ダイハツ K-OPENランニングプロト FFのコペンをFR化したスタディモデル Japan Mobility Show 2025

    軽バン、ハイゼットのパーツを流用!?   FRコペンの実現性を...
    軽バン、ハイゼットのパーツを流用!?   FRコペンの実現性を検証するための先行スタディ車として作られたK-OPENランニングプロトも展示されていた。こちらは、現行コペンのボディをベースに、軽自動車の規格内でエンジンを思い切り低い位置に傾斜して搭載。センタートンネルを拡大してドライブシャフトを通し、後輪を駆動するプロトタイプ車を作り上げている。このモデルを実際...
【ダイハツ】2025/11/12
    やや、全高を抑えたボディサイズは、次期5代目新型タントか? それとも、別...

ダイハツ K-VISION 次期5代目新型タントか? e-SMARTハイブリッド Japan Mobility Show 2025

    やや、全高を抑えたボディサイズは、次期5代目新型タントか? それとも、別の車種か?   「みんなの次世代軽自動車」というキ...
【ダイハツ】2025/11/11
  3代目新型コペンは、走る楽しさを追求し後輪駆動へ!?   ダイハツは、コペン...

ダイハツ K-OPEN 次期新型3代目コペンは、後輪駆動に!?  Japan Mobility Show 2025

  3代目新型コペンは、走る楽しさを追求し後輪駆動へ!?   ダイハツは、コペンという独自の人気モデルを持っているが、現行コペンは2026年...
【ダイハツ】2025/11/10
  100年もの歴史をもつダイハツ   今回のJapan Mobility Sh...

ダイハツ ミゼットX ママチャリがコンセプト?!  Japan Mobility Show 2025

  100年もの歴史をもつダイハツ   今回のJapan Mobility Showでダイハツがテーマに掲げたのは『わたしにダイハツメイ。小...
【ダイハツ】2025/11/09
  走るほどにCO2を減らすマツダのミライ   東京モビリティショーにおけるマツ...

マツダ CO₂回収装置 走る空気清浄機?! Japan Mobility Show 2025

  走るほどにCO2を減らすマツダのミライ   東京モビリティショーにおけるマツダのテーマは「走る歓びは、地球を笑顔にする」。 「走る歓び」...
【マツダ】2025/11/08
  電源車としても活躍可能なBEVのトラック   トラックでは、日本の免許制度に...

BYD T35 平ボディ 商用車でもBEVでチャレンジ! Japan Mobility Show 2025

  電源車としても活躍可能なBEVのトラック   トラックでは、日本の免許制度に対応した、現行の普通自動車免許で運転できる車両総重量が3.5...
【その他】2025/11/04
    小型バスをベースにした走るオフィス   商用車部門(BYD J...

BYD J6リビングカー 移動可能なオフィス! Japan Mobility Show 2025

    小型バスをベースにした走るオフィス   商用車部門(BYD Japan)のジャパンプレミアは、BYD J6リビングカー(参...
【その他】2025/11/03
  2025年12月に発表予定! シーライオンのPHEVモデル   BYDは、2...

BYD SEALION 6 2025年12月に発表のPHEV! Japan Mobility Show 2025

  2025年12月に発表予定! シーライオンのPHEVモデル   BYDは、2025年12月に発表予定の「BYD SEALION 6 DM...
【その他】2025/11/02
  新型BYD RACCO(ラッコ)、いよいよ2026年夏、日本で発売!   B...

BYD RACCO(ラッコ)中国からの刺客軽自動車、ついに全貌が明らかに! Japan Mobility Show 2025 

  新型BYD RACCO(ラッコ)、いよいよ2026年夏、日本で発売!   BYDの乗用車部門(BYD Auto Japan株式会社)は、...
【その他】2025/11/01
  LSがミニバンになった?   レクサスLSと聞くと、50歳代のおっさん(筆者...

レクサスLSコンセプト セダンのLSが6輪のミニバンになった!? Japan Mobility Show 2025 

  LSがミニバンになった?   レクサスLSと聞くと、50歳代のおっさん(筆者のことです)は条件反射で「セルシオ」と叫んでしまいます。初代...
【レクサス】2025/10/31

【オススメ記事】