【達人 国沢 光宏のマツダ 新型 アクセラ 評】既存技術で”ECO”を追及!”アンチ ハイブリッド派”も唸る!?
【マツダ】2009/08/11


新型アクセラのココが○(マル)と評価!

○:アクセラ最大のセールスポイントとなっているのは、逆説的ながら「ハイブリッド車じゃない」という点にあるのだろう。個人的にプリウスを高く評価していることもあり、けっこう「アンチ」が多いのだ。そんな人にとって既存のエンジン車でECOを追求した新型アクセラは希望の星である。
加えて今や2リッターエンジンを搭載するCセグメントのクルマは希少な存在。アクセラとインプレッサ 、オーリスくらいになってしまった。この3車種の中で最も新しいだけに、全ての評価項目に於いて高い点数を取れる仕上がりを持つ。装備内容を考えればライバルよりお買い得プライスです。
加えて今や2リッターエンジンを搭載するCセグメントのクルマは希少な存在。アクセラとインプレッサ 、オーリスくらいになってしまった。この3車種の中で最も新しいだけに、全ての評価項目に於いて高い点数を取れる仕上がりを持つ。装備内容を考えればライバルよりお買い得プライスです。
新型アクセラのココがX(バツ)!
×:なるほど通常のエンジンより実用燃費良いものの、プリウス と比べれば圧倒的な差。新型アクセラが10km/Lの街中ならプリウス20km/L。同 15km/Lの郊外でも、同25km/Lといったイメージ。どんな条件でも10km/Lは離されると思って間違いないだろう。
また「乗り心地の質感」も期待を少し下回っている。ボディ剛性を追求し、ボルボ などと同じテネコ製(欧州のメーカー)のショックアブソーバーを採用しているのだけれど、車格の差を考慮した上で、アテンザのレベルに届いていない。1.5リッターモデルなどはプリウスと比べたって厳しい感じ。
残念ながらエンジンは「気持ちよく回る」というレベルじゃない。もっと解りやすく書けば、車体もエンジンも「期待値に届いておらず」なのだ。プリウスが持つ「猛烈なECO度」に対し「クルマの魅力&走る楽しさ」で勝負しようとするなら、もっともっと走りを磨かないとダメ。
また「乗り心地の質感」も期待を少し下回っている。ボディ剛性を追求し、ボルボ などと同じテネコ製(欧州のメーカー)のショックアブソーバーを採用しているのだけれど、車格の差を考慮した上で、アテンザのレベルに届いていない。1.5リッターモデルなどはプリウスと比べたって厳しい感じ。
残念ながらエンジンは「気持ちよく回る」というレベルじゃない。もっと解りやすく書けば、車体もエンジンも「期待値に届いておらず」なのだ。プリウスが持つ「猛烈なECO度」に対し「クルマの魅力&走る楽しさ」で勝負しようとするなら、もっともっと走りを磨かないとダメ。
ECOの時代だからこそ光る「マツダらしい楽しさ」

そんなこんなで、どんなクルマなのか気になる人は多い割に、受注台数を見ると伸び悩んでしまっている(特に2リッター)。マツダ自身「このままじゃ厳しい」と判断したのだろう。だからこそトヨタにハイブリッド技術の提供を申し込んだ、というウワサが流れているんだと思う。
もはやECOの追求は絶対に必要。燃費良いクルマ以外、生き残れないと考えていいだろう。アクセラの応援をしている人も、皆さん買ってくれるかとなればそうじゃないですから。次期型アクセラがハイブリッドになることは間違いなかろう。その時こそ思い切り「マツダらしい楽しさ」を追求して欲しい。
もはやECOの追求は絶対に必要。燃費良いクルマ以外、生き残れないと考えていいだろう。アクセラの応援をしている人も、皆さん買ってくれるかとなればそうじゃないですから。次期型アクセラがハイブリッドになることは間違いなかろう。その時こそ思い切り「マツダらしい楽しさ」を追求して欲しい。

