ホンダ 4WD車雪上レポート Part 2 4つの4WDシステムをもつホンダ。そのパフォーマンスを評価する!

ホンダ 4WD車雪上レポート Part 2新車情報の目次
<お勧め記事>
■N-WGNに搭載されているビスカスカップリング方式の実力は?

冒頭でお伝えしたように、4つのタイプが存在するホンダ の4WD システム。2つめとなる「ビスカスカップリング方式」のモデルとして試乗したのは「N-WGNカスタム」。軽量でコンパクトな設計は、低床化したNシリーズに最適なもので、横滑り防止装置のVSAと協調制御が行われるもの。前輪がスリップすると空転量をコントロールして路面を磨き過ぎないように制御するほか、前後輪のスリップ量を合わせてコントロールすることで後輪に必要なトルクを配分します。
滑りやすい路面でも、車体が軽いわりに路面を掻き出すトラクションが得やすいことで、登り坂も安心して走れるし、応答性に優れた走りはコントロール性に優れていて、クルマを操る楽しみを与えてくれるところがいいですね。
■重量級SUVに搭載される4WDシステム「i-VTM4」とは?
ホンダの4WD、3つめは「i-VTM4」と呼ばれる方式。この4WDシステムについては、北米で人気のSUV「PILOT」で体験することに。今回試乗したのは、V6 3.5Lエンジンに6速ATを組み合わせた車重1922kgの8人乗りのモデル。すると、重量級のSUVながら、慣性によって生じるネガを感じさせないスムーズな走りに驚かされることに。
「i-VTM4」はリヤのデファレンシャルをコンパクトに収めたシステムで、発進加速や追い越しをするときには、アクセルペダルを踏み込むと同時に4輪に力を配分してスムーズな加速を促すもの。タイヤがスリップするシチュエーションでは、左右後輪の動きを制御する2つのクラッチがLSD効果をもたらして、路面の状況に応じて最適な駆動力を配分。
雪道のほかには砂地、泥濘路など、かなり厳しい環境でもタフな悪路走破性を披露してくれます。走る環境に応じて、あらかじめ走行モードが設定できるほか、安定した姿勢で走るクルージング時は前輪のみを駆動するFFとなるので、経済性と悪路走破性を両立させることが可能な仕組みです。長距離移動をしてレジャーを楽しんだり、タフな走りを求めるユーザーにはピッタリですね。
■4つのホイールをコントロールするスポーツハイブリッドSH-AWD

4つめは、残念ながら今回は試乗することができませんでしたが、レジェンドに採用されている「スポーツハイブリッドSH-AWD」。モーター駆動の強みを活かして、走行環境に合わせて4つのホイールの動きをきめ細かに制御していくインテリジェントなシステムは、カーブの進入時、旋回時、立ち上がりといったシチュエーションに応じて、後輪左右のトルクをコントロールする仕組み。
大柄なセダンが走る上で、曲がりやすくも安定した姿勢づくりをサポートするトルクベクタリング機能がドライブをサポートしてくれます。雪道や急勾配の登坂ではハイブリッド ドライブモードの4輪駆動に切り替わるそうです。
さまざまなモデルを乗り比べることができた今回の雪上試乗会。ホンダはそれぞれのクルマのキャラクターに合わせた仕組みを使い分けることで、ユーザーのクルマの使い方やニーズに応える提案が行われているのだと実感しました。中でも、4WDモデルについては、スモールカーから大型のSUV にセダン 、スポーツカー まで幅広くラインナップ。アスファルトの上だけでなく、こうした雪上においても、ハンドルを握る楽しみやクルマを使いこなす日常にワクワクする喜びを与えてくれるところにホンダのDNAが息づいているのだと感じたのでありました。
<レポート:藤島知子>

