レビュー [CORISM]
トヨタ ライズ / ダイハツ ロッキー試乗記・評価 新車販売台数ナンバー1モデルの実力は?


日産GT-R試乗記・評価 熟成極めた「令和のGT-R」
大幅進化した2020年日産GT-R 日産が生んだ「GT-R」は世界中のクルマ好きが憧れ、口うるさいエンスージャストが認める最高峰のスーパースポーツ...
【日産】2020/02/10


ホンダ フィット プロトタイプ試乗記・評価 走り、デザイン共に大胆イメージチェンジ!
不具合解消で発売は2月14日に決定した新型フィット! 第3世代の新型ホンダ フィットが、2019年10月に開催された東京モーターショーで公開された...
【ホンダ】2020/02/08


トヨタ ヤリス(YARIS)プロトタイプ試乗記・評価 燃費だけじゃない! トヨタ 渾身、世界ナンバー1を狙ったコンパクトカー誕生!!
Bセグ車用初のTNGAを採用したプラットフォームを使う新型ヤリス 21世紀を前に登場したヴィッツは、優れたトータル性能を武器に、コンパクトカーのベ...
【トヨタ】2020/02/04


BMW 8シリーズ クーペ(M850i xDriveクーペ)試乗記・評価 気品と優雅さの象徴
バブル期の8シリーズを彷彿させる新型8シリーズ BMWらしいカッコイイ・スタイルをもった8シリーズが復活した。 私のようにバブル期をを知っている世...
【BMW】2020/02/02

マツダ3試乗記・評価 気持ちよく、よく曲がる!
ハッチバックをファストバックとした新型マツダ3 アクセラはマツダの主力ファミリーカーとして、2003年にデビューを飾った。日本よりも海外で評判がよ...
【マツダ】2019/10/28

メルセデス・ベンツAクラス試乗記・評価 ガソリン車より上質感あるディーゼル車「A200d」
もはや、メルセデス・ベンツの中核となったAクラス Aクラスは、メルセデス・ベンツのボトムを託されたコンパクトハッチだ。メルセデス・ベンツAクラスは...
【メルセデスベンツ】2019/10/14

BMW Z4試乗記・評価 デートカーとしてもOK! 快速オープンスポーツ
スープラとはまったく異なる走りをもつ新型Z4 Z3からバトンを受け、2003年に登場したのがZ4である。ZシリーズはBMWが送り出したオープンエア...
【BMW】2019/10/09

日産スカイライン試乗記・評価 「プロパイロット2.0」期待以上の出来
もはや、当り前の装備となった車線維持&全車速追従クルーズコントロール 多くの自動車メーカーが、「自動運転技術」を応用した運転支援機能を設定。数多く...
【日産】2019/09/08

ボルボV60 T6 Twin Engine AWD試乗記・評価 進む電動化! スムースさ際立つ次世代PHEVが登場
待望のPHEV、V60 T6が登場 ボルボが開拓してきたステーションワゴンの分野にもニューフェイスが登場している。伝統のボルボV60は、2018年...
【ボルボ】2019/08/23
人気記事


スバル フォレスター(SL系)試乗記・評価 売れてるグレード、ボディカラーを調べてみた! 弱点、燃費性能を完全克服! 後悔しない全方位スキなしのSUVへ!!
新型フォレスターの売れているグレードやボディカラーなどを調べてみた! <2025年5月29追記、2025年5月21日までのデータ。スバル調べ> 新...
【スバル】2025/05/29


40系トヨタ アルファード、ヴェルファイア試乗記・評価 燃費や乗り心地、静粛性など、全方位、スキ無し!?
マーケットインのミニバンから脱却。その評価は? 40系トヨタ アルファード&ヴェルファイアは、トヨタ開発陣のやりたかったことがグッと...
【トヨタ】2023/09/24


6代目新型日産セレナ(C28型)試乗記・評価 ルキシオンが売れている! 仕上がり上々、新e-POWER搭載!
C28型セレナで売れているグレード、ボディカラーは? *2023年4月13日追記 日産は、C28型新型セレナe-POWERの発売を4月20日から開始すると発表し...
【日産】2023/04/13


新型トヨタ プリウス(60系)試乗記・評価 足りなものが無い!?
走行性能を高め完成度が増した4代目だが、少し足りない部分も? 歴代トヨタ プリウスって、どこか少し地味で薄味な存在だった。どの世代の...
【トヨタ】2023/02/07


マツダCX-80試乗記・評価 売れてるグレードなどを調べてみた! すべてに大人の余裕を感じた国内フラッグシップ3列SUV
CX-80売れているグレードやボディカラーなどを調べてみた! <2025年5月20追記、データはマツダ調べ> マツダファンは、PHE...
【マツダ】2025/05/20
ホンダWR-V試乗記・評価 大満足か後悔か? 成功か失敗か? 見極め重要なコンパクトSUV
価格重視のインド生産モデルが新型WR-V 新型ホンダWR-Vを見た第一印象は「ずいぶん、割り切ったなぁ」だった。 新型WR-Vはイン...
【ホンダ】2024/11/17

トヨタ ヴォクシー&ノア(90系)試乗記・評価 弱点が見つからない!?
2021年度5ナンバーミニバン販売台数ナンバー1に輝いたヴォクシー 全世界的なSUV人気もあり、圧倒的な人気カテゴリーであった5ナンバーミニバンも...
【トヨタ】2022/04/26

トヨタ クラウンクロスオーバー Gアドバンスト試乗記・評価 呪縛から逃れられない!?
クラウンらしさって何ですか? 歴史ある「クラウン」という車名の呪縛から、逃れられないのか? と、試乗後エンジニアとの懇親時に、そう強...
【トヨタ】2022/10/29

BMW iX1試乗記・評価 高速道路での電費に優れるユニークな電気自動車
電気自動車に積極的なBMW スポーティな走りのクルマづくりを得意とする、ドイツの老舗自動車メーカーがBMWである。滑らかな直列6気筒...
【BMW】2024/03/19

レクサスIS試乗記・評価 クルマからのメッセージが足りない?
スポーツFRセダンの価値を追求し続けるレクサスIS 1999年に発表された初代のレクサス「IS」は、当時日本でレクサスブランドがまだ展開されておら...
【レクサス】2021/02/04
【オススメ記事】
- スズキ スイフト新旧比較 クルマ選びに後悔・失敗しないための徹底比較・評価【対決】
- 2025 バンコク国際モーターショーレポート<NETA編>【BLOG】
- 2025 バンコク国際モーターショーレポート<グランドハイエースリムジン編>【BLOG】
- 2025 バンコク国際モーターショーレポート<パタヤの電動乗合自動車編>【BLOG】
- 2025 バンコク国際モーターショーレポート<JUNEYRO AUTO編>【BLOG】
- 2025 バンコク国際モーターショーレポート<XPENG編>【BLOG】
- 2025 バンコク国際モーターショーレポート<GAC(広州汽車)の電動身障者用シート編>【BLOG】
- 2025 バンコク国際モーターショーレポート<CHERRY/OMODA/JAECOO編>【BLOG】
- 2025 バンコク国際モーターショーレポート<クルマが当たるモーターショー編>【BLOG】
- 2025 バンコク国際モーターショーレポート<スズキの移動販売コンセプトカー編>【BLOG】
CORISM公式アカウントをフォローし、最新記事をチェック!