4シリーズ


日産ノート シリーズ【2021-2022日本カー・オブ・ザ・イヤー】 受賞! 各部門の結果と考察
今年のナンバー1は「日産ノートシリーズ」 日本カー・オブ・ザ・イヤー実行委員会は、2021-2022日本...
【イベント】2021/12/18


BMW440i xDrive クーペ試乗記・評価 硬さの中に感じるのは、抜群の安定感
色々あるMモデルを整理する 先ず「M」モデルには「Mハイ・パフォーマンスモデル(サーキット走行を可能としたスペシャルモデル)」、と「Mパフォーマン...
【BMW】2021/01/02


BMW4シリーズ クーペ新車情報・購入ガイド シリーズ中、最も異端な存在!?
他のBMWとは違う縦型キドニーグリルを装備した4シリーズクーペ BMWは、スポーティで個性的なデザインとダイナミックな運動性能を備えたモデルとして...
【BMW】2020/11/14


BMW 4シリーズ新車情報・購入ガイド マイナーチェンジで精悍さがアップ! [CORISM]
BMW 4シリーズ試乗記と評価の目次 クーペ、カブリオレ、グランクーペと3タイプが用意されている4シリーズ よりスポーティさが際立ったマイナーチェンジ より豪華...
【BMW】2017/05/18


BMW M4新車情報・購入ガイド 国内限定5台! DTMシリーズ・チャンピオンを記念した限定車 DTM Champion Edition発売! [CORISM]
カーボンパーツでよりスポーティさをアピールした限定車 BMW モータースポーツは、2014年ドイツ・ツーリング・カー選手権「DTM」に新型BMW M4 で参戦...
【BMW】2015/02/02

BMW4シリーズグランクーペ試乗記・評価 〇:流麗なスタイルと優れたハンドリング性能 ×:高価な価格
BMW4シリーズグランクーペ新車情報の目次 セダンをよりスタイリッシュにした4ドアクーペがBMW4シリーズグランクーペ ワイドトレッ...
【BMW】2015/01/22

BMW4シリーズカブリオレ試乗記/評価 非日常へと誘う爽快感あふれる走りは、すべてに余裕がある大人のクルマ
使い勝手面での制約が多いカブリオレだが、オープンエアドライブは格別 BMW は最近、積極的にモデルバリエーションの拡充を図っていて、...
【BMW】2014/10/10

BMW4シリーズグランクーペ新車情報・購入ガイド 3シリーズセダンより流麗で、4シリーズクーペより実用的! [CORISM]
< BMW4シリーズグランクーペ試乗記・評価へ > セダン並みの実用性を担保しながら、スタイリッシュなフォルムとした4ドアクーペ BMW はクーペ...
【BMW】2014/06/11

BMW4シリーズカブリオレ新車情報・購入ガイド 爽快さと優雅さがインテグレートされた贅沢なモデル [CORISM]
カブリオレ化でも、実用性や走りに妥協無し! BMWは、昨年に新設されたクーペシリーズであるBMW4シリーズ に、早くもオープンエアが楽しめるオープンモデルBM...
【BMW】2014/02/28

BMW4シリーズクーペ新車試乗評価 スタイル通り! 切れ味抜群のハンドリングマシン!!
3シリーズクーペが4シリーズクーペとなり、明確になったことで、デザインはワイド&ローなデザインがより鮮明に! 新型BMW4シリーズク...
【BMW】2014/02/19

BMW4シリーズクーペ新車情報・購入ガイド 力強く美しい!4シリーズと名称変更でキャラ明確! [CORISM]
セダンと似ているが、よく見ると全く違うワイド&ローフォルム。追突被害軽減ブレーキなども標準装備化! BMWは、流麗なフォルムをもつ新型BMW4シリーズクーペの...
【BMW】2013/09/29
人気記事


BMW 3シリーズ(G20型)長期評価レポート vol.9 走りたい欲求を超刺激!「320d xDrive ツーリング M Sport」
久しぶりにロングドライブしたくなった理由とは? リヤゲートを開けずに、リヤウインドウのみ開閉できるユニークな機能をもつ。小さな荷物の出し入れに便利...
2020/04/26


三菱デリカD:5動画紹介・評価 孤高のオフローダーミニバン!
オフロードも走れるミニバンがデリカD:5 こんにちは!みぃぱーきんぐのmiiです♬ 今回は、三菱デリカD:5をご紹介です! ミニバンでありながら、...
2021/04/11


2024 バンコク国際モーターショーレポート マツダ編
タイでの存在感が薄れてきたマツダ タイ市場では存在感が薄れてきたマツダ。今回のバンコク国際モーターショーのステージには、MX-30の...
2024/08/31


スバル フォレスターSTIスポーツ動画・評価 絶対後悔しないSUV確定!
私がフォレスターSTIスポーツを買った理由とは? こんにちは! みじゅです。 今回ご紹介するのは、スバル フォレスターSTIスポー...
2023/02/25

![危険な左ハンドル車! 8つの危険が潜む 危険な理由、その5~8 [CORISM] どう...](/files/node_2011/1312286851-resize-655-436.jpg)
危険な左ハンドル車! 8つの危険が潜む 危険な理由、その1~4
危険な左ハンドル車! 8つの危険が潜む 危険な理由、その5~8 [CORISM] どうすべきか? 左ハンドル車の安全な使い方を考える 左ハンドル車...
2011/08/04

BMW 3シリーズ(G20型)長期評価レポート vol.8 優れた走る楽しさと環境性能を両立したPHEV 330eを試す!
積極的に電動化技術を投入しているBMW 電動化に積極的に取り組んでいるBMWは、先代のF30系3シリーズにハイブリッド車のアクティブハイブリッド3...
2020/03/24

2024 バンコク国際モーターショーレポート いすゞ編
商用車で独自の存在感を発揮するいすゞ タイ市場に早くから進出し、三菱商事と組んで全国津々浦々にディーラー網を築いてきたのがいすゞだ。...
2024/08/31

日産スカイライン長期評価レポート Vol.5 世界最速のハイブリッドの燃費は? ECOペダルと自分の足、どちらが低燃費かチェックする! [CORISM]
低燃費でスポーティなスカイラインのハイブリッドシステムとは? エンジンとミッションの間にあるものがモーター 日産スカイライン ハイブリッド は、3.5Lエンジ...
2015/02/03

レクサスLX600動画・評価 最強、最上質なオフローダー
超ラグジュアリーなフラッグシップSUVがレクサスLX こんにちは! みじゅです! 今回は、なんと!!! レクサスのフラッグシップSU...
2022/05/03

【日本で左ハンドル車はダメでしょう】その1 [CORISM]
左ハンドル車が輸入されるワケとは? 左ハンドル車の危険について渡辺陽一郎さんがブログを書いてます。渡辺さんは左ハンドル車の危険を8つあげていて、たいていはその...
2011/08/10
CORISM公式アカウントをフォローし、最新記事をチェック!