【関連記事】
- ホンダN-WGN新車情報・試乗評価一覧
- ホンダ レジェンド新車情報・試乗評価一覧
- ホンダS660新車情報・試乗評価一覧
- ホンダ シャトル新車情報・試乗評価一覧
- マツダ i-ACTIV AWD試乗記・評価 さり気なく、存在感を消しながら「最適なトラクション性能と走る歓び」を手に入れることができる4WDシステム
- 【三菱アウトランダーPHEV 長期評価レポートvol.13】 4WD性能は譲れない! 先進のツインモーター4WDの実力を雪上で試す!
- 三菱ランサーエボリューションX試乗記・評価 後世に名と技術を残し、スポーツモデルとしての歴史を刻んだランエボが一旦幕引き。ファイナルエディションを試す!
- 8種類もの4WD機能に、コストパフォーマンスの高さが三菱4WDの魅力! 【4WDのパイオニア、三菱の4輪駆動車の実力を雪上で試す!】その1
- スバルWRX新車情報・試乗評価一覧
- トヨタ ランドクルーザー70試乗記・評価 今時のSUVだと勘違いすると、イタイ目に合う超タフネスさが魅力!?
- レクサスRX新車情報・試乗評価一覧
- レクサスNX新車情報・試乗評価一覧
- 日産エクストレイル新車情報・試乗評価一覧
- トヨタ ハリアー新車情報・試乗評価一覧
- スバル フォレスター新車情報・試乗評価一覧
- SUV新車情報・試乗評価一覧
【オススメ記事】
- 三菱エクリプスクロス試乗記・評価 さすが4WDの三菱! 豪快にリヤタイヤを振りだすような走りも楽しめる絶妙なS-AWCに脱帽!【レビュー】
- 【日産リーフ 長期評価レポートvol.6】 日差リーフの実電費チェック! (一般道編)コツコツ電費を稼ぐe-Pedal【評論家ブログ : 日産リーフ】
- メルセデス・ベンツSクラス新車情報・購入ガイド 約20年振りの直6エンジンに、ISGを組みあわせた次世代エンジンを搭載!【ニュース・トピックス】
- 【日産リーフ 長期評価レポートvol.5】 日差リーフの実電費チェック! (高速道路編)実電費アップは、こだわりの空力性能にあり!【評論家ブログ : 日産リーフ】
- 三菱エクリプスクロス新車情報・購入ガイド スタイルに走り、装備とスキ無しの完成度を誇るコンパクトSUV。ガソリン車だけしかないことが、唯一の弱点?【ニュース・トピックス】
- 【日産リーフ 長期評価レポートvol.4】 30歳代クルマ好き女性、初めての電気自動車! その評価は?【評論家ブログ : 日産リーフ】
- 日産セレナe-POWER新車情報・購入ガイド ついに、シリーズハイブリッドシステムを搭載したセレナ! 5ナンバーミニバン、ハイブリッド車戦争へ加速!!【ニュース・トピックス】
- マツダCX-8試乗記・評価 際立つ運転のしやすさ! こだわりの「躍度」を雪上でチェック!【レビュー】
- 日産テラ(TERRA)新車情報・購入ガイド ナバラベースのSUV中国でデビュー! 日本への導入は?【ニュース・トピックス】
- フォルクスワーゲン パサート新車情報・購入ガイド 遅れてきた大本命! クリーンディーゼルエンジンを搭載したTDIデビュー!!【ニュース・トピックス】
【関連記事】
- ホンダ ステップワゴンスパーダ失敗・後悔しないための新旧比較【対決】
- 6代目新型スバル インプレッサ新車情報・購入ガイド 追記:スペック公開! 燃費は? 価格は? 先行予約開始!【スバル】
- スバル フォレスターSTIスポーツ動画・評価 絶対後悔しないSUV確定!【BLOG】
- 踏み間違いを防げ! 新車&後付け急発進抑制機能を理解し体感できるイベント開催!【イベント・モーターショー】
- 日産e-4ORCE 氷上試乗! 雪道でも安心・安全+走る楽しさを追求【日産】
- ホンダ ステップワゴン vs トヨタ ヴォクシー&ノア徹底比較評価【対決】
- スバル クロストレック動画・評価 マニアックな用品装着車レポートも! 他3本動画あり!【BLOG】
- 日産エクストレイル動画・試乗評価 優れた静粛性にウットリ!?【BLOG】
- トヨタ カローラクロス VS ホンダ ヴェゼル後悔しない徹底比較評価【対決】
- 予算200万円!中古SUVおすすめ5選【ビジネス・経済】
【オススメ記事】
- 日産GT-R 2024年モデル新車情報・購入ガイド リセール爆上がり確定!?【日産】
- メルセデス・ベンツGLC新車情報・購入ガイド 謎!? デカいのに扱いやすい理由とは?【メルセデスベンツ】
- コスパよし!200万円以下のオシャレな輸入中古コンパクトカー5選 失敗・後悔しない中古車選び【生活・文化】
- ルノー ルーテシアE-TECHフルハイブリッド動画・評価 850㎞、実燃費チャレンジ! 3人乗車ながら、結果はまさかの?【BLOG】
- ボルボC40リチャージ/XC40リチャージ新車情報・購入ガイド BEV、まさかの後輪駆動に転進!【ボルボ】
- 新型日産ルークス新車情報・購入ガイド より精悍さあふれるデザインにマイナーチェンジ。2023年初夏発売!【日産】
- ルノー ルーテシアE-TECHフルハイブリッド燃費・試乗評価 約850㎞走行時の実燃費は、まさかの・・・【ルノー】
- 饅頭も生産遅延!? 予想を超える注文が殺到! 広島愛があふれ出す、マツダ&にしき堂コラボ「もみじ饅頭」誕生!【マツダ】
- 電動化へ急加速開始! 日産、新開発電動パワートレインの試作ユニットを公開。動画追加【日産】
- BMW M2クーペ新車情報・購入ガイド 絶滅危惧種がフルモデルチェンジ!【BMW】
CORISM公式アカウントをフォローし、最新記事をチェック!