レクサスLSクーペコンセプト 観音開きドアをもつラグジュアリークーペ Japan Mobility Show 2025
レクサスLSクーペコンセプト 観音開きドアをもつラグジュアリークーペの目次
LSは、レクサスの最上級車種を示す車名へ!?
レクサスブースの注目車は、世界初公開となったLSクーペコンセプトだ。クーペモデルであるのに、LCではなくLSクーペコンセプトを名乗っているのは、ミニバンをLSコンセプトとしたのと同じように、LSを単なるモデル名からレクサスブランドの最上級車種群を指す名前にしようという意図がうかがえる。セダンやクーペというボディタイプによる区分けを超えて、新たな世界観を構築しようという試みだ。
LSクーペコンセプトは「DISCOVER DUALITY(二律双生の発見)」をテーマに開発された。クーペを名乗ると同時にLSの名前を冠しているのは、クーペであっても広い室内空間による居住性・快適性を確保しているからだ。
エレガントながら、迫力あるデザイン
外観デザインは、クロスオーバースタイルを持つ4ドアのクーペだ。大径タイヤと張り出したフェンダーが力強さを演出し、最低地上高もやや高めに設定されている。
見るからにクーペらしい流麗なボディに、大径タイヤと迫力あるフェンダーを融合させたクロスオーバーデザインである。電動車両を販売するというレクサスの基本から、フロントマスクは当然のようにグリルレスのデザインが採用され、「LEXUS」のロゴが明示されている。
そして、開発テーマに基づいて、「走る楽しさと後席の快適性」「スポーティな外観と広い室内空間」など、相反する要素を融合させ、新しい価値を生み出そうとしている。
後席の居住性にも優れた室内空間と大胆観音開きドア
大きな特徴となるのは、クーペでありながら観音開きの4ドアを採用したこと。一人や二人で乗るクルマではなく、後席にも人を乗せることを前提にしたクルマと考えていい。「乗員の一人ひとりが自分の体験を楽しめる空間」を目指して設計されたとの説明だ。
運転席は、ドライバーの臨場感を高めるコックピット感覚のデザインとし、助手席にはダッシュボードに格納式のディスプレイを採用。前席シートは左右非対称のデザインとされている。
後席には、シートと一体化した大型モニターを搭載する。後席モニターには、前席の乗員の顔を映しながら会話したり、フロントカメラ映像で走行中の景色を共有したり、地図を開いて目的地選択をサポートするなど、多様な用途に対応できる。
装備面に関しては、ルーフの後端にドローンを搭載できる機能を備えることが注目された。車内からドローンを離陸させ、自車の空から撮影することが可能。トランクは床がスライドして荷物を引き出せる独特の構造が採用されている。
観音開きの4ドアなど、仮に実現できたとしても実現までに相当に時間がかかりそうなものもあるが、このコンセプトカーに採用されたさまざまな要素は、いろいろな形で具現化されていくはずだ。
<レポート>松下宏
【関連記事】
- レクサスLSコンセプト セダンのLSが6輪のミニバンになった!? Japan Mobility Show 2025 【レクサス】
- レクサスRX新旧比較 失敗・後悔しないためのクルマ選び【対決】
- レクサスNX VS トヨタハリアー徹底比較評価【対決】
- レクサスNX新旧比較 クラス世界トップレベルの予防安全性能へ【対決】
- レクサスLS新車情報・購入ガイド 課題だった乗り心地を改善したマイナーチェンジ【レクサス】
- レクサスLS新車情報・購入ガイド デトロイトショー出展車 11年ぶりのフルモデルチェンジ! 5代目レクサスLS、2017年秋頃日本導入か? [CORISM]【レクサス】
- レクサスLS460L/レクサスLS600h新車評価 ガソリン車、低燃費技術停滞中!【レクサス】
- レクサスLS新車情報 鈍化した環境性能。新鮮さを大幅アップしたスタイルと、熟成が進んだがフラッグシップモデル [CORISM]【レクサス】
- レクサスLS新車情報 最上級車種LSがスピンドルグリルを装着し、よりワイルドにマイナーチェンジ [CORISM]【レクサス】
- これからのレクサスの顔【まだまだあります! スピンドルグリル集】 [CORISM]【生活・文化】
【オススメ記事】
- レクサスLSクーペコンセプト 観音開きドアをもつラグジュアリークーペ Japan Mobility Show 2025【レクサス】
- トヨタ ハイエースコンセント 次期新型ハイエースか? Japan Mobility Show 2025【トヨタ】
- トヨタ ランドクルーザーFJ 大ヒット確定!? ランクルシリーズの末弟が登場! Japan Mobility Show 2025【トヨタ】
- スバルTrailseeker prototype 0-100㎞/h加速、約4.5秒! 見た目以上にスポーティなBEV Japan Mobility Show 2025【スバル】
- スバル Performance-B STI concept インプレッサベースのカスタマイズモデル Japan Mobility Show 2025【スバル】
- スバル Performance-E STI concept ド迫力のBEVスポーツモデル Japan Mobility Show 2025【スバル】
- トヨタ カローラコンセプト まるでスポーツカー!次期新型カローラなのか? Japan Mobility Show 2025【トヨタ】
- トヨタ センチュリークーペ 日本発! 世界を席巻するハイブランドへ!! Japan Mobility Show 2025【トヨタ】
- スズキ セニアカー 祝40周年! 高齢者の足となり続けた歴史あるモデル Japan Mobility Show 2025【スズキ】
- スズキ ジムニー ノマド 2026年1月30日受注開始! Japan Mobility Show 2025【スズキ】
CORISM公式アカウントをフォローし、最新記事をチェック!













