
トヨタ カローラフィールダーハイブリッド新車試乗評価の目次
アクアのセダンバージョンが、カローラ アクシオハイブリッド?

トヨタは、ハイブリッドをコア技術として位置づけて、ハイブリッド車のフルラインアップ化を進めている。その流れの中で、カローラのアクシオ(フィールダーにも)にハイブリッド車が追加設定された。
2012年5月に発売された現行カローラは11代目で、当初はガソリン車だけの設定だったが、その時点からハイブリッド車の設定は検討されており、1年3カ月後を経て登場してきた。
そもそも現行カローラは、国内向けモデルが海外向けとは異なる専用モデルになっていて、基本プラットホームをヴィッツのものと共用している。ヴィッツ系のプラットホームを使ったハイブリッド専用車にアクアがあるので、カローラアクシオのハイブリッド車はアクアのセダン版と考えることもできる。
アクアは、ハイブリッド車として発売当初に世界最高燃費の35.4km/Lを達成し、フィットハイブリッドに抜かれた後の2013年11月には37.0km/Lを達成して改めて世界最高燃費を実現した。
アクアのシステムを移植したカローラアクシオハイブリッドの燃費は33.0km/Lとされている。アクアにやや及ばないのは、カローラのほうがやや重量が重いためだ。それでも30.0km/Lを超える燃費は立派な数字であり、プリウスを上回る燃費なのだから文句はない。
カローラアクシオハイブリッドの外観は、ガソリン車と大きな違いは設けられていない。専用のフロントグリルやブルーのエンブレムなどが異なるだけで、比較的控えめな違いしかない。
インテリアは、ハイブリッド車の専用メーターが採用されいる。メーターパネルに組み込まれた4.2インチのカラー液晶パネルに多彩な情報が表示される。この液晶メーターは見やすくて良い。
ハイブリッド化に必要なニッケル水素電池は、コンパクトにまとめて後席のシート下に搭載された。なので、後席の居住空間はベースのガソリン車と同じだし、トランク容量も451Lで変わらない。




静粛性など、走りの質も高く気持ち良く走るハイブリッドだ!

カローラアクシオハイブリッドは、けっこう良く走るクルマという印象があった。トヨタのハイブリッド車では、プリウスの走りがいかにも燃費志向のものとされているのに対し、カローラハイブリッドはもう少しダイレクト感のある走りが感じられた。それが良く走るという印象につながったのだと思う。
ちょっとしたワインディングロードのイメージがある首都高を走らせても、流れるクルマの間を縫ってすいすいと駆け抜けていく、そんな感じの走りが普通に得られるのだ。それでいて燃費が良い。
とくに燃費を意識せずに走らせてもというか、試乗なのでどちらかといえばちょっと元気良く走らせるような走り方をすることが多かったのに、確実に20.0km/L以上の燃費が出る印象だった。それは走行の半分以上をEVモードで走れたことにもよる。アクセルを緩めるとすぐにEVモードに入るのは、THS-Ⅱの良い点だ。
静粛性の高さを始め、乗り心地や操縦安定性など、走りの質感も満足できた。ガソリン車に対して、吸遮音材を追加配置したほか、高遮音性ガラスを採用したことなどによって、ハイブリッド車らしい静かで快適な走りを実現している。
カローラアクシオハイブリッドの価格は、けっこう高めの水準だ。アクアに比べると相当に高く、プリウスよりは安いものの、価格差は意外に小さめな印象だ。もう少し安ければ、無条件でカローラハイブリッドをイチ推しにするところだが、この価格設定だとアクアやプリウスと比べて迷いながら選ぶことになる。
プリウスやアクアは街中をたくさん走っているので、それとは違うハイブリッド車が欲しいというユーザーにとって、アクシオのハイブリッド車は新しい選択肢となると思う。



