ミニバンとしての使い勝手や燃費の良さを徹底的に追求し高評価
ホンダ ステップワゴンは1996年に発売した初代モデルが大ヒットした後、2代目、3代目モデルはもうひとつ波に乗り切れないできた。2代目モデルでは左側だけの片側スライドドアを採用したため両側スライドドアの時代に乗り遅れた感じになり、3代目モデルでは低床・低重心パッケージを採用して全高を下げたことが広さ感の不足と受け取られたりした。
そこで、今回の4代目モデルでは家族みんなの楽しさをテーマに、クラス最大の広さ、使いやすさ、気持ち良さ、燃費の良さなどを追求して作られた。
ボディは従来の低床・低重心プラットホームをベースに、5ナンバー枠をほぼ使い切る形で全長を50mm 延長し、全高も45mm拡大した。これに伴って室内空間もグンと大きくなり、室内長は320mmの延長となった。長さの拡大は測定の仕方(というかインパネやシートの形状)による部分もあるのだが、室内が大きく拡大されたのは間違いない。
そこで、今回の4代目モデルでは家族みんなの楽しさをテーマに、クラス最大の広さ、使いやすさ、気持ち良さ、燃費の良さなどを追求して作られた。
ボディは従来の低床・低重心プラットホームをベースに、5ナンバー枠をほぼ使い切る形で全長を50mm 延長し、全高も45mm拡大した。これに伴って室内空間もグンと大きくなり、室内長は320mmの延長となった。長さの拡大は測定の仕方(というかインパネやシートの形状)による部分もあるのだが、室内が大きく拡大されたのは間違いない。
新型ステップワゴンは、5ナンバー枠を維持しつつもボディが拡大され、だいぶ存在感を増している。エアロ付きのスポーティ仕様スパーダ(写真)もラインアップ。
スパーダは専用のエアロパーツや、クリアタイプのリヤコンビランプを採用する。ルーフの幅も拡大され室内空間はもちろん、リヤゲートの開口部も広くなっている。
ボディサイドはシンプルな面構成ながら、アクセントとしてキャラクターラインが入れられている。サイドやリヤから見ると、まるで大きな箱のようなフォルムだ。
スクエアなフォルムが印象的と評価! スパーダもラインアップ
大きなヘッドランプとシンプルなグリルが印象的なフロントマスク。スパーダ(写真右)はアクセサリーランプ内蔵の専用フロントグリルを装備。
クラストップの室内空間で全席広々した快適なスペースを実現
低床プラットホームをベースとするだけに、ステップワゴンの乗降性は悪くない。自然な姿勢で運転席への乗り降りができるだけでなく、後席に乗り込む老人や子供などもワンステップで簡単に乗り降りできる。これはステップワゴンが従来から持つ長所だ。
運転席に座ると直線基調のインパネデザインが印象的だ。オデッセイなどのインパネデザインが先進性を感じさせるのに比べるといかにもコンサバな印象ではあるが、視認性、操作性、それに物を置くなどの使い勝手に工夫がなされている。
前述のように室内空間は格段に広くなった。クルマに乗ってみると、ますますそうした印象が強い。ステップワゴンは全車とも3列8人乗り仕様で、1列目と2列目のシートの間隔が100mmも広げられたから、2列目に座ると足が組めるくらいのゆったりした空間がある。また3列目のシートにも大人が座れるくらいの空間が確保されている。
運転席に座ると直線基調のインパネデザインが印象的だ。オデッセイなどのインパネデザインが先進性を感じさせるのに比べるといかにもコンサバな印象ではあるが、視認性、操作性、それに物を置くなどの使い勝手に工夫がなされている。
前述のように室内空間は格段に広くなった。クルマに乗ってみると、ますますそうした印象が強い。ステップワゴンは全車とも3列8人乗り仕様で、1列目と2列目のシートの間隔が100mmも広げられたから、2列目に座ると足が組めるくらいのゆったりした空間がある。また3列目のシートにも大人が座れるくらいの空間が確保されている。
水平基調のシンプルなデザインのインテリア。視界は広く運転はしやすい。小物の収納スペースも豊富で、ミニバンらしい使い勝手の良さは文句なし。スパーダはブラック系のスポーティな内装色を採用する。
先代モデルは視認性に優れた特徴的な横長のデジタルメーターだったが、新型ステップワゴンは一般的なタイプとなっている。インフォメーションディスプレーの表示も見やすく好感が持てるデザインだ。
ボディサイズの拡大や、クラス初の床下収納サードシートなどにより、ラゲッジスペースは驚くほど広い。ルーフ幅も広がり、開口部も大きくなっているなどの改良が施されている。
