アルファ145ボクサーエンジン(1.7 16V)中古車試乗評価 こだわり? それとも? ココが変だよアルファ145!

アルファ145ボクサーエンジン(1.7 16V)中古車試乗評価 の目次
ドロドロ感は水平対向ならではのサウンド!
ギアチェンジを繰り返し、どんどん車速を上げていって、まず感じたのは、ミッションの小気味いい入り具合。FF車なのにこんなに気持ちよくギアチェンジできるのは、エンジンとトランスミッションが縦置きされているおかげなのかもしれません。
そして、いつでも踏めばモリモリとパワーが立ち上がり、思った通りの加速をしてくれるエンジンもまた素晴らしい。
高回転型ではないので、最高速ではツインスパークエンジンにはかなわないかもしれませんが、中低速域なら十分速いと感じるエンジンです。ちなみに、エンジンサウンドは水平対向独特の「ドロドロドロ・・・」といった音を奏でます。
ハンドリングもまたリニア。ステアリングを切ったら切った分だけ、思い通りに曲がります。交差点を曲がるだけでも気持ちいい。運転するのがあんまり楽しいので、オーナーに無理を言ってかなり長時間運転させて頂き、思う存分乗り回してしまいました。
運転は楽しいが、ちょっと変なところも!? イタリア人はやっぱり芸術的!?
その中でわかったアルファ145のちょっと変わった特徴を最後に3つばかり。
1.ゼロにならない回転計
速度計はもともと20km/h以上から表示なのでゼロにはならないのですが、回転計は0まで表示があるにもかかわらず、500rpmのところに針止めがあって、それ以下に下がらないようになっています。20km/hと0rpm、矛盾するそんな表示は許せない、というイタリア人のこだわりでしょうか・・・?
2.フロントフォグとリアフォグのちぐはぐなスイッチ位置
より多く使いそうなフロントフォグのスイッチは、ダッシュボード真ん中下あたり、ハザードスイッチの右横とちょっと不便なところにありますが、リアフォグのスイッチはウインカレバーの頭という一等地。デザインした時点でどっちかを忘れていて、後であわてて付け加えたのかなー。やっぱりお互いが近くにあったほうが使いやすいんですが・・・。
3.妙に律儀な電磁式バックドアオープナー
ハザードスイッチの左横にあるバックドアオープナー、借り出して走りを堪能したあと休憩時に操作したら開かない・・・。壊れちゃった!? 昔のイタリア車は電装系が弱いっていうから・・・と青くなってオーナーに報告すると、「あ、それエンジンが掛かってると開かないようになっているんです」うーん、こんなところだけ妙に律儀・・・。
ともあれ、イタリア車 の楽しさを十分堪能した試乗だったのでした。
【関連記事】
- 【アルファロメオ ミト 試乗評価】"ヌルヌル"でも"スパスパ"でもない「新たな快感」をもたらすツインクラッチシフト
- 超個性派、コンサバへ転進? それでも輝くは失わず【アルファロメオ ジュリエッタ試乗評価】
- アルファロメオ新車情報・購入ガイド一覧
- アルファロメオ新車試乗評価一覧
- イタリア車新車情報・試乗評価一覧
【オススメ記事】
- フォルクスワーゲン ポロ新車情報・購入ガイド ついに全長4m越えに! 3ナンバー化した6代目新型ポロは、1.0L直3ターボを搭載【ニュース・トピックス】
- 三菱エクリプスクロス試乗記・評価 さすが4WDの三菱! 豪快にリヤタイヤを振りだすような走りも楽しめる絶妙なS-AWCに脱帽!【レビュー】
- 【日産リーフ 長期評価レポートvol.6】 日差リーフの実電費チェック! (一般道編)コツコツ電費を稼ぐe-Pedal【評論家ブログ : 日産リーフ】
