【BMW 320d BluePerformanceツーリング長期評価レポートvol.4】ツーリングの荷室の使い勝手は? 気になる燃費とともに徹底チェック!(編集部レポート)
ツーリングを選ぶなら、荷室の使い勝手は重要なポイントだ!
BMW320d BluePerformanceツーリングは、どうしても話題が久しぶりに復活したクリーン・ディーゼルエンジン に集中してしまいがちです。しかし、ワゴン ボディのツーリングは、ラゲッジ・ルームの使い勝手も重要なポイントの1つ。いろいろ工夫が施されていたので、どんな感じかちょっとチェックしてみましょう。
BMWのツーリング・モデルといえば、走りを感じさせるスタイリッシュなデザインがウリです。新型3 シリーズ ツーリングもしっかりその伝統を引き継いでいます。セダン と比べてもスポーティさはそん色ありません。ただ、その分荷室の広さはどうかな? という考えが頭をよぎります。
ツーリングの奥行きの広さは、同クラスのFFベースのワゴン車たちと比べると、とくに広いという感じはあまりしません。後席が大幅に広くなったことも、理由のひとつです。だけど、なんだかとっても荷物が積みやすい! どうしてかと思ってリヤゲートを眺めてみると、バックドアのヒンジがほとんど屋根の上かと思うほど高い位置に取り付けてあるのに気が付きました。
これにより、ほぼ屋根の高さ一杯までリヤゲートの開口部が開いていて、段差の少ないフロア部分とあいまって荷物の出し入れがとってもしやすくなっているのでした。
いろいろある便利な工夫! そしてドイツのライバルをしのぐ標準容量495L!
そして、40:20:40の分割可倒式リヤ・シートも意外と便利そう。真ん中がバックレストごと全部倒れるので太くて長い荷物の積載もOK。家具屋さんに部屋のじゅうたんを買いに行った時などでも、家族4人がちゃんと乗れます。
荷室の床下にあるサブ収納も、常備しておきたい小物を収納でき便利。手前と中程、2ヶ所に収納スペースが隠れています。とくに手前のスペースは、カーゴルームの荷物を少し奥にずらしてやれば、荷物を載せたまま出し入れできそうなので、かなり使い勝手がよいでしょう。
試乗車では、この手前の部分にオプションのアダプティブ・フィクシング・システムのアルミニウム製のロッドが収納されていました。このロッドを荷室に装着しリヤ・シートとの間に荷物を挟みこんで固定することができます。スーツケースなど、荷室で暴れてほしくない大きく重い荷物をよく運ぶ人にはお勧めの装備です。
いろいろ使い勝手を確かめた後、カタログでラゲッジ・ルームの容量を見てガク然!なんと容量は、定員乗車の標準状態で495L(VDA値)もあったのでした。ライバルのメルセデス・ベンツ のCクラス ・ステーションワゴンが450L、アウディ のA4アバント が490Lですからそれより大きい!
ちなみに、リヤ・シートを全部倒した2名乗車の状態では1,500Lもの荷物を積めるそうです。こちらもライバルをしのいでいます(Cクラス・ステーションワゴンは1,465L、A4アバントは1,430L)。
乗り心地も燃費もGood!長距離ドライブをよくする人におすすめの1台!
さあ、それではいよいよ、BMW 320d BluePerformance ツーリングの燃費がどれくらいか試してみましょう。今回はコールドスタートで、一般道をしばらく走ったあと、首都高速を50kmほど走行。その後、東名高速を70km近く走って小田原付近まで行き、帰りは一般道で東京へ戻ってくる、というルートを取ってみました。総走行距離は284km、一般道と高速道の比率はだいたい55:45といった感じです。
コールドスタートなので、最初はあまり燃費が伸びません。比較的流れの良い郊外の幹線道路を約40分走った時点での燃費は13.8km/L。
しかし、ここから首都高速に入るとどんどん燃費が向上していきます。約25km首都高速をゆっくり走った時点で15.7km/Lと2km/L近く改善しました。ちなみに、首都高速を時速60km/hくらいで走っている時は、道路の継ぎ目の感覚が分かるややカタメの乗り心地です。
そして、中央環状線から東名高速に入り時速100km/h近くで走り始めると、このクルマの真の実力を実感! 乗り心地が良いという次元を超え、とにかく運転していてラクで楽しい!燃費もどんどん伸びていきます。東名高速を降りた時点で、なんと18.9km/L!
