これ以上ナニが必要? 世界最高級の電気自動車に試乗評価!【ロールスロイス ファントム 102EX エクスペリメンタル・エレクトリック】

室内の静けさは、エンジン車もEVも同じ?

102EXはファントム・エクスペリメンタル・エレクトリック(ファントムEE)とも呼ばれる。つまり102EXはファントムをベースとしたコンバートEVで、エンジンルームにはリチウムイオンバッテリーを搭載、リヤアクスルのサブフレームの上に2機の電気モーターを搭載した後2輪駆動のEVである。
運転の仕方は通常のロールス・ロイス・ファントムと同じ。スイッチを入れてDレンジにセレクターを動かし、ブレーキペダルから足を移してアクセルペダルを踏めばいい。EVは強い加速をしていっても静かで、信号待ちで停止しているときも静かであるが、そもそもV12気筒エンジンを搭載したファントムが同じ場面でも通常のクルマとは桁違いに静かだから、102EXが特別静かになったという感激はない。
完成度の高いEVだが、熟成期間中

走っていて、車両重量の重さを感じるケースがある。加速に関しては、2機のモーターで最高出力290kW、最大トルク800Nmを発揮できているので、バッテリーパック重量が640kgで空車時にも2.7トンもある車重を軽々と押し出してくれる。
しかし、カーブを曲がっているときとブレーキングではファントムより慣性の強さを感じる。だからといって止まれなかったり曲がらなかったりするというわけではなく、ロールス・ロイスらしい走りをする分にはまったく問題ない。
乗り心地もファントムに分がある。102EXは車重が思い分だけタイヤの空気圧も高くなっているから、凹凸路でタイヤが硬く、低速時にバネ下の振動も感じることがある。
またモーターとドライブシャフトの間にはギヤを介しているので、アクセルオン・オフのときにファントムにはない軽いバックラッシュを感じる。
まあ、この辺の問題はロールス・ロイスでも理解していて、最初の実験EV車だからまだこれから問題を洗いなおしていくところだ。逆にいかにファントムが熟成された良いクルマだということを102EXに乗って再確認することができた。



ショーファー・ドリブンとして、価値のあるEV
そもそもロールス・ロイスに電気自動車が必要か? という疑問を持つ方もいるだろう。充分に静かなエンジンも持っていることだし、伝統を守るロールス・ロイスは保守的な方が似合うという意見もわかる。しかし、ロールス・ロイスは常に最先端の技術を取り入れたクルマ創りをしているし、社会環境を考慮することも他の自動車メーカーと変わることはない。
102EXに乗って、ロールス・ロイスがEVになったらどんなメリットがあるか考えてみた。
例えば、何台ものクルマをガレージに入れているオーナーが、何ヶ月に1度クルマに乗るとしよう。EVならガレージに半年置いておいても充電さえできていれば、そのまま乗り出すことができる。特に102EXは非接触充電もできるシステムを持っているから、いちいちコードを繋いだり、外したりする手間がないと評価していい。ガレージで非接触充電システムの上に駐車しておけばいいのだ。
もうひとつは、ショーファー・ドリブンのときだ。長い時間クルマを待たせるケースでも、エアコンの効いたクルマのなかでドライバーは快適に待つことができる。もちろんこの間エンジンを掛けないからCO2の排出もない。200kmというEVとしては長い航続距離(RANGE)は71kWhという大きなバッテリーによるものだが、この大きな容量のバッテリーを走らないときにも有効に使えるのだ。
102EXは実験車といっても、ボディカラーにはこれまでにない特殊なメタリックを採用したり、インテリアもこれまでにない皮のフロアやパネルなどにも新しい素材を採用して特長を出している。
ロールス・ロイスのEVが将来登場したら、それはそれで価値があるのではないかと思った。
取材協力先
ロールス・ロイス・モーターカーズ横浜
ニコル・モーターカーズ株式会社
http://www.rolls-roycemotorcars-nico...
〒220-8172
横浜市西区みなとみらい2-2-1
フリーダイヤル : 0120-188-250
TEL : 045-680-4500
info@rolls-roycemotorcars-nicole.com



