
チューニングカーにありがちな”子供っぽさ”は微塵もない

 tS仕様といえば、スバルのスポーツグレードをベースに、STIがさらにスポーティに仕上げているスペシャルモデルだ。以前、登場時に試乗なしで紹介だけしたフォレスターtSに試乗する機会があったのでレポートしよう。
STIが掲げるコンセプトはズバリ、「強靱でしなやかな走り」。SUVにそんなの……、と思いきや逆転的な発想で期待感が高まるのも事実だ。まず外観上の装備としては、17インチのSTI製ホイールやスポーツマフラー、フロントスポイラーを専用としている。加えて、STIチューニングのダンパーや15ミリローダウンのスプリングで足回りを引き締めている。ボディ剛性を高めるべく、フレキシブルタワーバー・フロント、フレキシブルサポート・リヤを組み込んだほか、新開発のフレキシブルドロースティフナー・リヤなども付く。ブッシュのセッティングするなど、かなりの本気度だ。
となると、走りも異次元。下からモリモリとパワーが出る感じで、踏んだところからストレスなく、加速していく。アッという間に制限速度まで行ってしまうほどだ。ボディ剛性、そして足回りについてもガッチリとした頼もしさが出ていて、SUVにありがちな緩い感じはまったくなく、これはまるでスポーツカーといっていいほど。
とはいえ、チューニングカーのようなガチガチで我慢して乗るというのではなく、スキがなくなって安心感が増したといったほうがよく、しっとりした感じもうまく出ているから子供っぽさもなし。じつはこのあたり、STIの狙い所らしく、走り好きの大人向きの味付けといっていいと評価できる。
STIが掲げるコンセプトはズバリ、「強靱でしなやかな走り」。SUVにそんなの……、と思いきや逆転的な発想で期待感が高まるのも事実だ。まず外観上の装備としては、17インチのSTI製ホイールやスポーツマフラー、フロントスポイラーを専用としている。加えて、STIチューニングのダンパーや15ミリローダウンのスプリングで足回りを引き締めている。ボディ剛性を高めるべく、フレキシブルタワーバー・フロント、フレキシブルサポート・リヤを組み込んだほか、新開発のフレキシブルドロースティフナー・リヤなども付く。ブッシュのセッティングするなど、かなりの本気度だ。
となると、走りも異次元。下からモリモリとパワーが出る感じで、踏んだところからストレスなく、加速していく。アッという間に制限速度まで行ってしまうほどだ。ボディ剛性、そして足回りについてもガッチリとした頼もしさが出ていて、SUVにありがちな緩い感じはまったくなく、これはまるでスポーツカーといっていいほど。
とはいえ、チューニングカーのようなガチガチで我慢して乗るというのではなく、スキがなくなって安心感が増したといったほうがよく、しっとりした感じもうまく出ているから子供っぽさもなし。じつはこのあたり、STIの狙い所らしく、走り好きの大人向きの味付けといっていいと評価できる。

| 代表グレード | スバル フォレスターtS | 
|---|---|
| ボディサイズ[mm](全長×全幅×全高) | 4560×1780×1660mm | 
| 車両重量[kg] | 1540kg | 
| 総排気量[cc] | 2457cc | 
| 最高出力[ps(kw)/rpm] | 263ps(193kW)/6000rpm | 
| 最大トルク[kg-m(N・m)/rpm] | 35.4kg-m(347N・m)/2800-4800rpm | 
| トランスミッション | 5速AT | 
| 定員[人] | 5人 | 
| 消費税込価格[万円] | 362.25万円 | 
| 発売日 | 2010/12/24 | 
| レポート | 近藤 暁史 | 
| 写真 | オフィスマッシュルーム | 
【関連記事】
- スバル 新型 フォレスターにSTIバージョン「フォレスター tS」限定300台で登場[2010.10.25/CORISM]
 - 【スバル フォレスター 試乗記】スバルの至宝、新世代ボクサーユニットの乗り味を初試乗[2010.12.04/CORISM]
 - 「スバル フォレスター」マイナーチェンジで新世代ボクサーFB20エンジン搭載 〜2.5ターボ「S-EDITON」も新設定〜[2010.10.25/CORISM]
 - スバル ボクサーエンジンを21年ぶりに全面刷新[2010.09.27/CORISM]
 
