スズキ ワゴンRスマイル新車情報・購入ガイド オシャレなベージュで高感度を爆上がり!? 特別仕様車「クリームコーデ」

はてなブックマークに追加 Googleブックマークに追加 Yahoo!ブックマークに登録
【スズキ】2025/05/09

スズキ ワゴンRスマイル 特別仕様車「クリームコーデ」

 

両側スライドドア装備で使い勝手の良さが魅力のワゴンRスマイル

 

スズキは、ハイトワゴンの軽自動車である「ワゴンRスマイル」に、特別仕様車「クリームコーデ」を設定し発売を開始した。

ワゴンRスマイルは、2021年9月にデビューした新型車。ハイトワゴンカテゴリーに属している軽自動車だ。ハイトワゴン系モデルの多くは、通常のヒンジ式ドア採用している。

だが、ワゴンRスマイルは、両側スライドドアを装備したユニークなモデルとして登場。両側スライドドアを装備した軽自動車は、全高を高くしたスーパーハイトワゴンが中心。しかし、スーパーハイトワゴンのように高い全高は必要ないが、両側スライドドアは欲しいとユーザーの声に応えたモデルだ。

最初にこうしたユーザーニーズの多様化に対応したのが、ダイハツ ムーヴキャンバス。やや遅れて、スズキもハイトワゴンの両側スライドドア車であるワゴンRスマイルを投入した。

両側スライドドアを装備したことで、ワゴンRスマイルは使い勝手が大幅に向上。この使い勝手の良さが大きなメリットだ。

ただ、スライドドアを装備したことで、車両価格は上昇。また、車重が重くなることで燃費値も少々悪化することがデメリットとなっている

スズキ ワゴンRスマイル 特別仕様車「クリームコーデ」

スズキ ワゴンRスマイル 特別仕様車「クリームコーデ」

 

オシャレ度を大幅アップするベージュを使った特別仕様車が「クリームコーデ」

 

今回投入された特別仕様車「クリームコーデ」は、ワゴンR スマイル HYBRID Xをベースに、おしゃれなクリームデザートをモチーフとした配色を施した。フロントグリルやドアミラー、ドアピラーの一部をソフトベージュに変更。インパネカラーパネルやドアアームレストなどのインテリア加飾にもベージュを採用することで、より明るく可愛らしい印象とした。

ワゴンRスマイルは、女性をターゲットとしたモデル。女性の好感度が高いカラーを使うことで、よりオシャレな印象をアップしている。今後、主力となる特別仕様車といえる。

スズキ ワゴンRスマイル 特別仕様車「クリームコーデ」

スズキ ワゴンRスマイル 特別仕様車「クリームコーデ」

スズキ ワゴンRスマイル 特別仕様車「クリームコーデ」

 

ワゴンR スマイル 特別仕様車「クリームコーデ」の特別装備は以下の通り。

■エクステリア

・フロントグリル[ソフトベージュ、メッキ加飾付]

・フロントピラー(フロントドア側)・センターピラー[ソフトベージュ]

・フルホイールキャップ[ソフトベージュ&シルバー]

■インテリア

・インパネカラーパネル[ベージュ]

・インパネカラーパネルガーニッシュ[シャンパンゴールド]

・エアコンサイドルーバーガーニッシュ[シャンパンゴールド]

・フロントドアアームレスト[ベージュ]

・ドアトリムカラーガーニッシュ[シャンパンゴールド](運転席、助手席)

・オーディオガーニッシュ[ベージュ]

■車体色

「モスグレーメタリック」、「オフブルーメタリック」、「トープグレージュメタリック」にソフトベージュのルーフを組み合わせた計3色設定。

スズキ ワゴンRスマイル 特別仕様車「クリームコーデ」

 

スズキ ワゴンRスマイル特別仕様車クリームコーデ新車価格

・1,864,500円(FF)/1,984,400円(4WD)

 

ホンダN-BOX vs スズキ ワゴンRスマイル徹底比較

スズキ ワゴンRスマイル VS ワゴンR 徹底比較

スズキ ワゴンRスマイル vs ダイハツ ムーヴキャンバス比較評価

スズキ ワゴンRスマイル新車情報・試乗記一覧

スズキ新車情報・試乗評価一覧

【関連記事】

【オススメ記事】