<ロールスロイス ファントムEE スペック>
・全長 5,840 mm
・全幅 1,990 mm
・全高(空車時) 1,638 mm
・ホイールベース 3,570 mm
・回転直径 13.8 m
・トレッド(前) 1,687 mm
・トレッド(後) 1,671 mm
・肩位置での車幅(前) 1,509 mm
・肩位置での車幅(後) 1,431 mm
・レッグルーム(前) 1,028 mm
・レッグルーム(後) 1,109 mm
・ヘッドルーム(前) 1,051 mm
・ヘッドルーム(後) 979 mm
・トランク容量(DIN 規格) 460 ltr
・空車時重量(DIN 規格) 2,720 kg
・車両総重量 3,030 kg
・最大積載量 300 kg
・最大軸重(前) 1,473 kg
・最大軸重(後) 1,548 kg
・最高出力 290 kW
・トルク 800 Nm
・バッテリー:
・構成 NCM (リチウム・ニッケル・コバルト・マンガン酸化物)リチウムイオン
・セル数 96 (パウチ形状)
・容量 71kWh
・バッテリーパック重量 640 kg
・ピーク電流 850アンペア時に330 kW
・公称電力 388V DC
・充電時間(推定) 単相20 時間 / 3 相8 時間
・トランスミッションタイプ シングルスピード6:5:1(インテルグラル・ディファレンシャル付)
・ステアリング・タイプ EHPSラック・アンド・ピニオン、速度感応式
・伝達ギア比可変機構付き電動パワーステアリング
【関連記事】
- 世界最高級の電気自動車(EV)登場【ロールスロイス102EXファントム・エクスペリメンタル・エレクトリック】
- ロールスロイスNEWS一覧
- 燃費も重視した最新オープンモデルが早速日本デビュー【フェラーリ 458スパイダー新車情報】
- サイズや機能、それとも燃費? 失敗しない日産ミニバンの選び方教えます!
- 経済性でハイブリッド車並のSKYACTIVディーゼルエンジン【マツダ CX-5プロトタイプ試乗記】
- 未来への夢を乗せて電気で走るレーシングカー【日産リーフ ニスモRC】
- 【日産 電気自動車 リーフ 新車試乗記】ついに街へ飛び出した話題の最新型EVは"使える"ヤツなのか
- 10/9情報追加! ヴィッツ級ハイブリッド車はトヨタ アクアに決定!【スクープ!】ヴィッツ級ハイブリッド車は「ヴィッツ」にあらず!
- 10/5情報追加! 発売日は10月末!スクープ! 2011年秋、発売予定【ホンダ新型フリードハイブリッド】の燃費&価格、概要が見えてきた!!
【オススメ記事】
- フォルクスワーゲン ポロ新車情報・購入ガイド ついに全長4m越えに! 3ナンバー化した6代目新型ポロは、1.0L直3ターボを搭載【ニュース・トピックス】
- 三菱エクリプスクロス試乗記・評価 さすが4WDの三菱! 豪快にリヤタイヤを振りだすような走りも楽しめる絶妙なS-AWCに脱帽!【レビュー】
- 【日産リーフ 長期評価レポートvol.6】 日差リーフの実電費チェック! (一般道編)コツコツ電費を稼ぐe-Pedal【評論家ブログ : 日産リーフ】
- メルセデス・ベンツSクラス新車情報・購入ガイド 約20年振りの直6エンジンに、ISGを組みあわせた次世代エンジンを搭載!【ニュース・トピックス】
- 【日産リーフ 長期評価レポートvol.5】 日差リーフの実電費チェック! (高速道路編)実電費アップは、こだわりの空力性能にあり!【評論家ブログ : 日産リーフ】
- 三菱エクリプスクロス新車情報・購入ガイド スタイルに走り、装備とスキ無しの完成度を誇るコンパクトSUV。ガソリン車だけしかないことが、唯一の弱点?【ニュース・トピックス】
- 【日産リーフ 長期評価レポートvol.4】 30歳代クルマ好き女性、初めての電気自動車! その評価は?【評論家ブログ : 日産リーフ】
- 日産セレナe-POWER新車情報・購入ガイド ついに、シリーズハイブリッドシステムを搭載したセレナ! 5ナンバーミニバン、ハイブリッド車戦争へ加速!!【ニュース・トピックス】
- マツダCX-8試乗記・評価 際立つ運転のしやすさ! こだわりの「躍度」を雪上でチェック!【レビュー】
- 日産テラ(TERRA)新車情報・購入ガイド ナバラベースのSUV中国でデビュー! 日本への導入は?【ニュース・トピックス】
【関連記事】
- トヨタ ミライ新車情報・購入ガイド ミライは、未来への投資?【トヨタ】
- プジョーSUV 2008/SUV e-2008新車情報・購入ガイド EVの航続距離は385㎞! BセグSUVの大本命!?【プジョー】
- マツダMX-30新車情報・購入ガイド 奇策? カニバリ上等!? 同じセグメントに2車種目投入【マツダ】
- ホンダe新車情報・購入ガイド RR方式を採用し、エキサイティングな走りも期待できる未来感あふれるEV!【ホンダ】
- プジョー208/e-208新車情報・購入ガイド 圧倒的な存在感。EVのe-208は、航続距離403㎞!【プジョー】
- 日産アリア(ARIYA)新車情報・購入ガイド 航続距離610㎞! 日産のプライドをかけた新世代EV【日産】
- ランドローバー ディフェンダー新車情報・購入ガイド 武骨と洗練のハイブリッドスタイル!【ランドローバー】
- 日産リーフ新車情報・購入ガイド プロパイロットとコネクティビティを強化したマイナーチェンジ【日産】
- クルマに興味のない20歳女性が選んだクルマとは?「東京モーターショー2019」【イベント・モーターショー】
- ミニ クラブマン新車情報・購入ガイド プレミアム感を大幅向上させたマイナーチェンジ!【ミニ】
【オススメ記事】
- トヨタ ライズ動画紹介・評価 小さいのに堂々としたスタイルが魅力なSUV【BLOG】
- 日産GT-R NISMO 新車情報・購入ガイド 2022年モデルがあることに感謝!【日産】
- 三菱デリカD:5動画紹介・評価 孤高のオフローダーミニバン!【BLOG】
- 2021年3月、新車販売台数ランキング ホンダ登録車13.4%減! フィットが売れていない!?【ビジネス・経済】
- スバル BRZ新車情報・購入ガイド より速く、より扱いやすくを求めたFA24型自然吸気2.4Lエンジン搭載!【スバル】
- トヨタ GR86 新車情報・購入ガイド 2021年秋発売予定! 2代目は2.4Lに。価格も予想【トヨタ】
- トヨタ カローラツーリング新車情報・購入ガイド 迷彩色感あるカラーがアウトドアマインドを刺激!【トヨタ】
- マツダMX-30 EV-MODEL 新車情報・購入ガイド 違和感なし! EVでも人馬一体!!【マツダ】
- 日産ノートe-POWER動画紹介・評価 上質で近未来感あるインテリア【BLOG】
- BMW M3/M4新車情報・購入ガイド ワクワク度MAX!超絶パワフルな 510ps&650Nm!!!【BMW】
CORISM公式アカウントをフォローし、最新記事をチェック!