【プジョー 3008 海外試乗記】プジョーが創るとクロスオーバーもこうなる! 308から派生した新型「3008」をいち早く試す!
【プジョー】2009/08/28

「クロスオーバー」イコール "跳び越えたモノ"

プジョー3008は、308シリーズに加わった新しいクロスオーバーである。プジョーではクロスオーバーを跳び越えたモノと捉えている。SUV、モノスペース(日本でいうミニバン)、トラディショナルなハッチバックやセダン、さらにクーペの融合でもあるし、それらを跳び越えたものでもあるのだ。
デザインはベストパッケージになるプロポーションを選んでいる。ホイールベースは長く、フロントとリヤのオーバーハングは短くし、5シーターとしての使いやすさを追求したようだ。フラットなホイールアーチはSUVの堅牢さを強調し、Aピラーの延長線はフロントタイヤの前に伸びてモノスペース的なイメージを作っている。フロントのプロテクションはカニのはさみを思い起こさせる強いデザインだ。ラジエターグリルを含めて口、目、鼻を想像させるライオン顔を作り、統一したプジョーのブランドイメージそのものである。ちなみにこの形でCdは0.296というから優秀であると高評価しよう。
デザインはベストパッケージになるプロポーションを選んでいる。ホイールベースは長く、フロントとリヤのオーバーハングは短くし、5シーターとしての使いやすさを追求したようだ。フラットなホイールアーチはSUVの堅牢さを強調し、Aピラーの延長線はフロントタイヤの前に伸びてモノスペース的なイメージを作っている。フロントのプロテクションはカニのはさみを思い起こさせる強いデザインだ。ラジエターグリルを含めて口、目、鼻を想像させるライオン顔を作り、統一したプジョーのブランドイメージそのものである。ちなみにこの形でCdは0.296というから優秀であると高評価しよう。



スポーティでダイナミックなインテリアは好評価

乗り降りしやすい高さにシートがある。これは最初のパッケージングの目的でもある。腰かけるとちょっと固めであるが、シート骨格がしっかりした感じで座り心地が良く快適だ。もちろんハイトコントロールが付いているし、ハンドルのチルト、テレスコピックも付いているので、ベストポジションが取れる。アイポイントが高めだが、グリーンハウス(窓面積)は大きくないので不安感はない。
インテリアはスポーティでダイナミックな印象を与えるようにデザインしたという。フロントフェイシャルは斜めになっていて、コンパクトで少し高めのセンターコンソールとともに流れるようなデザインのコックピットという印象を持つと評価しよう。
インテリアはスポーティでダイナミックな印象を与えるようにデザインしたという。フロントフェイシャルは斜めになっていて、コンパクトで少し高めのセンターコンソールとともに流れるようなデザインのコックピットという印象を持つと評価しよう。



1.6リッター直噴ターボが生み出す小気味良い走り
BMWと共同開発した1.6リッターターボエンジンに6速MTを搭載したモデルに試乗した。1400kgの車重を1400rpmで240N・mのトルクを発揮するエンジンは充分力強かった。7.4L/100km(約13.5km/L)の燃費と176g/kmというCO2の排出は良いレベルである。
走り出すと電動パワーステアリングが少々軽めではあるが、しっかりしていて確実な感じは伝わってくる。ボディもサスペンションもしっかりした印象だからだろう。
コーナリングもハンドル角度に忠実な動きで、ワインディングロードもスポーティに走れる。車高は高いクルマなのにロールは小さく収まっているせいもあるだろう。これはDRC(ダイナミック・ロール・コントロール)が備わっているからだろう。後輪左右ダンパーを連結して中間に3つ目のダンパーを持ち、乗り心地を犠牲にせずロールを抑えるシステムである。DRCはヤマハ発動機が特許を持つ。
走り出すと電動パワーステアリングが少々軽めではあるが、しっかりしていて確実な感じは伝わってくる。ボディもサスペンションもしっかりした印象だからだろう。
コーナリングもハンドル角度に忠実な動きで、ワインディングロードもスポーティに走れる。車高は高いクルマなのにロールは小さく収まっているせいもあるだろう。これはDRC(ダイナミック・ロール・コントロール)が備わっているからだろう。後輪左右ダンパーを連結して中間に3つ目のダンパーを持ち、乗り心地を犠牲にせずロールを抑えるシステムである。DRCはヤマハ発動機が特許を持つ。

遅れて登場予定の4WDモデルは、なんと"ハイブリッド"!

7シーターは5008があるから、3008は5シーターに割り切り、使い勝手が良くスポーティにも乗れるクロスオーバーに仕上げている。
ラゲッジルームの棚は3段階に変えることができ、床下の収納スペースも有効に使うなど、細かいところまで気を配った作りになっている。
3008のライバルは、キャッシュカイ(デュアリス)、VWティグアン、ルノーコレオスなどが挙げられる。
4輪駆動は「3008ハイブリッド4」の登場を待たなくてならない。後輪をモーターで駆動する4WDで、前輪で回生するタイプだ。
ラゲッジルームの棚は3段階に変えることができ、床下の収納スペースも有効に使うなど、細かいところまで気を配った作りになっている。
3008のライバルは、キャッシュカイ(デュアリス)、VWティグアン、ルノーコレオスなどが挙げられる。
4輪駆動は「3008ハイブリッド4」の登場を待たなくてならない。後輪をモーターで駆動する4WDで、前輪で回生するタイプだ。