(レポート:近藤暁史)
【オススメ記事】
- フォルクスワーゲン ポロ新車情報・購入ガイド ついに全長4m越えに! 3ナンバー化した6代目新型ポロは、1.0L直3ターボを搭載【ニュース・トピックス】
 - 三菱エクリプスクロス試乗記・評価 さすが4WDの三菱! 豪快にリヤタイヤを振りだすような走りも楽しめる絶妙なS-AWCに脱帽!【レビュー】
 - 【日産リーフ 長期評価レポートvol.6】 日差リーフの実電費チェック! (一般道編)コツコツ電費を稼ぐe-Pedal【評論家ブログ : 日産リーフ】
 - メルセデス・ベンツSクラス新車情報・購入ガイド 約20年振りの直6エンジンに、ISGを組みあわせた次世代エンジンを搭載!【ニュース・トピックス】
 - 【日産リーフ 長期評価レポートvol.5】 日差リーフの実電費チェック! (高速道路編)実電費アップは、こだわりの空力性能にあり!【評論家ブログ : 日産リーフ】
 - 三菱エクリプスクロス新車情報・購入ガイド スタイルに走り、装備とスキ無しの完成度を誇るコンパクトSUV。ガソリン車だけしかないことが、唯一の弱点?【ニュース・トピックス】
 - 【日産リーフ 長期評価レポートvol.4】 30歳代クルマ好き女性、初めての電気自動車! その評価は?【評論家ブログ : 日産リーフ】
 - 日産セレナe-POWER新車情報・購入ガイド ついに、シリーズハイブリッドシステムを搭載したセレナ! 5ナンバーミニバン、ハイブリッド車戦争へ加速!!【ニュース・トピックス】
 - マツダCX-8試乗記・評価 際立つ運転のしやすさ! こだわりの「躍度」を雪上でチェック!【レビュー】
 - 日産テラ(TERRA)新車情報・購入ガイド ナバラベースのSUV中国でデビュー! 日本への導入は?【ニュース・トピックス】
 
【関連記事】
- BYD J6リビングカー 移動可能なオフィス! Japan Mobility Show 2025【その他】
 - BYD SEALION 6 2025年12月に発表のPHEV! Japan Mobility Show 2025【その他】
 - マツダCX-5新車情報・購入ガイド 3代目は、日々の使い勝手にこだわったSUVへ Japan Mobility Show 2025【マツダ】
 - スズキ クロスビー新車情報・購入ガイド 高評価だった外観デザインはキープコンセプト。弱点だった燃費性能は、1.2Lマイルドハイブリッドへ変更し改善!【スズキ】
 - 日産リーフ試乗記・評価 超絶進化なのに、お値段先代並みの謎!?【日産】
 - マツダCX-80 vs 日産エクストレイル クルマ選びに後悔・失敗しないための徹底比較・評価【対決】
 - スズキ eビターラ(e VITARA) プロトタイプ試乗記・評価 価格追加! 初BEVは、スズキらしくないスズキ車! 見事な完成度に驚愕!!【スズキ】
 - 日産エクストレイル新車情報・購入ガイド マイナーチェンジで、アウトドアテイストをプラスできる「SOTOASOBI パッケージ」を新設定【日産】
 - トヨタ クラウンスポーツ新車情報・購入ガイド リーズナブル? 70万円も安価な新グレード「G」と70周年特別仕様車「THE 70th」を新投入【トヨタ】
 - スバル クロストレック新車情報・購入ガイド 一部改良と大人の落ち着きを感じさせる特別仕様車「リミテッドスタイルエディション(Limited Style Edition)」を設定【その他】
 
【オススメ記事】
- BYD T35 平ボディ 商用車でもBEVでチャレンジ! Japan Mobility Show 2025【その他】
 - BYD J6リビングカー 移動可能なオフィス! Japan Mobility Show 2025【その他】
 - BYD SEALION 6 2025年12月に発表のPHEV! Japan Mobility Show 2025【その他】
 - BYD RACCO(ラッコ)中国からの刺客軽自動車、ついに全貌が明らかに! Japan Mobility Show 2025 【その他】
 - レクサスLSコンセプト セダンのLSが6輪のミニバンになった!? Japan Mobility Show 2025 【レクサス】
 - 決定! 2025-2026日本カー・オブ・ザ・イヤー 10ベストカー発表 この10台から、今年のナンバー1が選ばれる!!【イベント】
 - マツダCX-5新車情報・購入ガイド 3代目は、日々の使い勝手にこだわったSUVへ Japan Mobility Show 2025【マツダ】
 - 日産エルグランド新車情報・購入ガイド ようやくライバル、アルファード&ヴェルファイアの追撃態勢完了! Japan Mobility Show 2025【日産】
 - 2025-2026日本カー・オブ・ザ・イヤー 10ベストカーを独断予想!【イベント】
 - 2025-2026日本カー・オブ・ザ・イヤー ノミネート車リスト公開! 今年のナンバー1は、どのクルマ?【イベント情報】
 
CORISM公式アカウントをフォローし、最新記事をチェック!