- メルセデス・ベンツSクラス新車情報・購入ガイド 約20年振りの直6エンジンに、ISGを組みあわせた次世代エンジンを搭載!【ニュース・トピックス】
- 【日産リーフ 長期評価レポートvol.5】 日差リーフの実電費チェック! (高速道路編)実電費アップは、こだわりの空力性能にあり!【評論家ブログ : 日産リーフ】
- 三菱エクリプスクロス新車情報・購入ガイド スタイルに走り、装備とスキ無しの完成度を誇るコンパクトSUV。ガソリン車だけしかないことが、唯一の弱点?【ニュース・トピックス】
- 【日産リーフ 長期評価レポートvol.4】 30歳代クルマ好き女性、初めての電気自動車! その評価は?【評論家ブログ : 日産リーフ】
- 日産セレナe-POWER新車情報・購入ガイド ついに、シリーズハイブリッドシステムを搭載したセレナ! 5ナンバーミニバン、ハイブリッド車戦争へ加速!!【ニュース・トピックス】
- マツダCX-8試乗記・評価 際立つ運転のしやすさ! こだわりの「躍度」を雪上でチェック!【レビュー】
- 日産テラ(TERRA)新車情報・購入ガイド ナバラベースのSUV中国でデビュー! 日本への導入は?【ニュース・トピックス】
【関連記事】
- 後悔、不要だった?ミニバンを買ってはいけない場合を解説【生活・文化】
- SUVを買ってはいけない場合とは? 後悔しないための失敗例3選とお勧めモデルを解説【生活・文化】
- 新車? それとも中古車? マツダCX-5を徹底解説【ビジネス・経済】
- 100万円以下おすすめ中古ミニバン5選【生活・文化】
- コスパ最強中古車の選び方とおすすめ車種3選【ビジネス・経済】
- 「2050年カーボンニュートラル宣言」時代のおすすめ中古EV&PHEV5選【生活・文化】
- ダイハツのおすすめ中古車5選 1位ロッキー、2位タント、3位・・・【イベント・モーターショー】
- マツダのおすすめ中古車5選 ガソリン価格高騰時代に優しいディーゼル車の選択肢が豊富【生活・文化】
- ミニ(MINI)ミニ新車情報・購入ガイド 外装リフレッシュで可愛らしさを大幅アップしたマイナーチェンジ【ミニ】
- ボルボXC40が栄冠に! 2018-2019日本カー・オブ・ザ・イヤー決定!【イベント情報】
【オススメ記事】
- メルセデス・ベンツGLC新車情報・購入ガイド 謎!? デカいのに扱いやすい理由とは?【メルセデスベンツ】
- コスパよし!200万円以下のオシャレな輸入中古コンパクトカー5選 失敗・後悔しない中古車選び【生活・文化】
- ルノー ルーテシアE-TECHフルハイブリッド動画・評価 850㎞、実燃費チャレンジ! 3人乗車ながら、結果はまさかの?【BLOG】
- ボルボC40リチャージ/XC40リチャージ新車情報・購入ガイド BEV、まさかの後輪駆動に転進!【ボルボ】
- 新型日産ルークス新車情報・購入ガイド より精悍さあふれるデザインにマイナーチェンジ。2023年初夏発売!【日産】
- ルノー ルーテシアE-TECHフルハイブリッド燃費・試乗評価 約850㎞走行時の実燃費は、まさかの・・・【ルノー】
- 饅頭も生産遅延!? 予想を超える注文が殺到! 広島愛があふれ出す、マツダ&にしき堂コラボ「もみじ饅頭」誕生!【マツダ】
- 電動化へ急加速開始! 日産、新開発電動パワートレインの試作ユニットを公開。動画追加【日産】
- BMW M2クーペ新車情報・購入ガイド 絶滅危惧種がフルモデルチェンジ!【BMW】
- 新型トヨタ プリウス(60系)PHEV試乗記・評価 スポーツカーになった超絶低燃費エコカー!? 価格追記【トヨタ】
CORISM公式アカウントをフォローし、最新記事をチェック!