
年末の夜の丸の内に集合したちょっといい感じのクルマたち
タイトルにはパレードと書きましたが、決して整列して走るわけではありません。整列しての展示がメインのイベントです。
年末に向かいそろそろクリスマスの単語がちらちらと浮かび始める11月、この9日から丸の内中通にて街路樹をライトアップして彩る丸の内イルミネーションが始まりました。それに伴い中通りには、ちょっと変わったあるいはどこかで見た覚えがあるようなクルマたちが並びます。それがここ数年開催されているイルミネーションカーパレードです。絵描きもそんな噂を耳にして日曜日である19日の夜、少しばかりお邪魔をしてまいりました。
丸の内イルミネーションは、神戸のルミナリエにその端を発し、東京ミレナリオの名前を経由して2012年に東京駅の修復工事を期に新たに東京ミチテラスとした再開されました。そこにクルマをコラボさせて並べるようになったのが、このイベントです。個性的なデザインと色とりどりのクルマと光のトンネルのコラボは街ゆく人々の視線も集めていきます。
このクルマたちを取りまとめるJEEP CAFE TOKYO代表の和田氏が言うには、さまざまな車両がエントリーしているとはいえ、実はこうしたクルマそのものですら、実はおまけ的な要素でしかないという。
ここには、クルマが好きという方々は殆どおらずむしろ来ている車両のオーナーの方しかいないのではないかと考えているようです。
では、何故この様なことを? それはこうした面白い車両や様々なクルマをあまりクルマに興味のない方々にも見てもらい、知っていただくためにも行なっていますという。なるほど、たしかに知ってもらうことから始めなくては興味も何もありません。
参加したのは、60年代のキャデラック始めトランザムやカマロといった車両や、ロータスエスプリの様な80〜90年代を代表する車両始め、中には現在のハイパーカーであるスパイカーなども参加。
そのほかにも映画やドラマで使われた車両などを見てそこから興味を引いてもらう、それにはこんなイベントが一番効果的かもしれません。
どこで見た⁉ 銀幕やブラウン管の向こうにかつていたヒーローたち
オールステンレスの車体、ガルウィングドア。映画を見たことのある方ならすぐに答えの出せる人も多いことでしょう。バックトゥザフューチャーで同じみデロリアンを始め、映画やTVドラマで活躍したクルマたちのベース車両や精巧なレプリカも並んでいました。
若者はどこか映画でみたクルマに興味深々近づき、おじさんたちは昔話に花を咲かせつつクルマを眺めていました。意外にも、今一度黄色い声を取り戻して、妙齢のご婦人たちが視線を送るのは、車内から話しかけ自らの説明を始める黒光りするトランザム。TVドラマ「ナイトライダー」。ある意味、主人公と言えたナイト2000.「キット、キット!好きだったの」と、おもわずこぼれていました。
スーパーチャージャーも回ります。
街ゆく人は犯罪者⁉ 一度は逮捕されたい人たちでいっぱい
和田氏が持ち込んで来ていたのは、シボレーのポリスカー。コレ、なんと本物のパトカーです。アメリカの警察で実際に使われていた車両を払い下げてもらい輸入したのだとか。途中の苦労やハードルが物凄く高かったのではないかとつい想像してしまう。普段、こうした車両たちはプレミア試写会等の宣伝にゲストとともに現れたりと活躍をしています。
そんなアメリカの本物のパトカーですから、後部座席は犯人を逮捕拘留するための格子があります。中に入りドアを閉めると「逮捕」の状態。街行く人々が興味半分で近づくと「NEXT!」とドアの向こうに入れられてしまいます。
本物ならどうしようと慌てるシーンですが、皆さん逮捕されたにもかかわらず笑顔で拘留されています。この日は仕事帰りのOLや若いカップル、中にはオーストラリアから旅行に来たという女の子たちが、「逮捕」されていました。



夜の丸の内に現れたクルマのパレード、クルマにあまり親しみのないはずの人でさえ楽しませる力がまだまだクルマにはありました。丸の内イルミネーションな期間中は現れる予定というこのクルマたち、イベント終了の2月まで十分楽しめそうです。
「NEXT!]と誘われるままに笑顔でパトカーに吸い込まれる人々を見ながら絵描きは次の旅へと向かいます。
コメント
【関連記事】
- マトラ・ムレーナと巡る1dayラリーの旅 「フレンチトーストピクニック2017」レポート [CORISM]【BLOG】
- もう一つのライオンミーティング、プジョー車が集う「2017れっぷじょ~みぃ~とTAM」【BLOG】
- 電気自動車の祭典「EVフェスティバル2016」レポート! [CORISM]【BLOG】
- 紅葉の秋、車山をフレンチカラーに染め上げろ! 「第30回フレンチブルーミーティング」 [CORISM]【BLOG】
- イベント10年目、昭和のHONDAが浜名湖に大集合 「第10回昭和のHONDAミーティング」レポート!【BLOG】
- プジョー(peugeot)のユーザー参加型イベント「LionMeeting2015」開催! ついに始まったインポーター発信の大型イベントin富士見高原 [CORISM]【BLOG】
- 祭りの中を走るクラシックカーイベント、川崎大師の【楽大師まつりクラシックカーパレード】 [CORISM]【BLOG】
- フレンチ好きが集まる年に一度のみんなのお祭り「フレンチブルーミーティング」に潜入! [CORISM]【BLOG】
- 【第51回SHCC 湘南ヒストリックカーミーティング】 50回を超える開催を誇る旧車イベント、お爺ちゃんからお孫さんまで2世代目3世代目も一緒になって参加する年2回の観て走って楽しめるクラシックカーのお祭り! [CORISM]【BLOG】
- 新型キャデラックATS試乗評価 キャデラックらしくない!? 走りを鍛えた本格派スポーティセダン【キャデラック】
【オススメ記事】
- 【動画】日産新ブランドコミュニケーション「NISSAN START AGAIN 2025」 新TV CMに鈴木亮平さんを起用!【日産】
- 三菱デリカミニ新車情報・購入ガイド 装備充実でお買い得な特別仕様車「Limited Edition」を投入! その訳は?【三菱】
- 新型日産エルグランド(E53型)新車情報・購入ガイド 4代目は、第3世代e-POWER搭載!【日産】
- トヨタ GRヤリス新車情報・購入ガイド モータースポーツで鍛えたエアロパーツをオプション設定し、進化型デビュー!【トヨタ】
- ミニ カントリーマンSE ALL4試乗記・評価 乗ると笑顔になれる電気自動車【ミニ】
- トヨタ クラウンクロスオーバー新車情報・購入ガイド 祝! 誕生70周年 「THE 70th」特別仕様車販売開始!!【トヨタ】
- スバル フォレスター(SL系)試乗記・評価 弱点、燃費性能を完全克服! 後悔しない全方位スキなしのSUVへ!!【スバル】
- スバル インプレッサ新車情報・購入ガイド 充実装備とスポーティな内外装とした特別仕様車「ST Black Selection」【スバル】
- スバル レヴォーグ新車情報・購入ガイド スポーティさを際立たせた2タイプの特別仕様車投入!【スバル】
- スバル クロストレック新車情報・購入ガイド 鮮やかなオレンジが映える! 期間限定特別仕様車「Limited Sun Blaze Edition」デビュー【スバル】
CORISM公式アカウントをフォローし、最新記事をチェック!