「マツダ アイコニックSP」主要諸元 | |
全長 x 全幅 x全高(mm) | 4,180 × 1,850 × 1,150 |
ホイールベース(mm) | 2,590 |
パワーウェイトレシオ | 3.9 |
最高出力(PS) | 370 |
車両重量(kg) | 1,450 |
マツダ アイコニックSP 期待大! 美しすぎるローターエンジン搭載の電動スポーツカー JAPAN MOBILITY SHOW 2023レポート
美しさが際立つ、マツダの次世代電動コンパクトスポーツカー
ジャパンモビリティショー2023(以下JMS)のマツダブース内で、ひと際輝いていたのが、マツダのコンパクトスポーツカーコンセプト「マツダ アイコニックSP(MAZDA ICONIC SP)」だ。
この「マツダ アイコニックSP」は、「クルマが好き」という気持ち、「純粋に楽しいクルマがほしい」という顧客に応える新しい時代に適合した、コンパクトスポーツカーコンセプトだという。
マツダ車らしく、とにかく美し過ぎるデザインが多くの人を魅了していたた。ワイド&ローなプロポーションは、スポーツカーの基本を踏襲。シンプルで滑らかな面でデザインされたボディは、まさに流麗だ。
そして、ファニーなフロントフェイスが、よい味を出している。小さなヘッドライトを含め、ちょっと笑っているようにも見える。愛着もわくデザインと言えるだろう。
そして、ドアはガルウィング風に開き、今にも空を飛びそうで躍動感がある。会場では、大きく見えたアイコニックSPだが、全長はわずか4,180mmと小さい。ところが、全幅が1,850mmとかなりワイド。そのため、意外と大きく見えたのだ。
アイコニックSPのボディカラーは「VIOLA RED」。 “赤を大切にしたい”というマツダの想いをもとに、“前向きに今日を生きる人の輪を広げる”というマツダの企業理念を重ね合わせて創ったコンセプトカラー。色を大切にするというメーカーは、数少ない。
ローターエンジン搭載で370ps! そのパワーユニットとは?
そして、マツダのスポーツカーということで、気になるのがパワーユニット。パワーユニットは、水素など様々な燃料を燃やせる拡張性の高いロータリーエンジンを活用した2ローターロータリーEVシステムを搭載。
ロータリーEVというと、先に発表されたMX-30のロータリーEVをイメージするが、どうやらまったくの別物のようだ。MX-30のロータリーEVは、1ローター式で72psという出力しかない。
しかし、アイコニックSPは、なんと370psを発揮。恐らくターボも搭載されたPHEVなのでは、と予想した。詳細は明らかにされていないが、ワクワクするパワーユニットだ。
ローターエンジンの燃費は改善されたのか?
【関連記事】
- トヨタ センチュリー新車情報・購入ガイド SUV風ショーファーカー! 新時代の扉が開いた!【トヨタ】
- マツダMX-30 Rotary-EV新車情報・購入ガイド 買って後悔無し!? マツダブランドの象徴、830㏄ロータリーエンジン搭載!【マツダ】
- マツダ CX-60動画・評価 「内装、国産車ナンバー1!?」正直レビュー【BLOG】
- レクサスTX新車情報・購入ガイド 北米専用車だが、日本でも売れそう!?【レクサス】
- ロングドライブでの運転が楽しく疲れにくい、お勧め中古SUV5選! 後悔・失敗しないための中古車選び【生活・文化】
- トヨタ ハリアーvsマツダCX-60 XD-ハイブリッド比較・評価 失敗・後悔しないためのクルマ選び【対決】
- BMW X5新車情報・購入ガイド まずは、PHEV+マイルドハイブリッド車のみ。ディーゼル車の設定は?【BMW】
- 新型トヨタ プリウス(60系)PHEV試乗記・評価 スポーツカーになった超絶低燃費エコカー!? 価格・スペック追記【トヨタ】
- BMW XM新車情報・購入ガイド SUVなのにサーキット走行? 未知なるドライビングプレジャーを体感せよ!【BMW】
- マツダMX-30 e-SKYACTIV R-EV新車情報・購入ガイド ロータリー復活! 型式は8C!!【マツダ】
【オススメ記事】
- 2023-2024日本カー・オブ・ザ・イヤー最終選考会・表彰式を12月7日ライブ配信! 今年のナンバー1は、どのクルマ?【イベント】
- スズキ スペーシア/スペーシアカスタム新車情報・購入ガイド 燃費では負けない! クラスナンバー1燃費でN-BOXを圧倒!【スズキ】
- BMW X2 新車情報・購入ガイド 2代目がワールドプレミア! JAPAN MOBILITY SHOW 2023レポート【BMW】
- スズキ eWX 期待の軽BEV! JAPAN MOBILITY SHOW 2023レポート【スズキ】
- AFEELA Prototype JAPAN MOBILITY SHOW 2023レポート【ホンダ】
- ホンダ プレリュードコンセプト 気になるのは、発売時期や価格。 JAPAN MOBILITY SHOW 2023レポート【ホンダ】
- ホンダ N-VAN e:プロトタイプ JAPAN MOBILITY SHOW 2023レポート【ホンダ】
- ホンダ クルーズオリジン JAPAN MOBILITY SHOW 2023レポート【ホンダ】
- ダイハツ ビジョンコペン 脱軽自動車!? FRになり、さらに走る楽しさ倍増!? JAPAN MOBILITY SHOW 2023レポート【ダイハツ】
- トヨタ グローバルハイエース BEVのメリットを生かした次世代バン JAPAN MOBILITY SHOW 2023レポート【トヨタ】
CORISM公式アカウントをフォローし、最新記事をチェック!