
自ら“感動レベルの動的質感”と言うだけある驚愕の走行性能を得た新型インプレッサ

スバルがこの秋に発売を予定している新型インプレッサのプロトタイプ車に試乗した。次期インプレッサは、すでにデザインが公開されているし、国内仕様車についてもお披露目を終えているが、試乗をするのは今回が初めてである。
試乗車はプロトタイプ車ということだったが、完成度は市販されるモデルとほぼ同等と考えて良いようだ。
次期新型スバル インプレッサには、1.6Lと2.0Lの2機種のエンジンが搭載され、駆動方式もFFとAWDの設定があるようだ。今回試乗したのは2.0Lエンジンを搭載した5ドアのSPORT AWD車のみでである。タイヤについては、17インチと18インチの2種類の仕様が用意されていた。
スバルでは、次期新型インプレッサからスバルグローバルプラットホーム(SGP)を採用し、これによって走りの性能を大きく向上させた。その性能を“感動レベルの動的質感”という表現を使って自信を示していた。
まあ、自社で発売する新型車について悪く言うメーカーなどはあるはずもないので、スバルの主張も過去のいろいろな車種の例と変わらないものだろうと思っていた。
半分眉唾と思っていたというか、タカをくくっていたわけだが、実際にプロトタイプ車を走らせてみて、その走りの完成度の高さに驚かされた。今回の試乗では、プロトタイプ車のほかに現行モデルのインプレッサも用意されていて、比較することもできた。一応、旧型を試乗したものの、比べるまでも無いほど次期新型インプレッサのデキの良さが十分に実感できた。




抜群のハンドリング性能!

次期新型インプレッサの走りの良さは、やはり新プラットホームによるところが大きい。SGPのボディ剛性は現行モデルに対して最大で2倍にまで高められ、衝突時のエネルギー吸収量も1.4倍に高めるなど、これまでに比べて次元を超えた性能の向上が図られている。
高剛性ボディは、操縦安定性の高さや乗り心地の良さにつながるので、走り始めるとすぐにその良さが分かる。ボディやフロアに余分な振動が伝わっていないので、とても快適な走りが得られるほか、コーナーでのロールも良く抑えられていて安定した姿勢でコーナーを抜けて行ける。しかも、回頭性に優れているのも特徴だ。
2種類の試乗車のうち、18インチタイヤを履いたモデルにはアクティブ・トルク・ベクタリングが備えられていた。このため、18インチタイヤ装着車のほうがより優れた操縦安定性を発揮していた。
ステアリングのフィールに関しては、操舵に対してやや敏感過ぎるような感じもあったが、これは操舵に対して素直に反応する良さということもできる。



走行性のだけでなく、アイサイトや歩行者エアバッグを全車に標準装備化。クラストップレベルの安全性能を手に入れた!

新型インプレッサの魅力は、こうした走りの性能だけではない。先代のインプレッサは、FFモデルに自動ブレーキ関連の安全装備アイサイトが装着できなかったなど、少々物足りなさがあった。しかし、今回の新型インプレッサからは、すべてのグレードにアイサイトが標準装備化される。安全装備は普及させてこそ意味がある。そういう点では、スバルの安全に対する考え方は高く評価できる。
そして、さらに新型インプレッサでは、歩行者エアバッグも標準装備化する。インプレッサのような小型のクルマの場合、歩行者と衝突事した場合に、ピラーやフロントウインドウという硬い部分に頭がぶつかり重傷化するという。大きなクルマの場合は、ボンネットに頭が当ることで被害が軽減されるケースが多いそうだ。そのため、スバルによると小さなクルマほど歩行者エアバッグが必要になるそうだ。何にせよ、より歩行者に危害を加える可能性が低いクルマが数多く走ることは良いことである。
今回の試乗はサイクルスポーツセンターの限られたコースての試乗だったので、この秋に発売された後の市販車に改めて一般道で試乗するのが楽しみだ。それくらにデキの良さを感じさせたのが次期新型インプレッサのプロトタイプ車だった。



