【ポルシェ ボクスター/ケイマン 09モデル 新車試乗記】911とは別格のドライビングファンを、あえてMTで味わう!
【ポルシェ】2009/09/29

「ポルシェといえば911!」派だったのだけれど・・・!
![2009年モデルの新型「ポルシェ ボクスター」[写真は欧州仕様車]](/files/node/1273046275-resize-240-160.jpg)
ボクの個人的な意見を言わせてもらえば、ポルシェといえば911で、ボクスターやケイマンは格が落ちるクルマだと思っていた。
実際にケイマンを買ったばかりの友人がいてすぐに911GT3に買い替えさせたりしたこともある。つまり911が買えるならボクスターやケイマンは必要ないと思っていたのだ。
しかし2009年にマイナーチェンジしたボクスターとケイマンに試乗して、いままでのイメージは覆された。新しいボクスターとケイマンは 911とは別のカテゴリーのいいクルマに仕上がっていたのである。
一番気に入ったのはボクスターの6速MTである。クルマが軽く感じ、加速、ブレーキング、コーナリングがとても軽快なのだ。これは911にはないフィーリングだった。
実際にケイマンを買ったばかりの友人がいてすぐに911GT3に買い替えさせたりしたこともある。つまり911が買えるならボクスターやケイマンは必要ないと思っていたのだ。
しかし2009年にマイナーチェンジしたボクスターとケイマンに試乗して、いままでのイメージは覆された。新しいボクスターとケイマンは 911とは別のカテゴリーのいいクルマに仕上がっていたのである。
一番気に入ったのはボクスターの6速MTである。クルマが軽く感じ、加速、ブレーキング、コーナリングがとても軽快なのだ。これは911にはないフィーリングだった。
これまでの”クセ”がことごとく消え失せたと評価!
![2009年モデルの新型「ポルシェ ケイマン」[写真は欧州仕様車]](/files/node/1273046314-resize-240-160.jpg)
まずエンジンの軽さが良かった。アクセルペダルを踏み込む量に比例したトルクの出方と吹けあがり(レスポンス)で、ドライバーがコントロールしやすい。クラッチペダルを戻してくると穏やかにつながりスムーズに発信できる。アクセルペダルを踏まなくても動きだすトルクがあるし、アクセルペダルと合わせて鋭く発進することもできる。
シフトレバーの動きは軽く、各ゲートは判りやすい。剛性が高くダイレクトな感覚でシフトできる。ストロークは長くなく短くなく、素早い操作でもミスしにくく、スポーティなシフトも可能である。
ブレーキも絶品だ。踏み始めの制動の立ち上がりが早く、踏みこんでいったときのレスポンスもリニアでいい。ブレーキング中の制動力のコントロールもしやすく、緩やかなところからハードな部分までドライバーの支配下に置けるのがいい。
コーナリングはハンドルとアクセル、あるいは緩いブレーキングを駆使することで自由自在である。ドライビングセオリー通りの走りができるから楽しいのだ。ワインディングロードではいつまでもスポーツドライビングを楽しんでいたいと思わせる。
ゆっくり走るところからハードなドライビングまで、途中で変化することなく予想どおりの反応をしてくれる。ミッドシップエンジンのメリットこそ感じるものの、デメリットが顔をださないようにできたのだ。つまりボクがこれまで感じていたクセが消え失せて非常に乗りやすくなったと評価する。
シフトレバーの動きは軽く、各ゲートは判りやすい。剛性が高くダイレクトな感覚でシフトできる。ストロークは長くなく短くなく、素早い操作でもミスしにくく、スポーティなシフトも可能である。
ブレーキも絶品だ。踏み始めの制動の立ち上がりが早く、踏みこんでいったときのレスポンスもリニアでいい。ブレーキング中の制動力のコントロールもしやすく、緩やかなところからハードな部分までドライバーの支配下に置けるのがいい。
コーナリングはハンドルとアクセル、あるいは緩いブレーキングを駆使することで自由自在である。ドライビングセオリー通りの走りができるから楽しいのだ。ワインディングロードではいつまでもスポーツドライビングを楽しんでいたいと思わせる。
ゆっくり走るところからハードなドライビングまで、途中で変化することなく予想どおりの反応をしてくれる。ミッドシップエンジンのメリットこそ感じるものの、デメリットが顔をださないようにできたのだ。つまりボクがこれまで感じていたクセが消え失せて非常に乗りやすくなったと評価する。
新採用の7速PDKではなく、あえて「MT」を選ぶべし!
