BYD
2025-2026日本カー・オブ・ザ・イヤー ノミネート車リスト公開! 今年のナンバー1は、どのクルマ?
全35台! この中から、今年のナンバー1が決まる!! 日本カー・オブ・ザ・イヤー実行委員会は、2025-2026日本カー・オブ・ザ・...
【イベント情報】2025/10/19
2025 バンコク国際モーターショーレポート<BYD、水中走行?編>
U8で、まさかの水中走行で技術力をアピール! 今回のバンコクで、最も気合が入っていたのはBYDだろう。モーターショー会場とは別に、隣...
2025/08/02
2025 バンコク国際モーターショーレポート<BYD編> トヨタを抜いて、最も売れたBYD
幅広い車種でトヨタを抜いて成約数1位となったBYD 今年のバンコク国際モーターショー会場での成約台数で、トヨタを抜いて首位に立ったの...
2025/08/01
2024-2025日本カー・オブ・ザ・イヤー、栄えある10ベストカーが決定! 今年のナンバー1は、どのクルマに!?
栄えある10ベストカーが決定! この10台から、今年のナンバー1が決まる! 日本カー・オブ・ザ・イヤー実行委員会は、2024-20...
【イベント】2024/11/06
2024-2025日本カー・オブ・ザ・イヤー、ノミネート車31台が決定!
2024-2025日本カー・オブ・ザ・イヤー、ノミネート車、全31台を公開! 日本カー・オブ・ザ・イヤー実行員会は、2024-202...
【イベント】2024/11/04
BYDシール(SEAL)試乗記・評価 日本勢脅威のスポーツセダン
クーペ風の美しいシルエットをもつシールは高評価 バッテリーEVの分野でテスラと熾烈なトップ争いを演じているのが中国のB...
【その他】2024/08/06
2024 バンコク国際モーターショーレポート概要& BYD編
日本勢危うし!? 中国車へシフトしたバンコク国際モーターショー バンコク郊外のインパクトチャレンジャーで開催された第45回バンコク国...
2024/05/14
BYD ドルフィン試乗記・評価 ゆるふわ系快適電気自動車
電気自動車では、世界トップレベルの販売台数を誇るBYD BYDは、1995年にバッテリーメーカーとして創業した。2003年に中国国営...
【その他】2024/01/04
バンコク国際モーターショーレポート BYD、GWM編
BYDブース コロナ禍の前には、タイに出展していなかったBYDも、今では立派なスペースを確保するまでに成長してきた。中国では電池でトヨタと提携する...
【その他】2023/04/30
BYD ATTO 3試乗記・評価 日本勢、危うし!
日本進出第1弾は、CセグメントのBEV「ATTO3」 中国に自動車メーカーであるBYDは、2023年1月31日、ついに日本参入。日本...
【その他】2023/01/24
現実化してきたトヨタの近距離用EV、世界初公開【トヨタFT-EV 3】東京モーターショー出品車 [CORISM]
個人用というよりは、シェアして使う近距離EV トヨタは、東京モーターショーで、電気自動車FT-EV3を世界初公開する。このFT-EV3は、全長3,110mm×...
【トヨタ】2011/11/25
人気記事
BMW 3シリーズ(G20型)長期評価レポート vol.9 走りたい欲求を超刺激!「320d xDrive ツーリング M Sport」
久しぶりにロングドライブしたくなった理由とは? リヤゲートを開けずに、リヤウインドウのみ開閉できるユニークな機能をもつ。小さな荷物の出し入れに便利...
2020/04/26
レクサスLX600動画・評価 最強、最上質なオフローダー
超ラグジュアリーなフラッグシップSUVがレクサスLX こんにちは! みじゅです! 今回は、なんと!!! レクサスのフラッグシップSU...
2022/05/03
危険な左ハンドル車! 8つの危険が潜む 危険な理由、その5~8
危険な左ハンドル車! 8つの危険が潜む 危険な理由、その1~4 どうすべきか? 左ハンドル車の安全な使い方を考える <危険な理由、その5>追い越し...
2011/08/07
2025 バンコク国際モーターショーレポート<JUNEYRO AUTO編>
航空会社を母体としたJUNEYRO AUTO JUNEYRO AUTOは、今年のバンコク国際モーターショーに初めて出展した中国メーカ...
2025/08/04
日産スカイライン長期評価レポート Vol.12 スカイライン史上最強の405ps! 刺激的な走りを得た400R
売れないセダンマーケットに、魅力的なモデルが登場した! 「日本ではセダンの人気が低い」。そんなフレーズを随分と長く耳にしてきたが、いま日本で売れて...
2019/12/15
危険な左ハンドル車! 8つの危険が潜む 危険な理由、その1~4
危険な左ハンドル車! 8つの危険が潜む 危険な理由、その5~8 [CORISM] どうすべきか? 左ハンドル車の安全な使い方を考える 左ハンドル車...
2011/08/04
2025 バンコク国際モーターショーレポート<XPENG編>
空力を重視したミニバンがX9 シャオペン(XPENG、小鵬汽車)は、広州に本拠地を置く新興自動車メーカーで、2~3年前からタイ市場に...
2025/08/03
スバル フォレスターSTIスポーツ動画・評価 絶対後悔しないSUV確定!
私がフォレスターSTIスポーツを買った理由とは? こんにちは! みじゅです。 今回ご紹介するのは、スバル フォレスターSTIスポー...
2023/02/25
2025 バンコク国際モーターショーレポート<ジーリー(吉林自動車)/ZEEKR/RIDDARA編>
マルチブランド化を進めるジーリー 中国の独立系自動車メーカーの中で、現在BYDに次いで2位の座にあるのがジーリーだ。スウェーデンのボ...
2025/08/02
BMW 3シリーズ(G20型)長期評価レポート vol.10 「アクセル踏んだらドーン!」初めてのPHEV、330e体験レポート
電気でも走るスポーツセダン、330eに興味津々な理由とは? 新型BMW 330eは、PHEV(プラグインハイブリッド)です。PHEVとハイブリッド...
2020/05/03
CORISM公式アカウントをフォローし、最新記事をチェック!




