『電気自動車の充電は安い深夜電力で』は「嘘」だった・・・ 不覚にも「日産 リーフ」を注文して初めて気付いた事実
国沢 光宏サンが発注したのはこの白い「リーフ」
日産リーフを注文したら、電気自動車を取り巻く環境の未熟さに驚いている。例えば電気自動車推進派がウワゴトのようにつぶやく「深夜電力を使えばガソリン車より圧倒的に安い」はウソでした。深夜電力は湯沸かし器のように常時コンセントを差して使うモノだけを対象としているという。
つまり深夜電力など使えないのだ。夜間の電気料金が安くなる『お得なナイト8』(東京電力)のようなプランもあるけれど、オール電化住宅じゃない家庭だと夜間以外の電気料金は20%以上高くなってしまう。月に千kmくらいの走行距離だと、標準的な契約の方が総合的に評価すればお得。
家庭に充電用の200Vを設置するための工事も、ディーラーの言いなりになってしまえば超割高。リーフを注文すると「200Vは入っていますか?」と聞かれ「無い」と答えたら『なおしや又兵衛』という業者のパンフレットを渡される。見ると「工事料金9万9千円より」と書いてあった。その下に小さな小さな小さな文字で「税込10万3950円」。自動車のカタログにこんな記載をしたら、絶対叩かれると思う。自動車メーカーが紹介する業者として怪しすぎる。第一、10万3950円という金額が妥当かどうかも不明。そこで電気工事の専門家に聞いてみた。
つまり深夜電力など使えないのだ。夜間の電気料金が安くなる『お得なナイト8』(東京電力)のようなプランもあるけれど、オール電化住宅じゃない家庭だと夜間以外の電気料金は20%以上高くなってしまう。月に千kmくらいの走行距離だと、標準的な契約の方が総合的に評価すればお得。
家庭に充電用の200Vを設置するための工事も、ディーラーの言いなりになってしまえば超割高。リーフを注文すると「200Vは入っていますか?」と聞かれ「無い」と答えたら『なおしや又兵衛』という業者のパンフレットを渡される。見ると「工事料金9万9千円より」と書いてあった。その下に小さな小さな小さな文字で「税込10万3950円」。自動車のカタログにこんな記載をしたら、絶対叩かれると思う。自動車メーカーが紹介する業者として怪しすぎる。第一、10万3950円という金額が妥当かどうかも不明。そこで電気工事の専門家に聞いてみた。
リーフ純正(?)の自宅電気工事代は高いぞ
すると「標準的には7万円くらいだと思います。このパンフレットを見ると、まず日産ディーラーが受注の窓口になっているので当然ながらマージンを取るでしょう。さらになおしや又兵衛も受注窓口です。マージンを取って個々の業者に工事を依頼することになっているのだと考えられます」。
すなわちディーラーでマージンを取られ、元請けでマージンを取られるため、実際に工事する業者に渡る金額としては上を見て7万円程度だという。工事自体はどこの電器屋さんでも出来るレベルなので、あえて高い金額を払う必要など無いとのこと。しかも工事金額の増額項目を見て驚く。
私の家は発泡コンクリートパネルなので、穴を開けなければならない。なおしや又兵衛だと1カ所につき1万1千円以上(税の表記がない。おそらく掟破りの外税表示かと)。したがって総額11万5500円ということになります。電器屋さんに直接頼んだらどうなるか見積もりをとってみた。
結果、漏電遮断機や東京電力への申請費用1万5千円も含んで7万1608円。4万4千円近く安くなったから素晴らしい。穴あけの件を聞いてみたら「穴一個で1万1千円も取るなんて信じられないです。というか、穴開けは普通に行う作業ですから。そんな美味しい商売をしてみたいですね〜」。
電気自動車を取り巻く環境は、決してユーザーにやさしいと言えない。今までジャーナリズムが無かったため、業者の言いなりになっていたんだと思う。リーフを購入したら、こういった点をキッチリと紹介しようと思う。もちろんお金を払うのが好きな方は、言われるママにどうぞ。
【関連記事】
- 【日産 新型 リーフ 新車情報】待ちに待った日産リーフ、ついに発表[2010.12.03/CORISM]
- 12/3、いよいよ電気自動車「日産 リーフ」がデビューした![国沢 光宏 コラム][2010.12.03/CORISM]
- 【発表会レポート】市民たちの拍手に迎えられ・・・話題の電気自動車「日産 リーフ」がデビュー[2010.12.06/CORISM]
- 世界初の量販EV(電気自動車)「日産 リーフ」が欧州カー・オブ・ザ・イヤー2011を受賞[2010.11.30/CORISM]