安全装備は物足りなさを感じる設定
この3列目のシートは比較的簡単な操作で床下に収納することができ、広くてフラットなラゲッジスペースを作ることもてきる。3列のシートを使った状態では、底の深い形状のラゲッジスペースとなるので、相当量の荷物を積むことができる。
ただ、残念なのは2列目〜3列目のシートの中央席には3点式シートベルトが用意されておらず、中央席はヘッドレストも一部のグレードにしか用意されていない。せっかくのファミリー向けのミニバンなのに、安全を軽視したクルマという印象を与えるのは好ましいことではない。
さらにいえば、横滑り防止装置のVSAも一部のグレードでは標準だが、ほかのグレードの中にはオプションでも装着できないものがあるなど、物足りない設定である。
ただ、残念なのは2列目〜3列目のシートの中央席には3点式シートベルトが用意されておらず、中央席はヘッドレストも一部のグレードにしか用意されていない。せっかくのファミリー向けのミニバンなのに、安全を軽視したクルマという印象を与えるのは好ましいことではない。
さらにいえば、横滑り防止装置のVSAも一部のグレードでは標準だが、ほかのグレードの中にはオプションでも装着できないものがあるなど、物足りない設定である。
左右のサポートは十分で、カーブでもしっかりと体を支えてくれる。ただ、座面はややソフトな印象で、沈み込みは大きめだ。
セカンドシートは写真のベンチシートタイプタンブルシートの他、全席のウォークスルーが可能になるチップアップシートも用意。足元スペースは100mmも前後に拡大され、驚くほどの広さだ。
サードシートも広くなり、大人でも満足できる広さを確保。このクラスでは初めての床下収納方式を採用し、スペース効率を追求した。
全車CVTを採用しクラストップレベルの低燃費を達成!
搭載エンジンは直列4気筒2リッターの自然吸気SOHCのみの設定。従来は2.4リッターエンジンも搭載されていたが、今回は廃止されてストリームなどに搭載されている2リッターエンジン1機種に絞られた。
従来の2リッターエンジンは内径×行程が同じ数値となるスクエア型のエンジンだったが、今回の2リッターエンジンはトルク特性に優れたロングストローク型のエンジンになった。ミニバンの特性を考えたらこうしたエンジン特性が好ましいのはいうまでもない。
またトランスミッションはFF車はすべて無段変速のCVTに変わり、4WD車には5速ATが組み合わされた。従来の2リッター車は 4速ATのみの設定だったので、比べるとどちらも進化している。
今回のモデルからECOボタンが設けられていて、エンジンを始動すると標準状態がECONオンで始まる。ECONがオンだと、エンジンやトランスミッション、エアコンなどが燃費に配慮した状態となる。
なので、普通に走り出すととても静かで滑らかな走りが印象的だ。こう言っては失礼だが、これがホンダのクルマかと思うような静かさ、滑らかさなのだ。CVT車にありがちなアクセルワークに対するリニアリティの不足を感じさせることもなく、自然な走りのフィールに好感が持てる。
ただ、急な坂道を登るときなど、アクセルを踏み込んだときのエンジン音はちょっと大きめで、できればこのあたりももうひと頑張りして欲しいところがあった。また室内騒音に関しては、横浜ゴム製の 16インチのデシベルを履いた仕様が特に静かで、15インチタイヤを履いた仕様はロードノイズがやや大きめになる印象だった。
従来の2リッターエンジンは内径×行程が同じ数値となるスクエア型のエンジンだったが、今回の2リッターエンジンはトルク特性に優れたロングストローク型のエンジンになった。ミニバンの特性を考えたらこうしたエンジン特性が好ましいのはいうまでもない。
またトランスミッションはFF車はすべて無段変速のCVTに変わり、4WD車には5速ATが組み合わされた。従来の2リッター車は 4速ATのみの設定だったので、比べるとどちらも進化している。
今回のモデルからECOボタンが設けられていて、エンジンを始動すると標準状態がECONオンで始まる。ECONがオンだと、エンジンやトランスミッション、エアコンなどが燃費に配慮した状態となる。
なので、普通に走り出すととても静かで滑らかな走りが印象的だ。こう言っては失礼だが、これがホンダのクルマかと思うような静かさ、滑らかさなのだ。CVT車にありがちなアクセルワークに対するリニアリティの不足を感じさせることもなく、自然な走りのフィールに好感が持てる。
