旧車


日産保管庫では意外とメジャー?日産のもう一つのスポーツカー!シルビア(S12)編 【日産ヘリテージコレクション探訪記その4】 [CORISM]
意外や意外!?初代シルビアはエレガントな超高級車!? 4代目(S12型)シルビア。販売期間は1983年〜1988年。 第4回となった日産保管庫探訪記、これまで...
【イベント・モーターショー】2012/11/11


日産保管庫ではフェアレディZフリークも大満足!? (フェアレディZ(S30)編〜日産ヘリテージコレクション探訪記その2)
「オレはGT-RよりもZの方が・・・」というアナタ!やっぱり日産保管庫は聖地です!? フロントグリルを無くし空力性能をよくした「Gノーズ」とヘッド...
【エンタメ】2012/07/25


日産保管庫はやっぱりGT-Rの聖地!? (ケンメリ・スカイラインGT-R編〜日産ヘリテージコレクション探訪記その1) [CORISM]
トヨタ、ホンダ、スズキファンは恵まれてる!?日産ファンの聖地はWeb上? 1972年の東京モーターショーで発表されたもののレース参戦は幻となった4代目ケンメリの...
【エンタメ】2012/07/17


夢のタイムマシン・カーは、旧車でも現役バリバリ!?(ノスタルジック2daysレポート)デロリアン DMC-12編 [CORISM]
旧車好きも唸らす、とびきり目を引く1台! オープン前の会場風景。ハコスカの密集度高し! 2月最後の土・日にパシフィコ横浜で「ノスタルジック2デイズ(Nosta...
【イベント・モーターショー】2012/03/15


夢のタイムマシン・カーは、旧車でも現役バリバリ!?(ノスタルジック2daysレポート)デロリアン DMC-12編 [CORISM]
夢のタイムマシン・カーは、旧車でも現役バリバリ!?(ノスタルジック2daysレポート)デロリアン DMC-12編 【イベント・モーターショー】2012/03/1...
2012/03/15
人気記事


レクサスLX600動画・評価 最強、最上質なオフローダー
超ラグジュアリーなフラッグシップSUVがレクサスLX こんにちは! みじゅです! 今回は、なんと!!! レクサスのフラッグシップSU...
2022/05/03


BMW 3シリーズ(G20型)長期評価レポート vol.9 走りたい欲求を超刺激!「320d xDrive ツーリング M Sport」
久しぶりにロングドライブしたくなった理由とは? リヤゲートを開けずに、リヤウインドウのみ開閉できるユニークな機能をもつ。小さな荷物の出し入れに便利...
2020/04/26


ヒョンデ コナ動画・評価 高コスパBEV日本デビュー!
車名の由来はハワイのコナ! こんにちは、黒木美珠です。 今回は、2023年9月に発売された、BEV(電気自動車)ヒョンデ コナ(HY...
2024/02/10


三菱デリカD:5動画紹介・評価 孤高のオフローダーミニバン!
オフロードも走れるミニバンがデリカD:5 こんにちは!みぃぱーきんぐのmiiです♬ 今回は、三菱デリカD:5をご紹介です! ミニバンでありながら、...
2021/04/11


BMW 3シリーズ(G20型)長期評価レポート vol.8 優れた走る楽しさと環境性能を両立したPHEV 330eを試す!
積極的に電動化技術を投入しているBMW 電動化に積極的に取り組んでいるBMWは、先代のF30系3シリーズにハイブリッド車のアクティブハイブリッド3...
2020/03/24

2024 バンコク国際モーターショーレポート マツダ編
タイでの存在感が薄れてきたマツダ タイ市場では存在感が薄れてきたマツダ。今回のバンコク国際モーターショーのステージには、MX-30の...
2024/08/31

日産スカイライン長期評価レポート Vol.5 世界最速のハイブリッドの燃費は? ECOペダルと自分の足、どちらが低燃費かチェックする! [CORISM]
低燃費でスポーティなスカイラインのハイブリッドシステムとは? エンジンとミッションの間にあるものがモーター 日産スカイライン ハイブリッド は、3.5Lエンジ...
2015/02/03

マツダCX-3特別仕様車スーパー エッジー動画・評価 オシャレすぎるカラーマジック!
オシャレな都会派SUV、CX-3の特別仕様車 「スーパー エッジー (Super Edgy)」をピックアップ こんにちは!みぃぱーき...
2022/04/24

トヨタ ライズ動画紹介・評価 小さいのに堂々としたスタイルが魅力なSUV
2020年度登録車新車販売台数2位の超人気モデルがライズ こんにちは! みぃぱーきんぐのmiiです♬ 今回は、人気コンパクトSUVのトヨタ ライズ...
2021/04/18

【日本で左ハンドル車はダメでしょう】その1 [CORISM]
左ハンドル車が輸入されるワケとは? 左ハンドル車の危険について渡辺陽一郎さんがブログを書いてます。渡辺さんは左ハンドル車の危険を8つあげていて、たいていはその...
2011/08/10
CORISM公式アカウントをフォローし、最新記事をチェック!