約95km高速道路を走行した区間だけの燃費は、21.1km/Lと驚異的! 大人2名乗車でエアコンオフでの走行とはいえ、この車格でこの値は十分満足行くものでした。
その後、帰りは一般道を時々渋滞につかまりながら140kmほど走行して東京まで帰りましたが、アイドリング・ストップ機能のおかげもあり燃費はあまり落ちず、最終的に平均時速38.4km/hで17.6km/Lをマークしました。
高速での乗り心地の良さや燃費の良さ、それに燃料の軽油がガソリンより安いことを考えると、荷物を積んでよく長距離ドライブをする人には、まさにピッタリな1台と言えます。「自分のこと?」と思ったアナタ、ぜひ一度実車を確かめてみて下さい。
BMW3シリーズツーリング見積り依頼
BMW 320d BluePerformanceツーリング価格、燃費、スペックなど
・320d BluePerformanceツーリング 4,910,000円
・320d BluePerformanceツーリング Sport 5,110,000円
・320d BluePerformanceツーリング Modern 5,110,000円
・320d BluePerformanceツーリング Luxury 5,110,000円
・320d BluePerformanceツーリング M Sport 5,350,000円
代表グレード | BMW320d BluePerformance ツーリング Sport |
---|---|
ボディサイズ[mm](全長×全幅×全高) | 4,625×1,800×1,460mm |
ホイールベース[mm] | 2810mm |
トレッド前/後[mm] | 1,520/1,560mm |
車両重量[kg] | 1,620kg |
総排気量[cc] | 1,995cc |
エンジン最高出力[ps(kw)/rpm] | 135〔184〕/4,000rpm |
エンジン最大トルク[N・m/rpm] | 380〔38.7〕/1,750-2,750rpm |
ミッション | 8速AT |
タイヤサイズ | F:225/50R17 R:225/50R17 |
燃費 | JC08モード 19.4km/L |
定員[人] | 5人 |
税込価格[万円] | 511万円 |
燃料 | 軽油 |
レポート | 堂島昭 |
写真 | 編集部/ユニットコンパス |
コメント
【関連記事】
- BMW 3シリーズ&ツーリング新車情報・購入ガイド アレが無くなった! カーブド・ディスプレイ装備で近未来感大幅アップ!【BMW】
- BMW M340i xDrive動画・評価 いいトコ取りのスポーツセダン【BLOG】
- BMW 3シリーズ(G20型)長期評価レポート vol.10 「アクセル踏んだらドーン!」初めてのPHEV、330e体験レポート【BLOG】
- BMW 3シリーズ(G20型)長期評価レポート vol.9 走りたい欲求を超刺激!「320d xDrive ツーリング M Sport」【BLOG】
- BMW 3シリーズ(G20型)長期評価レポート vol.8 優れた走る楽しさと環境性能を両立したPHEV 330eを試す!【BLOG】
- トヨタRAV4、今年のナンバー1に決定! 2019-2020 日本カー・オブ・ザ・イヤー【イベント情報】
- 軽自動車3台がランクイン! 2019-2020 日本カー・オブ・ザ・イヤー10 ベストカー決定 !!【イベント情報】
- BMW 3シリーズ試乗記・評価 期待を裏切らないスポーツセダン【BMW】
- BMW 3シリーズ新車情報・購入ガイド クラス最強のスポーツセダンへ! 買い得感もあり【BMW】
- BMW3シリーズ新車情報・購入ガイド 新世代クリーンディーゼルを搭載! 迫力のブラック キドニーグリルを装備した限定車「Celebration Edition “Style Edge”」を発売! [CORISM]【BMW】
【オススメ記事】
- スズキ ソリオ/ソリオ バンディット新車情報・購入ガイド 予防安全装備が進化! 中身が濃い仕様変更【スズキ】
- コンパニオン&キャンギャル画像集 PART4 東京オートサロン2025レポート【イベント・モーターショー】
- コンパニオン&キャンギャル画像集 PART3 東京オートサロン2025レポート【イベント・モーターショー】
- コンパニオン&キャンギャル画像集 PART1 東京オートサロン2025レポート【イベント・モーターショー】
- コンパニオン&キャンギャル画像集 PART2 東京オートサロン2025レポート【イベント・モーターショー】
- 日産ノートオーラ 「AUTECH SPORTS SPEC」新車情報・購入ガイド 「プレミアムスポーティ」なカスタマイズ車を新投入!【日産】
- マツダ ロードスター新車情報・購入ガイド 今も愛され続けるオープンスポーツカー「35周年記念車」の予約開始!【マツダ】
- スバル レヴォーグ/レイバック新車情報・購入ガイド 内外装の小変更と特別仕様車を新投入!【スバル】
- スバル WRX S4 新車情報・購入ガイド 一部改良と特別仕様車「STI Sport R-Black Limited」を投入【スバル】
- トヨタ アルファード/ヴェルファイアPHEV(40系)新車情報・購入ガイド ミニバンと相性抜群のプラグインハイブリッドシステムを搭載!【トヨタ】
CORISM公式アカウントをフォローし、最新記事をチェック!