300馬力を楽しむ大人のミニバン【日産エルグランド ライダー パフォーマンススペック 試乗評価】

はてなブックマークに追加 Googleブックマークに追加 Yahoo!ブックマークに登録
【日産】2011/12/17

 

マニアックなオーテックが作った本格派ミニバン、日産エルグランド ライダー パフォーマンススペック

 日産エルグランドトヨタ アルファードヴェルファイアといったLLミニバンも、一時期の勢いこそなくなってきたが、相変わらず高い人気を保つ。このクラスは、かなりの高級車にもかかわらず、カスタマイズ嗜好が強い。こういった層は、良くも悪くも誰が目立つのかという争いでもある。

そんな中、ディーラーで買える安心のカスタマイズグレードということで、人気を得ていたエルグランドライダーに、新たにハイパフォーマンススペック(以下HPS)が追加された。このエルグランドHPSは、専用にチューニングされたパワートレーンにサスペンション、ボディ補強、タイヤ&ホイールが装備されたモデル。走り&スタイルでノーマルを凌駕するパフォーマンスを得たモデルとしてエルグランドのラインアップ上の際立つ存在となっていると評価したい。

もともとのライダーが、エルグランドの中で最も個性派だった。ところが、人気が出るほどに、さらにもっと強い個性を求めるようになる。コレ以上、外観の個性を上げるとなると、もはやボディサイズを大きく超えるエアロパーツや走りを無視した大径のインチアップ、ベタベタの車高という、ちょっと尖ったカスタマイズになる。しかし、メーカー直系のオーテックとしては、法的にもノーマルよりパフォーマンスを落とすようなカスタマイズができるわけがない。

そこで目指したのが、メーカー直系のコンプリートカー。このパターンは、ドイツの高級車にも共通する。メルセデス・ベンツには、AMGという究極のスポーツグレードが存在。BMWも同様にMがある。共通するのは、普通のグレードでは満足できない、さらなるスポーツ性能を望む特殊なユーザー向けに存在する。中には、一番高いグレード好み自分をアピールしたいという人もいて、最高級グレードを乗ることがステータスだという人もいる。そんな特別な人向けに用意されたクルマがエルグランドHPSと理解すればいい。

日産エルグランド ライダー パフォーマンススペック
日産エルグランド ライダー パフォーマンススペック
日産エルグランド ライダー パフォーマンススペック

 

日産エルグランド ライダー パフォーマンススペック
日産エルグランド ライダー パフォーマンススペック
日産エルグランド ライダー パフォーマンススペック
日産エルグランド ライダー パフォーマンススペック

本物志向のオトナが走りを楽しめるミニバンとしての価値

 オーテックという会社は、なかなかマニアックな会社でGT-Rの4ドアや、GT-Rのエンジンを搭載したステージア、S15シルビアのNA200馬力仕様など、結構、チューニング好きだったりする。これらのクルマは、ほぼ完全にマーケティング無視だったが、チューニング好きのハートはズバッと射止め注目されていた。

今回のエルグランドHPSは、そういう意味では、マーケティング的にもカタイところを狙ってきている。そこに、オーテックのマニアックDNAがプラスされているので、お金持ちのミニバン好きにはグッとくるものがあるだろう。

マニアック度合いが強いのがエンジンだ。280馬力と344Nmもある3.5Lエンジンを300馬力&361Nmへとチューニング。300馬力という切りの良い数字にこだわったのが、ちょっとマーケティング的でもある。このパワーを搾り出すために、フロントチューブ以降の排気系をすべて新しくしている。約50%もの排圧の低減ができた。そのために、なんとオイルパンが邪魔だったので、オイルパンまで専用化してしまったのだ。そこに専用のECU組み合わせ300馬力を達成した。

よくあるパターンが、抜けのよいマフラーを使ったら、低速トルクがスカスカになっちゃいましたというチューニングがあるが、そこはさすがメーカー直系。そんな安易なことが起きることもない。逆に、乗ってみると低速トルクが出ている。エンジンチューニングというと高回転型になるイメージが強いが、意外と扱いやすさが出ていて好印象。オトナのチューニングだ。

また、パワーアップに伴いCVT制御もHPS用に専用チューニングしている。ここまでできるのは、さすがメーカー直系。加速フィールもノーマルのひとつ上を狙っている。さらに、パワーアップしているのにもかかわらず、燃費はノーマルとほぼ同等だ。

ちなみに、エルグランドはFF車。こんなにパワーあげたら、フロントタイヤのトラクションがちゃんと出ているのか心配だった。そこで、停止状態からいきなりアクセルを全開にしてみた。すると、キョッキョっとわずかにホイールスピンをするだけで、猛然とダッシュ。1名乗車時で発進時のトラクションは良好。車高を10mm落とし、フロントで15%、リヤで20%ほどカタメられたバネレートなどで最適化されたサスペンションの効果もある。

乗り心地は、ノーマルよりコシがある感じで、想像以上によかった。2070kgという重量級のボディをしかり受け止めながら、不快な突き上げるようなショックが出ていないのはさすがだ。

ハンドリングは、このコシのあるサスペンションがシッカリと働けるように、フロント部分とリヤ分にボディ補強が施されている。リヤ部分には、ボディの振動を吸収するパフォーマンスダンパーが装着されている。

大きく重い車は、S字のコーナーのように、右へハンドルを切ったらすぐに左という動きが苦手だ。一旦ロールしたクルマが元に戻るまでの時間がかかる。そのため、今度は慌てて逆にハンドルを切ると、重い車重が勢い良く反対方向にロールするのでクルマが暴れ、曲がれなくなることもある。そういった大きく重く、重心が高いクルマのネガな部分が結構軽減されているのだ。これくらいだと、クルマの運転が上手いお父さんなら、箱根のような曲がりくねった道でもスイスイ走れ、ドライバーのストレスも少ないだろう。もちろん、VDC(横滑り防止装置)は、エルグランドHPS用に再びセッティングされている。

で、唯一、欲しいと思ったアイテムがブレーキだ。せっかく、パワーアップしたエンジンを生かす足とボディ、CVTを与えていながらブレーキはノーマルのようだ。2トンを超えるボディをバッチリと止めるブレーキが欲しい。とくに、エルグランドHPSはパワフルなので、高速道路だってかなりのハイペースで走れる。もしもの時にもガッチリ止まれるブレーキも、HPSの名を付ける以上必要だろう。それも、ブレーキパッド程度のチューニングではなく、19インチホイールに負けないローターとキャリパーを奢って欲しい。ホーイールの隙間から見える特別なブレーキとキャリパーは、走りにこだわるマニアックなユーザーには「通だな」と思わせる必須アイテムでもある。

LLクラスのミニバンは、見た目勝負で十分というのもひとつの方向だろう。しかし、モノの本質が理解できるようになると、その先へ一歩進んで質の高さや深を求めるようになる。多くの国産車にそういったグレードがない中、日産エルグランドHPSは貴重な存在だ。そんな本物を求めるユーザーも満足できる仕上がりと評価したい。

 

 

 

 

 

<日産エルグランド ライダー パフォーマンススペック価格>

・5,040.000円

日産エルグランド ライダー パフォーマンススペック
日産エルグランド ライダー パフォーマンススペック
日産エルグランド ライダー パフォーマンススペック

【関連記事】

(レポート:大岡 智彦

【オススメ記事】

【関連記事】

【オススメ記事】