代表グレード | プジョー 3008[欧州仕様車] |
---|---|
ボディサイズ[mm](全長×全幅×全高) | 4365x1837x1639mm |
車両重量[kg] | 1459kg |
総排気量[cc] | 1598cc |
エンジン | ターボチャージャー付き 直列4気筒 DOHC 直噴エンジン |
最高出力[ps(kw)/rpm] | 150ps(110kW)/5800rpm |
最大トルク[kg-m(N・m)/rpm] | 24.5kg-m(240Nm)/1400-3500rpm |
トランスミッション | 6速MT |
定員[人] | 5人 |
タイヤサイズ | 225/50R17または235/45R18 |
日本導入時期 | 未定 |
レポート | こもだ きよし |
写真 | プジョージャポン |
(レポート:こもだ きよし)
【オススメ記事】
- フォルクスワーゲン ポロ新車情報・購入ガイド ついに全長4m越えに! 3ナンバー化した6代目新型ポロは、1.0L直3ターボを搭載【ニュース・トピックス】
- 三菱エクリプスクロス試乗記・評価 さすが4WDの三菱! 豪快にリヤタイヤを振りだすような走りも楽しめる絶妙なS-AWCに脱帽!【レビュー】
- 【日産リーフ 長期評価レポートvol.6】 日差リーフの実電費チェック! (一般道編)コツコツ電費を稼ぐe-Pedal【評論家ブログ : 日産リーフ】
- メルセデス・ベンツSクラス新車情報・購入ガイド 約20年振りの直6エンジンに、ISGを組みあわせた次世代エンジンを搭載!【ニュース・トピックス】
- 【日産リーフ 長期評価レポートvol.5】 日差リーフの実電費チェック! (高速道路編)実電費アップは、こだわりの空力性能にあり!【評論家ブログ : 日産リーフ】
- 三菱エクリプスクロス新車情報・購入ガイド スタイルに走り、装備とスキ無しの完成度を誇るコンパクトSUV。ガソリン車だけしかないことが、唯一の弱点?【ニュース・トピックス】
- 【日産リーフ 長期評価レポートvol.4】 30歳代クルマ好き女性、初めての電気自動車! その評価は?【評論家ブログ : 日産リーフ】
- 日産セレナe-POWER新車情報・購入ガイド ついに、シリーズハイブリッドシステムを搭載したセレナ! 5ナンバーミニバン、ハイブリッド車戦争へ加速!!【ニュース・トピックス】
- マツダCX-8試乗記・評価 際立つ運転のしやすさ! こだわりの「躍度」を雪上でチェック!【レビュー】
- 日産テラ(TERRA)新車情報・購入ガイド ナバラベースのSUV中国でデビュー! 日本への導入は?【ニュース・トピックス】
【関連記事】
- BMW X2 新車情報・購入ガイド 2代目がワールドプレミア! JAPAN MOBILITY SHOW 2023レポート【BMW】
- トヨタ FT-3e/FT-Se トヨタはBEVに積極的! JAPAN MOBILITY SHOW 2023レポート【トヨタ】
- 日産ハイパーパンク 自己表現と創造性を高めるSUV JAPAN MOBILITY SHOW 2023レポート【日産】
- トヨタ クラウンスポーツ新車情報・購入ガイド 新たな価値観を追求した攻めの姿勢に変化なし!【トヨタ】
- マツダCX-30新車情報・購入ガイド 大人シックな特別仕様車「レトロスポーツエディション」追加!【マツダ】
- レクサスRX新旧比較 失敗・後悔しないためのクルマ選び【対決】
- マツダCX-5新車情報・購入ガイド グレード整理と価格改定、特別仕様車「レトロスポーツエディション」を設定。フルモデルチェンジは、まだまだ先か?【マツダ】
- トヨタ センチュリー新車情報・購入ガイド SUV風ショーファーカー! 新時代の扉が開いた!【トヨタ】
- マツダMX-30 Rotary-EV新車情報・購入ガイド 買って後悔無し!? マツダブランドの象徴、830㏄ロータリーエンジン搭載!【マツダ】
- スバル レヴォーグ レイバック試乗記・評価 ニッチ戦略は〇? それとも✕? 燃費、価格は?【スバル】
【オススメ記事】
- 2023-2024日本カー・オブ・ザ・イヤー最終選考会・表彰式を12月7日ライブ配信! 今年のナンバー1は、どのクルマ?【イベント】
- スズキ スペーシア/スペーシアカスタム新車情報・購入ガイド 燃費では負けない! クラスナンバー1燃費でN-BOXを圧倒!【スズキ】
- BMW X2 新車情報・購入ガイド 2代目がワールドプレミア! JAPAN MOBILITY SHOW 2023レポート【BMW】
- スズキ eWX 期待の軽BEV! JAPAN MOBILITY SHOW 2023レポート【スズキ】
- AFEELA Prototype JAPAN MOBILITY SHOW 2023レポート【ホンダ】
- ホンダ プレリュードコンセプト 気になるのは、発売時期や価格。 JAPAN MOBILITY SHOW 2023レポート【ホンダ】
- ホンダ N-VAN e:プロトタイプ JAPAN MOBILITY SHOW 2023レポート【ホンダ】
- ホンダ クルーズオリジン JAPAN MOBILITY SHOW 2023レポート【ホンダ】
- ダイハツ ビジョンコペン 脱軽自動車!? FRになり、さらに走る楽しさ倍増!? JAPAN MOBILITY SHOW 2023レポート【ダイハツ】
- トヨタ グローバルハイエース BEVのメリットを生かした次世代バン JAPAN MOBILITY SHOW 2023レポート【トヨタ】
CORISM公式アカウントをフォローし、最新記事をチェック!