- 日産リーフと『EVのある生活』が「グッドデザイン賞ベスト15」を受賞[2010.09.30/CORISM]
(レポート:国沢 光宏)
【オススメ記事】
- 三菱エクリプスクロス試乗記・評価 さすが4WDの三菱! 豪快にリヤタイヤを振りだすような走りも楽しめる絶妙なS-AWCに脱帽!【レビュー】
- 【日産リーフ 長期評価レポートvol.6】 日差リーフの実電費チェック! (一般道編)コツコツ電費を稼ぐe-Pedal【評論家ブログ : 日産リーフ】
- メルセデス・ベンツSクラス新車情報・購入ガイド 約20年振りの直6エンジンに、ISGを組みあわせた次世代エンジンを搭載!【ニュース・トピックス】
- 【日産リーフ 長期評価レポートvol.5】 日差リーフの実電費チェック! (高速道路編)実電費アップは、こだわりの空力性能にあり!【評論家ブログ : 日産リーフ】
- 三菱エクリプスクロス新車情報・購入ガイド スタイルに走り、装備とスキ無しの完成度を誇るコンパクトSUV。ガソリン車だけしかないことが、唯一の弱点?【ニュース・トピックス】
- 【日産リーフ 長期評価レポートvol.4】 30歳代クルマ好き女性、初めての電気自動車! その評価は?【評論家ブログ : 日産リーフ】
- 日産セレナe-POWER新車情報・購入ガイド ついに、シリーズハイブリッドシステムを搭載したセレナ! 5ナンバーミニバン、ハイブリッド車戦争へ加速!!【ニュース・トピックス】
- マツダCX-8試乗記・評価 際立つ運転のしやすさ! こだわりの「躍度」を雪上でチェック!【レビュー】
- 日産テラ(TERRA)新車情報・購入ガイド ナバラベースのSUV中国でデビュー! 日本への導入は?【ニュース・トピックス】
- フォルクスワーゲン パサート新車情報・購入ガイド 遅れてきた大本命! クリーンディーゼルエンジンを搭載したTDIデビュー!!【ニュース・トピックス】
【関連記事】
- BYDシール(SEAL)試乗記・評価 日本勢脅威のスポーツセダン【その他】
- 日産、ホンダ、三菱連合誕生! トヨタ、ダイハツ、マツダ、スバル同盟に対抗? それとも「オールジャパン」体制への布石?【日産】
- スズキ、10年先を見据えた技術戦略とは?【スズキ】
- ヒョンデ アイオニック 5 N(IONIQ 5 N)試乗記・評価 驚異の走りと脅威な価格【その他】
- ホンダN-VAN e: 新車情報・購入ガイド ライバル発売延期で、千載一遇のチャンス!?【ホンダ】
- 日産アリアNISMO(ニスモ)試乗記・評価 走りを極めたプレミアムスポーツEV!【日産】
- 2024 バンコク国際モーターショーレポート VINFAST編【BLOG】
- 2024 バンコク国際モーターショーレポート Zeekr編【BLOG】
- 2024 バンコク国際モーターショーレポート シャオペン編【BLOG】
- 2024 バンコク国際モーターショーレポート GAC/AION編【BLOG】
【オススメ記事】
- コンパニオン&キャンギャル画像集 PART4 東京オートサロン2025レポート【イベント・モーターショー】
- コンパニオン&キャンギャル画像集 PART3 東京オートサロン2025レポート【イベント・モーターショー】
- コンパニオン&キャンギャル画像集 PART1 東京オートサロン2025レポート【イベント・モーターショー】
- コンパニオン&キャンギャル画像集 PART2 東京オートサロン2025レポート【イベント・モーターショー】
- 日産ノートオーラ 「AUTECH SPORTS SPEC」新車情報・購入ガイド 「プレミアムスポーティ」なカスタマイズ車を新投入!【日産】
- マツダ ロードスター新車情報・購入ガイド 今も愛され続けるオープンスポーツカー「35周年記念車」の予約開始!【マツダ】
- スバル レヴォーグ/レイバック新車情報・購入ガイド 内外装の小変更と特別仕様車を新投入!【スバル】
- スバル WRX S4 新車情報・購入ガイド 一部改良と特別仕様車「STI Sport R-Black Limited」を投入【スバル】
- トヨタ アルファード/ヴェルファイアPHEV(40系)新車情報・購入ガイド ミニバンと相性抜群のプラグインハイブリッドシステムを搭載!【トヨタ】
- スズキ ワゴンRスマイル新車情報・購入ガイド 最新予防安全装備にアップデートされ、クラストップレベルの実力へ!【スズキ】
CORISM公式アカウントをフォローし、最新記事をチェック!