トヨタ、BMWが環境技術で協力関係構築に合意! リチウムイオン電池を共同開発、ディーゼルエンジンはBMWがトヨタへ供給 [CORISM]
【BMW】2011/12/01

狙いは2社で分担し、次世代リチウムイオン電池の開発スピードアップ
BMWとトヨタは、次世代環境車・環境技術における中長期的な協力関係の構築に向けた覚書に調印したと発表した。
今回の協力関係は、リチウムイオン電池の共同開発と、BMWグループからトヨタモーターヨーロッパへの1.6L及び 2.0Lの低燃費ディーゼルエンジンの供給契約締結だ。
リチウムイオン電池の共同開発とあるものの、すでにPHVやハイブリッド車でトヨタは市販車での電池の使い方ではBMWを大きくリードするノウハウをもつ。今回のリチウムイオン電池での協力関係は、直近の車両搭載のための協力関係というより、新世代リチウムイオンの研究開発ということがメインとなるようだ。
具体的には、リチウムイオンに使われる正極や負極、電解質に使われる素材をいかにどう使い分け最適な電池を作り上げるかがポイントだという。そういった開発研究分野において、2社で分担し開発のスピードを上げることが狙いだ。
BMW製ディーゼルエンジンのトヨタに対する供給は、短期的な視点での契約。今のところ、2014年にヨーロッパで生産されるトヨタ車に搭載される予定で、車種など詳細は決まっていないという。供給の狙いは、ヨーロッパで販売されているトヨタ車において、1.6/2.0Lのディーゼルエンジンラインアップが少なく販売戦略上好ましくない状態。それを補完する意味があるという。気になるBMW製ディーゼルエンジンを搭載したハイブリッドの登場については、トヨタの内山田副社長は今のところ協業の予定はないと答えた。
資本関係があるものの、トヨタはスバルと共同開発でトヨタ86、スバルBRZの販売を開始した。そういう意味では、個人的にはBMWのディーゼルエンジン&トヨタのハイブリッドを搭載したクルマにも期待したい。
【関連記事】
- 61.0km/L! トヨタのEVよりも現実的な回答【新型トヨタ プリウスPHV新車情報】
- トヨタ アクア 11月15日画像公開! ヴィッツ級ハイブリッド車はトヨタ アクアに決定!【スクープ!】ヴィッツ級ハイブリッド車は「ヴィッツ」にあらず!
- VWのPHVは、4ドアクーペとSUVのクロスオーバー【VWクロスクーペ】東京モーターショー出品車
- 世界最高の電費性能をもつEV【ホンダ フィットEV新車情報】
- 中古車が品不足の今、下取り車処分の大チャンス?【損しない新車購入術】松下 宏コラム
(レポート:CORISM編集部)
【オススメ記事】
- フォルクスワーゲン ポロ新車情報・購入ガイド ついに全長4m越えに! 3ナンバー化した6代目新型ポロは、1.0L直3ターボを搭載【ニュース・トピックス】
- 三菱エクリプスクロス試乗記・評価 さすが4WDの三菱! 豪快にリヤタイヤを振りだすような走りも楽しめる絶妙なS-AWCに脱帽!【レビュー】
- 【日産リーフ 長期評価レポートvol.6】 日差リーフの実電費チェック! (一般道編)コツコツ電費を稼ぐe-Pedal【評論家ブログ : 日産リーフ】
- メルセデス・ベンツSクラス新車情報・購入ガイド 約20年振りの直6エンジンに、ISGを組みあわせた次世代エンジンを搭載!【ニュース・トピックス】
- 【日産リーフ 長期評価レポートvol.5】 日差リーフの実電費チェック! (高速道路編)実電費アップは、こだわりの空力性能にあり!【評論家ブログ : 日産リーフ】
- 三菱エクリプスクロス新車情報・購入ガイド スタイルに走り、装備とスキ無しの完成度を誇るコンパクトSUV。ガソリン車だけしかないことが、唯一の弱点?【ニュース・トピックス】
- 【日産リーフ 長期評価レポートvol.4】 30歳代クルマ好き女性、初めての電気自動車! その評価は?【評論家ブログ : 日産リーフ】
- 日産セレナe-POWER新車情報・購入ガイド ついに、シリーズハイブリッドシステムを搭載したセレナ! 5ナンバーミニバン、ハイブリッド車戦争へ加速!!【ニュース・トピックス】
- マツダCX-8試乗記・評価 際立つ運転のしやすさ! こだわりの「躍度」を雪上でチェック!【レビュー】
- 日産テラ(TERRA)新車情報・購入ガイド ナバラベースのSUV中国でデビュー! 日本への導入は?【ニュース・トピックス】
CORISM公式アカウントをフォローし、最新記事をチェック!