新型スバル インプレッサSPORT/G4燃費、スペックなど
ホイールベース(mm) 2670
エンジン 排気量 1.6ℓ DOHC 16バルブ
デュアルAVCS 2.0ℓ DOHC 16バルブ
デュアルAVCS 直噴
最大出力[ネット][kW(PS)] 85(115)/6200 113(154)/6000
最大トルク[ネット][N・m(kgf・m)] 148(15.1)/3600 196(20.0)/4000
燃費[km/ℓ](社内測定値) 18.2[17.0] 17.0[16.8]
トランスミッション リニアトロニック
駆動方式 2WD / AWD(常時全輪駆動)
サスペンション形式[前/後] ストラット式/ダブルウィッシュボーン式
タイヤサイズ 205/55R16 205/50R17 225/40R18
[ ]内はAWD車の数値
■装備
歩行者エアバッグ国内初全車標準装備
運転席ニーエアバッグ、サイドエアバッグなど7エアバッグ全車標準装備
EyeSight(ver.3)全車に標準装備
スバル インプレッサ価格
■スバル インプレッサG4価格
・1.6i-L EyeSight 2WD 1,922,400円/AWD 2,138,400円
・2.0i-L EyeSight 2WD 2,160,000円/AWD 2,376,000円
・2.0i-S EyeSight 2WD 2,376,000円/AWD 2,592,000円
■インプレッサSPORT価格
・1.6i-L EyeSight 2WD 1,922,400円/AWD 2,138,400円
・2.0i-L EyeSight 2WD 2,160,000円/AWD 2,376,000円
・2.0i-S EyeSight 2WD 2,376,000円/AWD 2,592,000円
【関連記事】
- スバル インプレッサスポーツ ハイブリッド試乗記・評価 燃費向上という良り、走りの力強さをアピールするハイブリッド
- スバルAWD雪上評価レポート! こだわりAWDの実力は?
- スバル インプレッサ新車情報・試乗評価一覧
- マツダ アクセラ新車情報・購入ガイド 大幅改良された新型アクセラが、国内販売不調のマツダを救う!? 1.5Lクリーンディーゼルエンジンに歩行者検知式の自動ブレーキが追加され商品力を大幅向上!
- マツダ アクセラ ハイブリッド新車情報・購入ガイド 一部改良で安全装備が充実! 低速域での追突被害軽減自動ブレーキ標準装備は、国産ハイブリッド車初!
- マツダ アクセラ新車情報・試乗評価一覧
- フォルクスワーゲン ゴルフGTI新車情報・購入ガイド 265psまでパワーアップ! FFの走りを極めた限定ハイパフォーマンスモデル「クラブスポーツ トラック エディション」登場!
- フォルクスワーゲン ゴルフ7新車試乗評価 アラ探しが困難なほどの完成度! さらに、もはや国産車をも超えたコストパフォーマンス! ライバル不在?
- フォルクスワーゲン ゴルフ新車情報・試乗評価一覧
- トヨタ オーリス(AURIS)試乗記・評価 欧州で戦うための1.2L直噴ダウンサイジングターボエンジンを搭載
- トヨタ オーリス新車情報・試乗評価一覧
- プジョー308試乗記・評価 ダウンサイジングしながら居住性アップ! プジョーらしさを高密度に凝縮した新型308!!
- プジョー308新車情報・試乗評価一覧
【オススメ記事】
- フォルクスワーゲン ポロ新車情報・購入ガイド ついに全長4m越えに! 3ナンバー化した6代目新型ポロは、1.0L直3ターボを搭載【ニュース・トピックス】
- 三菱エクリプスクロス試乗記・評価 さすが4WDの三菱! 豪快にリヤタイヤを振りだすような走りも楽しめる絶妙なS-AWCに脱帽!【レビュー】
- 【日産リーフ 長期評価レポートvol.6】 日差リーフの実電費チェック! (一般道編)コツコツ電費を稼ぐe-Pedal【評論家ブログ : 日産リーフ】