ただ、急な坂道を登るときなど、アクセルを踏み込んだときのエンジン音はちょっと大きめで、できればこのあたりももうひと頑張りして欲しいところがあった。また室内騒音に関しては、横浜ゴム製の 16インチのデシベルを履いた仕様が特に静かで、15インチタイヤを履いた仕様はロードノイズがやや大きめになる印象だった。
新型ステップワゴンのエンジンは2.4リッターが廃止され、2リッターのみの設定となった。従来のものとは異なりロングストロークタイプの新エンジンのため、低速域でもトルクがあり力強い走りを味わえる。
エンジンは全車CVTとなり、燃費もクラストップレベルを達成。スパーダにはマニュアルモードも装備し、スポーティな走りも楽しめる。
オデッセイやインサイトなどでお馴染みのECONモードを装備。通常はオン状態となっており、エンジンやミッション、そしてエアコンなどの制御を変更して自然と省燃費運転ができる優れものだ。
全高の高さを感じさせない安定感ある足まわり
足回りの安定感も上々だ。ステップワゴンは従来から低床・低重心プラットホームをベースに安定した走りを特徴としてきたが、今回もそれがしっかり受け継がれている。新型ステップワゴンは全高が高くなった分だけ重心高がやや高くなっているはずだが、それを感じさせない安定感は、このクラスのハイト系ミニバンの中でも随一だ。コーナーでの安定感やレーンチェンジのときの安定感に優れるので、安心して乗っていられる感じがある。
今回は、15インチと 16インチタイヤを履いた標準のステップワゴンと、16インチタイヤを履いたスパーダに試乗したが、乗り心地という点ではどちらも不満がなかった。安定感では16インチタイヤを履いた仕様に好感が持て、特に専用のダンパーを備えるスパーダの16インチ仕様が最も良かった。ちなみにスパーダはCVTも7速マニュアルモード付きになり、パドルシフトによる操作も可能になる。
シートは横方向のホールド性が十分に確保されていて、コーナーでも運転姿勢が乱れることはないが、重心が偏ったときの座面の沈み込みはちょっと大きめな印象で、横方向がしっかりしているのに比べ、縦方向はもう少し硬めにしても良いように思った。
スパーダはエアロパーツの装着などによって20万円ほど高くなるため単純にはお勧めできないが、予算を用意できるならスパーダがお勧めである。また広くなったステップワゴンは相当に良く売れるはずで、これまで広さでリードしてきたセレナは今後は苦しくなるものと予想される。
今回は、15インチと 16インチタイヤを履いた標準のステップワゴンと、16インチタイヤを履いたスパーダに試乗したが、乗り心地という点ではどちらも不満がなかった。安定感では16インチタイヤを履いた仕様に好感が持て、特に専用のダンパーを備えるスパーダの16インチ仕様が最も良かった。ちなみにスパーダはCVTも7速マニュアルモード付きになり、パドルシフトによる操作も可能になる。
シートは横方向のホールド性が十分に確保されていて、コーナーでも運転姿勢が乱れることはないが、重心が偏ったときの座面の沈み込みはちょっと大きめな印象で、横方向がしっかりしているのに比べ、縦方向はもう少し硬めにしても良いように思った。
スパーダはエアロパーツの装着などによって20万円ほど高くなるため単純にはお勧めできないが、予算を用意できるならスパーダがお勧めである。また広くなったステップワゴンは相当に良く売れるはずで、これまで広さでリードしてきたセレナは今後は苦しくなるものと予想される。
スパーダは専用の本革巻きステアリングを装備。パドルシフトも可能で、スポーティな走りを味わうことができる。タイヤに関しては標準車(写真中央)は15インチ仕様が標準となる。スパーダは16インチのアルミホイール(写真右)が標準装備で、17インチもオプションで選択可能だ。
4代目ホンダ ステップワゴン燃費、ボディサイズなどのスペック
代表グレード | ホンダ ステップワゴン G Lパッケージ(FF) |
---|---|
ボディサイズ[mm](全長×全幅×全高) | 4690×1695×1815mm |
車両重量[kg] | 1600kg |
総排気量[cc] | 1997cc |
最高出力[ps(kw)/rpm] | 150ps(110kw)/6200rpm |
最大トルク[kg-m(N・m)/rpm] | 19.7kg-m(193N・m)/4200rpm |
ミッション | CVT |
