ホンダ プレリュードコンセプト 気になるのは、発売時期や価格。 JAPAN MOBILITY SHOW 2023レポート
ホンダ プレリュードコンセプトの目次
新型プレリュードで、スポーツ志向の若いユーザーを取り戻せ!
ホンダのプレスブリーフィングで三部社長が最後に紹介したのが、プレリュード コンセプトだった。発表前のクルマなのでコンセプトカーに位置づけられているが、クルマとしての完成度は発売間近といったイメージ。
普通のコンセプトカーにあるような絶対に市販できない要素などは、ほぼ盛り込まれておらず、ほとんどこのままでも市販できるのではないかというくらいの仕上がりだった。
2ドアクーペの外観スタイルは、見るからにすっきりした感じでかっこ良い。人によってはプリウスに似ているとの指摘もあるようだが、個人的にはそのようには思えなかった。強いていえばリヤがややポルシェ似というところか。
ホンダ プレリュードいえば、1978年に発売された初代モデルに始まり、1982年のフルモデルチェンジで登場して若者向けのデートカーとして大ヒットした2代目モデル、それを受け継いで1987年に登場した3代目と、ホンダ車の歴史に明確な足跡を残したクルマだ。
最近では、国内で売れるのは軽自動車とミニバンばかりになってしまったホンダだが、改めて若いスポーツ志向のユーザーを取り戻そうとする意欲が明確に示されている。
三部社長は「本格的な電動化時代へ向けて“操る喜び”を継承するホンダ不変のスポーツマインドを体現するモデルの先駆けとなるクルマ」としてプレリュードコンセプトを紹介していた。
搭載されパワートレーンは純電気自動車(BEV)ではなくホンダのハイブリッドであるe:HEVになるようだ。いずれにしても3ペダルではないようだが、e:HEVとしてどのようにスポーティな走りを表現してくるか注目の1台である。
<レポート:松下宏>
新型プレリュードの価格や発売時期を勝手に予想
そして、気になるのは、発売時期と価格。完成度の高さから、2024年には発売されるのでは? と、予想。
2.0Lのe:HEV搭載を搭載したとするならば、シビックe:HEVのクーペ版ともいえなくはない。シビックe:HEVの価格が約400万円であることや、500万円に近いとシビックタイプR並みになるので、新型プレリュードの価格は400~450万円の間では? と、予想してみた。
価格や発売時期は、あまり根拠の無い予想だが、新型プレリュードの早期登場に期待したい。
ホンダ ステップワゴン vs トヨタ ヴォクシー&ノア徹底比較評価
【関連記事】
- ホンダ プレリュードコンセプト 新型発売直前!? 80年代に一世を風靡した名車が復活!? JAPAN MOBILITY SHOW 2023レポート【ホンダ】
- 日産フェアレディZ新車情報・購入ガイド 謎!? 受注停止中なのに2024年モデル発表【日産】
- ニュルブルクリンク24時間レース スバル応援ツアーレポート【BLOG】
- トヨタ シエンタvsホンダ フリードを徹底比較・評価 失敗・後悔しないためのクルマ選び【対決】
- 中古ファミリーカーおすすめ5選! 「スライドドア車だけじゃない選び方」【生活・文化】
- BMW M2クーペ新車情報・購入ガイド 絶滅危惧種がフルモデルチェンジ!【BMW】
- ホンダ ステップワゴンスパーダ失敗・後悔しないための新旧比較【対決】
- 踏み間違いを防げ! 新車&後付け急発進抑制機能を理解し体感できるイベント開催!【イベント・モーターショー】
- ホンダ ステップワゴン vs トヨタ ヴォクシー&ノア徹底比較評価 失敗・後悔しないためのクルマ選び【対決】
- レクサスRC/RC-F新車情報・購入ガイド 国産クーペを存続するため意地の改良!【レクサス】
【オススメ記事】
- 2023-2024日本カー・オブ・ザ・イヤー最終選考会・表彰式を12月7日ライブ配信! 今年のナンバー1は、どのクルマ?【イベント】
- スズキ スペーシア/スペーシアカスタム新車情報・購入ガイド 燃費では負けない! クラスナンバー1燃費でN-BOXを圧倒!【スズキ】
- BMW X2 新車情報・購入ガイド 2代目がワールドプレミア! JAPAN MOBILITY SHOW 2023レポート【BMW】
- スズキ eWX 期待の軽BEV! JAPAN MOBILITY SHOW 2023レポート【スズキ】
- AFEELA Prototype JAPAN MOBILITY SHOW 2023レポート【ホンダ】
- ホンダ プレリュードコンセプト 気になるのは、発売時期や価格。 JAPAN MOBILITY SHOW 2023レポート【ホンダ】
- ホンダ N-VAN e:プロトタイプ JAPAN MOBILITY SHOW 2023レポート【ホンダ】
- ホンダ クルーズオリジン JAPAN MOBILITY SHOW 2023レポート【ホンダ】
- ダイハツ ビジョンコペン 脱軽自動車!? FRになり、さらに走る楽しさ倍増!? JAPAN MOBILITY SHOW 2023レポート【ダイハツ】
- トヨタ グローバルハイエース BEVのメリットを生かした次世代バン JAPAN MOBILITY SHOW 2023レポート【トヨタ】
CORISM公式アカウントをフォローし、最新記事をチェック!