(レポート:国沢 光宏)
【オススメ記事】
- フォルクスワーゲン ポロ新車情報・購入ガイド ついに全長4m越えに! 3ナンバー化した6代目新型ポロは、1.0L直3ターボを搭載【ニュース・トピックス】
- 三菱エクリプスクロス試乗記・評価 さすが4WDの三菱! 豪快にリヤタイヤを振りだすような走りも楽しめる絶妙なS-AWCに脱帽!【レビュー】
- 【日産リーフ 長期評価レポートvol.6】 日差リーフの実電費チェック! (一般道編)コツコツ電費を稼ぐe-Pedal【評論家ブログ : 日産リーフ】
- メルセデス・ベンツSクラス新車情報・購入ガイド 約20年振りの直6エンジンに、ISGを組みあわせた次世代エンジンを搭載!【ニュース・トピックス】
- 【日産リーフ 長期評価レポートvol.5】 日差リーフの実電費チェック! (高速道路編)実電費アップは、こだわりの空力性能にあり!【評論家ブログ : 日産リーフ】
- 三菱エクリプスクロス新車情報・購入ガイド スタイルに走り、装備とスキ無しの完成度を誇るコンパクトSUV。ガソリン車だけしかないことが、唯一の弱点?【ニュース・トピックス】
- 【日産リーフ 長期評価レポートvol.4】 30歳代クルマ好き女性、初めての電気自動車! その評価は?【評論家ブログ : 日産リーフ】
- 日産セレナe-POWER新車情報・購入ガイド ついに、シリーズハイブリッドシステムを搭載したセレナ! 5ナンバーミニバン、ハイブリッド車戦争へ加速!!【ニュース・トピックス】
- マツダCX-8試乗記・評価 際立つ運転のしやすさ! こだわりの「躍度」を雪上でチェック!【レビュー】
- 日産テラ(TERRA)新車情報・購入ガイド ナバラベースのSUV中国でデビュー! 日本への導入は?【ニュース・トピックス】
【関連記事】
- 新型トヨタ プリウス(60系)PHEV試乗記・評価 スポーツカーになった超絶低燃費エコカー!? 価格追記【トヨタ】
- 6代目新型スバル インプレッサ新車情報・購入ガイド 追記:スペック公開! 燃費は? 価格は? 先行予約開始!【スバル】
- 新型トヨタ プリウス(60系)試乗記・評価 足りなものが無い!?【トヨタ】
- トヨタ プリウス新車情報・後悔しない購入ガイド 燃費より走行性能!?【トヨタ】
- 新型5代目トヨタ プリウス動画・評価 コンセプトカーのような流麗ボディ。箱根駅伝でお披露目!【BLOG】
- どっちがお得? 日産サクラvs中古日産リーフ徹底比較【対決】
- プジョー308 VS フォルクスワーゲン ゴルフ8徹底比較評価【対決】
- ホンダ シビックTYPE R新車情報・購入ガイド FF最速スポーツカーの極みへ!【ホンダ】
- ハッチバックってナニ? 特徴やお勧め中古車を解説【生活・文化】
- BMW2シリーズアクティブツアラー新車情報・購入ガイド 日本にジャストな高効率コンパクトカー【BMW】
【オススメ記事】
- 日産GT-R 2024年モデル新車情報・購入ガイド リセール爆上がり確定!?【日産】
- メルセデス・ベンツGLC新車情報・購入ガイド 謎!? デカいのに扱いやすい理由とは?【メルセデスベンツ】
- コスパよし!200万円以下のオシャレな輸入中古コンパクトカー5選 失敗・後悔しない中古車選び【生活・文化】
- ルノー ルーテシアE-TECHフルハイブリッド動画・評価 850㎞、実燃費チャレンジ! 3人乗車ながら、結果はまさかの?【BLOG】
- ボルボC40リチャージ/XC40リチャージ新車情報・購入ガイド BEV、まさかの後輪駆動に転進!【ボルボ】
- 新型日産ルークス新車情報・購入ガイド より精悍さあふれるデザインにマイナーチェンジ。2023年初夏発売!【日産】
- ルノー ルーテシアE-TECHフルハイブリッド燃費・試乗評価 約850㎞走行時の実燃費は、まさかの・・・【ルノー】
- 饅頭も生産遅延!? 予想を超える注文が殺到! 広島愛があふれ出す、マツダ&にしき堂コラボ「もみじ饅頭」誕生!【マツダ】
- 電動化へ急加速開始! 日産、新開発電動パワートレインの試作ユニットを公開。動画追加【日産】
- BMW M2クーペ新車情報・購入ガイド 絶滅危惧種がフルモデルチェンジ!【BMW】
CORISM公式アカウントをフォローし、最新記事をチェック!