トヨタ カローラ アクシオハイブリッド価格、燃費、スペックなど

<カローラ アクシオハイブリッド価格>
HYBRID 1,925,000円
HYBRID G 2,075,000円
定員[人]5人
代表グレード | トヨタ カローラ アクシオハイブリッドG |
---|---|
ボディサイズ[mm](全長×全幅×全高) | 4,360×1,695×1,460mm |
車両重量[kg] | 1,140kg |
総排気量[cc] | 1,496cc |
エンジン最高出力[ps(kw)/rpm] | 74(54)/4,800rpm |
エンジン最大トルク[kg-m(N・m)/rpm] | 11.3(111)/3,600〜4,400rpm |
モーター最高出力[ps(kw)] | 61ps(45kw) |
モーター最大トルク[kg-m(N・m)] | 17.2kg-m(169N・m) |
システム全体[ps(kw)] | 100ps(73KW) |
ミッション | 電気式無段変速機 |
JC08モード燃費[km/l] | 33.0km/l |
バッテリー 種類/容量(Ah) | ニッケル水素/6.5 |
価格 | 2,075,000円 |
レポート | 松下宏 |
【関連記事】
- トヨタ カローラ アクシオハイブリッド/カローラ フィールダーハイブリッド新車情報・購入ガイド ハイブリッドは大衆化させない? 高級車となったカローラ ハイブリッドは、燃費&価格が急上昇!
- トヨタ カローラ・アクシオ新車試乗評価 高い完成度を誇る日本を代表する低燃費セダン。カローラ復活には、やはりハイブリッドが必要?
- 【TRD トヨタ カローラ アクシオGT 試乗評価】羊の皮を被った狼……、往年のGTがカローラ アクシオに復活
- カローラ新車情報・試乗評価一覧
- トヨタ新車情報・購入ガイド一覧
- トヨタ新車試乗評価一覧
- ハイブリッド車新車情報・試乗評価一覧
【オススメ記事】
- フォルクスワーゲン ポロ新車情報・購入ガイド ついに全長4m越えに! 3ナンバー化した6代目新型ポロは、1.0L直3ターボを搭載【ニュース・トピックス】
- 三菱エクリプスクロス試乗記・評価 さすが4WDの三菱! 豪快にリヤタイヤを振りだすような走りも楽しめる絶妙なS-AWCに脱帽!【レビュー】
- 【日産リーフ 長期評価レポートvol.6】 日差リーフの実電費チェック! (一般道編)コツコツ電費を稼ぐe-Pedal【評論家ブログ : 日産リーフ】
- メルセデス・ベンツSクラス新車情報・購入ガイド 約20年振りの直6エンジンに、ISGを組みあわせた次世代エンジンを搭載!【ニュース・トピックス】
- 【日産リーフ 長期評価レポートvol.5】 日差リーフの実電費チェック! (高速道路編)実電費アップは、こだわりの空力性能にあり!【評論家ブログ : 日産リーフ】
- 三菱エクリプスクロス新車情報・購入ガイド スタイルに走り、装備とスキ無しの完成度を誇るコンパクトSUV。ガソリン車だけしかないことが、唯一の弱点?【ニュース・トピックス】
- 【日産リーフ 長期評価レポートvol.4】 30歳代クルマ好き女性、初めての電気自動車! その評価は?【評論家ブログ : 日産リーフ】
- 日産セレナe-POWER新車情報・購入ガイド ついに、シリーズハイブリッドシステムを搭載したセレナ! 5ナンバーミニバン、ハイブリッド車戦争へ加速!!【ニュース・トピックス】
- マツダCX-8試乗記・評価 際立つ運転のしやすさ! こだわりの「躍度」を雪上でチェック!【レビュー】
- 日産テラ(TERRA)新車情報・購入ガイド ナバラベースのSUV中国でデビュー! 日本への導入は?【ニュース・トピックス】
【関連記事】
- AFEELA Prototype JAPAN MOBILITY SHOW 2023レポート【ホンダ】
- トヨタ グローバルハイエース BEVのメリットを生かした次世代バン JAPAN MOBILITY SHOW 2023レポート【トヨタ】
- トヨタ IMV 0(アイエムブイ ゼロ) 日本導入が気になる1台 JAPAN MOBILITY SHOW 2023レポート【トヨタ】
- トヨタKAYOIBAKO 自由自在な荷室空間で多様性に対応 JAPAN MOBILITY SHOW 2023レポート【トヨタ】
- トヨタ FT-3e/FT-Se トヨタはBEVに積極的! JAPAN MOBILITY SHOW 2023レポート【トヨタ】
- トヨタ クラウンスポーツ新車情報・購入ガイド 新たな価値観を追求した攻めの姿勢に変化なし!【トヨタ】
- トヨタ センチュリー新車情報・購入ガイド SUV風ショーファーカー! 新時代の扉が開いた!【トヨタ】
- トヨタ GRカローラ新車情報・購入ガイド マニアックな一部改良。550台の抽選申し込み開始!【トヨタ】
- 日産スカイラインNISMO/NISMOリミテッド新車情報・購入ガイド ニスモ流GTの極め方とは?【日産】
- トヨタ ランドクルーザー70新車情報・購入ガイド 超長寿モデル、再再販売決定! 価格、発売時期は?【トヨタ】
【オススメ記事】
- 2023-2024日本カー・オブ・ザ・イヤー最終選考会・表彰式を12月7日ライブ配信! 今年のナンバー1は、どのクルマ?【イベント】
- スズキ スペーシア/スペーシアカスタム新車情報・購入ガイド 燃費では負けない! クラスナンバー1燃費でN-BOXを圧倒!【スズキ】
- BMW X2 新車情報・購入ガイド 2代目がワールドプレミア! JAPAN MOBILITY SHOW 2023レポート【BMW】
- スズキ eWX 期待の軽BEV! JAPAN MOBILITY SHOW 2023レポート【スズキ】
- AFEELA Prototype JAPAN MOBILITY SHOW 2023レポート【ホンダ】
- ホンダ プレリュードコンセプト 気になるのは、発売時期や価格。 JAPAN MOBILITY SHOW 2023レポート【ホンダ】
- ホンダ N-VAN e:プロトタイプ JAPAN MOBILITY SHOW 2023レポート【ホンダ】
- ホンダ クルーズオリジン JAPAN MOBILITY SHOW 2023レポート【ホンダ】
- ダイハツ ビジョンコペン 脱軽自動車!? FRになり、さらに走る楽しさ倍増!? JAPAN MOBILITY SHOW 2023レポート【ダイハツ】
- トヨタ グローバルハイエース BEVのメリットを生かした次世代バン JAPAN MOBILITY SHOW 2023レポート【トヨタ】
CORISM公式アカウントをフォローし、最新記事をチェック!