にリヤタイヤを振りだすような走りも楽しめる絶妙なS-AWCに脱帽!【レビュー】
- 【日産リーフ 長期評価レポートvol.6】 日差リーフの実電費チェック! (一般道編)コツコツ電費を稼ぐe-Pedal【評論家ブログ : 日産リーフ】
- メルセデス・ベンツSクラス新車情報・購入ガイド 約20年振りの直6エンジンに、ISGを組みあわせた次世代エンジンを搭載!【ニュース・トピックス】
- 【日産リーフ 長期評価レポートvol.5】 日差リーフの実電費チェック! (高速道路編)実電費アップは、こだわりの空力性能にあり!【評論家ブログ : 日産リーフ】
- 三菱エクリプスクロス新車情報・購入ガイド スタイルに走り、装備とスキ無しの完成度を誇るコンパクトSUV。ガソリン車だけしかないことが、唯一の弱点?【ニュース・トピックス】
- 【日産リーフ 長期評価レポートvol.4】 30歳代クルマ好き女性、初めての電気自動車! その評価は?【評論家ブログ : 日産リーフ】
- 日産セレナe-POWER新車情報・購入ガイド ついに、シリーズハイブリッドシステムを搭載したセレナ! 5ナンバーミニバン、ハイブリッド車戦争へ加速!!【ニュース・トピックス】
- マツダCX-8試乗記・評価 際立つ運転のしやすさ! こだわりの「躍度」を雪上でチェック!【レビュー】
- 日産テラ(TERRA)新車情報・購入ガイド ナバラベースのSUV中国でデビュー! 日本への導入は?【ニュース・トピックス】
- フォルクスワーゲン パサート新車情報・購入ガイド 遅れてきた大本命! クリーンディーゼルエンジンを搭載したTDIデビュー!!【ニュース・トピックス】
【関連記事】
- 日産セレナ VS トヨタ ヴォクシー/ノア、失敗・後悔しないための徹底比較評価【対決】
- ホンダ ステップワゴン vs トヨタ ヴォクシー&ノア徹底比較評価 失敗・後悔しないためのクルマ選び【対決】
- 中古トヨタ アルファード VS トヨタヴォクシー、買うならどっち? 徹底比較評価【対決】
- トヨタ ヴォクシー&ノア VS 日産セレナ徹底比較評価【対決】
- トヨタ ヴォクシー&ノア新旧比較 超絶進化した予防安全装備【対決】
- トヨタ ヴォクシー&ノア(90系)試乗記・評価 弱点が見つからない!?【トヨタ】
- 新型トヨタ ヴォクシー、ノア(90系)新車情報・購入ガイド 弱点だった安全性能が劇的進化。しかし、アレが無いの問題かも?【トヨタ】
- トヨタ ノア、ヴォクシー、エスクァイア新車情報・購入ガイド より迫力&高級感がアップした特別仕様車を追加【トヨタ】
- トヨタ ヴォクシー/ノア新車情報・購入ガイド ミニバン王者、背水の陣? 人気特別仕様車「煌」、「W×B」を投入! [CORISM]【トヨタ】
- トヨタ ヴォクシー,ノア,エスクァイア新車情報・購入ガイド さらに加速するイケイケ度! 売れるミニバンの要素を満載!! [CORISM]【トヨタ】
【オススメ記事】
- スズキ ソリオ/ソリオ バンディット新車情報・購入ガイド 予防安全装備が進化! 中身が濃い仕様変更【スズキ】
- コンパニオン&キャンギャル画像集 PART4 東京オートサロン2025レポート【イベント・モーターショー】
- コンパニオン&キャンギャル画像集 PART3 東京オートサロン2025レポート【イベント・モーターショー】
- コンパニオン&キャンギャル画像集 PART1 東京オートサロン2025レポート【イベント・モーターショー】
- コンパニオン&キャンギャル画像集 PART2 東京オートサロン2025レポート【イベント・モーターショー】
- 日産ノートオーラ 「AUTECH SPORTS SPEC」新車情報・購入ガイド 「プレミアムスポーティ」なカスタマイズ車を新投入!【日産】
- マツダ ロードスター新車情報・購入ガイド 今も愛され続けるオープンスポーツカー「35周年記念車」の予約開始!【マツダ】
- スバル レヴォーグ/レイバック新車情報・購入ガイド 内外装の小変更と特別仕様車を新投入!【スバル】
- スバル WRX S4 新車情報・購入ガイド 一部改良と特別仕様車「STI Sport R-Black Limited」を投入【スバル】
- トヨタ アルファード/ヴェルファイアPHEV(40系)新車情報・購入ガイド ミニバンと相性抜群のプラグインハイブリッドシステムを搭載!【トヨタ】
CORISM公式アカウントをフォローし、最新記事をチェック!