- メルセデス・ベンツSクラス新車情報・購入ガイド 約20年振りの直6エンジンに、ISGを組みあわせた次世代エンジンを搭載!【ニュース・トピックス】
- 【日産リーフ 長期評価レポートvol.5】 日差リーフの実電費チェック! (高速道路編)実電費アップは、こだわりの空力性能にあり!【評論家ブログ : 日産リーフ】
- 三菱エクリプスクロス新車情報・購入ガイド スタイルに走り、装備とスキ無しの完成度を誇るコンパクトSUV。ガソリン車だけしかないことが、唯一の弱点?【ニュース・トピックス】
- 【日産リーフ 長期評価レポートvol.4】 30歳代クルマ好き女性、初めての電気自動車! その評価は?【評論家ブログ : 日産リーフ】
- 日産セレナe-POWER新車情報・購入ガイド ついに、シリーズハイブリッドシステムを搭載したセレナ! 5ナンバーミニバン、ハイブリッド車戦争へ加速!!【ニュース・トピックス】
- マツダCX-8試乗記・評価 際立つ運転のしやすさ! こだわりの「躍度」を雪上でチェック!【レビュー】
- 日産テラ(TERRA)新車情報・購入ガイド ナバラベースのSUV中国でデビュー! 日本への導入は?【ニュース・トピックス】
【関連記事】
- スバル レヴォーグ レイバック試乗記・評価 ニッチ戦略は〇? それとも✕? 燃費、価格は?【スバル】
- トヨタ GRカローラ新車情報・購入ガイド マニアックな一部改良。550台の抽選申し込み開始!【トヨタ】
- トヨタ ランドクルーザー70新車情報・購入ガイド 超長寿モデル、再再販売決定! 価格、発売時期は?【トヨタ】
- トヨタ ランドクルーザー250新車情報・購入ガイド 原点回帰がテーマ。価格、納期、発売日は?【トヨタ】
- 三菱トライトン新車情報・購入ガイド 約9年振りのフルモデルチェンジ! 日本導入は?【三菱】
- スバル レヴォーグ新車情報・購入ガイド マイナーチェンジ直前のお買い得特別仕様車スマートエディション「スマートエディション」登場!【スバル】
- 日産エクストレイルvsスバル フォレスター徹底比較・評価 失敗・後悔しないためのクルマ選び【対決】
- ロングドライブでの運転が楽しく疲れにくい、お勧め中古SUV5選! 後悔・失敗しないための中古車選び【生活・文化】
- 新車トヨタ ヤリス VS 中古車トヨタ カローラスポーツ徹底比較 失敗・後悔しないためのクルマ選び【対決】
- トヨタ クラウンクロスオーバーRSアドバンスト試乗記・評価、価格 走りの質感をアップするデュアルブーストハイブリッド搭載!【トヨタ】
【オススメ記事】
- マツダCX-5新車情報・購入ガイド グレード整理と価格改定、特別仕様車「レトロスポーツエディション」を設定。フルモデルチェンジは、まだまだ先か?【マツダ】
- 40系トヨタ アルファード、ヴェルファイア試乗記・評価 燃費や乗り心地、静粛性など、全方位、スキ無し!?【トヨタ】
- トヨタ センチュリー新車情報・購入ガイド SUV風ショーファーカー! 新時代の扉が開いた!【トヨタ】
- マツダMX-30 Rotary-EV新車情報・購入ガイド 買って後悔無し!? マツダブランドの象徴、830㏄ロータリーエンジン搭載!【マツダ】
- スバル レヴォーグ レイバック試乗記・評価 ニッチ戦略は〇? それとも✕? 燃費、価格は?【スバル】
- 日産セレナe-POWER新旧比較 失敗・後悔しないためのクルマ選び【対決】
- スバル フォレスター新車情報・購入ガイド 装備向上の改良だが、値上げも感あり!【スバル】
- Acura ZDX、ZDX Type S新車情報・購入ガイド ホンダ、北米高級電気自動車マーケットの戦略車、世界初公開! 価格は1千万円越え?【ホンダ】
- トヨタ GRカローラ新車情報・購入ガイド マニアックな一部改良。550台の抽選申し込み開始!【トヨタ】
- ダイハツ タントファンクロス VS スズキ スペーシアギア 徹底比較・評価 失敗・後悔しないためのクルマ選び【対決】
CORISM公式アカウントをフォローし、最新記事をチェック!