10・15モード燃費[km/l] | 14.2km/l |
定員[人] | 8人 |
税込価格[万円] | 225.7万円 |
発売日 | 2009/10/9 |
レポート | 松下宏 |
写真 | 佐藤靖彦 |
【関連記事】
(レポート:松下 宏)
【オススメ記事】
- フォルクスワーゲン ポロ新車情報・購入ガイド ついに全長4m越えに! 3ナンバー化した6代目新型ポロは、1.0L直3ターボを搭載【ニュース・トピックス】
- 三菱エクリプスクロス試乗記・評価 さすが4WDの三菱! 豪快にリヤタイヤを振りだすような走りも楽しめる絶妙なS-AWCに脱帽!【レビュー】
- 【日産リーフ 長期評価レポートvol.6】 日差リーフの実電費チェック! (一般道編)コツコツ電費を稼ぐe-Pedal【評論家ブログ : 日産リーフ】
- メルセデス・ベンツSクラス新車情報・購入ガイド 約20年振りの直6エンジンに、ISGを組みあわせた次世代エンジンを搭載!【ニュース・トピックス】
- 【日産リーフ 長期評価レポートvol.5】 日差リーフの実電費チェック! (高速道路編)実電費アップは、こだわりの空力性能にあり!【評論家ブログ : 日産リーフ】
- 三菱エクリプスクロス新車情報・購入ガイド スタイルに走り、装備とスキ無しの完成度を誇るコンパクトSUV。ガソリン車だけしかないことが、唯一の弱点?【ニュース・トピックス】
- 【日産リーフ 長期評価レポートvol.4】 30歳代クルマ好き女性、初めての電気自動車! その評価は?【評論家ブログ : 日産リーフ】
- 日産セレナe-POWER新車情報・購入ガイド ついに、シリーズハイブリッドシステムを搭載したセレナ! 5ナンバーミニバン、ハイブリッド車戦争へ加速!!【ニュース・トピックス】
- マツダCX-8試乗記・評価 際立つ運転のしやすさ! こだわりの「躍度」を雪上でチェック!【レビュー】
- 日産テラ(TERRA)新車情報・購入ガイド ナバラベースのSUV中国でデビュー! 日本への導入は?【ニュース・トピックス】
【関連記事】
- 【動画】ホンダ ステップワゴン選びで後悔・失敗しないための試乗レビュー【ホンダ】
- 【動画】ホンダ ステップワゴン内外装レビュー【ホンダ】
- ホンダ ステップワゴンスパーダ VS 日産セレナ 徹底比較・評価 失敗・後悔しないためのクルマ選び【対決】
- 中古ファミリーカーおすすめ5選! 「スライドドア車だけじゃない選び方」【生活・文化】
- ホンダ ステップワゴンスパーダ失敗・後悔しないための新旧比較【対決】
- ホンダ ステップワゴン vs トヨタ ヴォクシー&ノア徹底比較評価 失敗・後悔しないためのクルマ選び【対決】
- ホンダ ステップワゴン スパーダ/エアー新車情報・失敗しない購入ガイド もう負けられない! 6代目は勝てるのか?【ホンダ】
- 新型ホンダ ステップワゴン新車情報・購入ガイド 品格で勝負! トヨタ系デザインにはしない、ホンダのこだわり【ホンダ】
- ホンダ ステップワゴン動画・評価 他のミニバンにはない画期的な装備や優しさが魅力【BLOG】
- 「ナビが10インチに!ちょっと微妙な一部改良」ホンダ ステップワゴン モデューロX(Modulo X)新車情報・購入ガイド【ホンダ】
【オススメ記事】
- ホンダ N-BOX JOY新車情報・購入ガイド オシャレ、かわいいクロスオーバーモデル【ホンダ】
- スズキ スペーシアギア新車情報・購入ガイド キープコンセプトだが魅力的!【スズキ】
- 【動画】三菱トライトン 後悔・失敗しないための試乗レビュー ピックアップなのに、乗り心地が・・・【三菱】
- 【動画】三菱トライトン 後悔・失敗しないための内外装レビュー ピックアップトラックなのに・・・【三菱】
- スバル レガシィ アウトバック(BT系)新車車情報・購入ガイド 早くもお買い得な特別仕様車「Black Selection」登場!【スバル】
- 【動画】ホンダ ステップワゴン選びで後悔・失敗しないための試乗レビュー【ホンダ】
- マツダCX-80新車情報・購入ガイド ラグジュアリーSUVの極みへ!【マツダ】
- 2024 バンコク国際モーターショーレポート いすゞ編【BLOG】
- 2024 バンコク国際モーターショーレポート マツダ編【BLOG】
- 2024 バンコク国際モーターショーレポート スズキ編【BLOG】
CORISM公式アカウントをフォローし、最新記事をチェック!