![2009年モデルの新型「ポルシェ ケイマン S」[写真は欧州仕様車]](/files/node/1273046362-resize-240-160.jpg)
免許取り立てでも乗れるほどの操作に対する素直な動きは、ベテランドライバーにとっても自在に操ってスポーティドライビングを楽しめることにつながっているのだ。MT免許を持っているなら、一度は新しいボクスター、ケイマンを試してみてもらいたい。それはゆっくり走るだけでいい。ダイレクト感のないクラッチを持つ多くの日本車にはない扱いやすさから、MT車に乗ってみようという気になるだろう。
マイナーチャンジを受けたボクスターとケイマンのライトウエイトスポーツカーの味は、911とは別格のドライビングファンである。
マイナーチャンジを受けたボクスターとケイマンのライトウエイトスポーツカーの味は、911とは別格のドライビングファンである。
![2009年モデルの新型「ポルシェ ボクスター S」[写真は欧州仕様車]](/files/node/1273046382-resize-655-436.jpg)
写真ポルシェジャパン
代表グレード | ポルシェ ボクスター[2009年モデル] |
---|---|
ボディサイズ[mm](全長×全幅×全高) | 4340x1800x1295mm |
車両重量[kg] | 1390kg |
総排気量[cc] | 3436cc |
最高出力[ps(kw)] | 310ps(228kW) |
最大トルク[N・m/rpm] | 360N・m/4400-5500rpm |
ミッション | 6速MT |
レイアウト | ミッドシップエンジン・後輪駆動 |
0-100km/h加速 | 5.3秒 |
最高速度 | 274km/h |
定員[人] | 2人 |
消費税込価格[万円] | 772.0万円 |
レポート | こもだ きよし |
(レポート:こもだ きよし)
【オススメ記事】
- フォルクスワーゲン ポロ新車情報・購入ガイド ついに全長4m越えに! 3ナンバー化した6代目新型ポロは、1.0L直3ターボを搭載【ニュース・トピックス】
- 三菱エクリプスクロス試乗記・評価 さすが4WDの三菱! 豪快にリヤタイヤを振りだすような走りも楽しめる絶妙なS-AWCに脱帽!【レビュー】
- 【日産リーフ 長期評価レポートvol.6】 日差リーフの実電費チェック! (一般道編)コツコツ電費を稼ぐe-Pedal【評論家ブログ : 日産リーフ】
- メルセデス・ベンツSクラス新車情報・購入ガイド 約20年振りの直6エンジンに、ISGを組みあわせた次世代エンジンを搭載!【ニュース・トピックス】
- 【日産リーフ 長期評価レポートvol.5】 日差リーフの実電費チェック! (高速道路編)実電費アップは、こだわりの空力性能にあり!【評論家ブログ : 日産リーフ】
- 三菱エクリプスクロス新車情報・購入ガイド スタイルに走り、装備とスキ無しの完成度を誇るコンパクトSUV。ガソリン車だけしかないことが、唯一の弱点?【ニュース・トピックス】
- 【日産リーフ 長期評価レポートvol.4】 30歳代クルマ好き女性、初めての電気自動車! その評価は?【評論家ブログ : 日産リーフ】
- 日産セレナe-POWER新車情報・購入ガイド ついに、シリーズハイブリッドシステムを搭載したセレナ! 5ナンバーミニバン、ハイブリッド車戦争へ加速!!【ニュース・トピックス】
- マツダCX-8試乗記・評価 際立つ運転のしやすさ! こだわりの「躍度」を雪上でチェック!【レビュー】
- 日産テラ(TERRA)新車情報・購入ガイド ナバラベースのSUV中国でデビュー! 日本への導入は?【ニュース・トピックス】
【関連記事】
- マツダ ロードスター試乗記・評価 たかがLSD、されどLSD…【マツダ】
- ダイハツ ビジョンコペン 脱軽自動車!? FRになり、さらに走る楽しさ倍増!? JAPAN MOBILITY SHOW 2023レポート【ダイハツ】
- BMW Z4新車情報・購入ガイド 好調の証!? より精悍さが増した微小改良【BMW】
- メルセデスAMG SL新車情報・購入ガイド まさかの直4 2.0Lへダウンサイジング!【メルセデスベンツ】
- マツダ ロードスター動画・評価 路面に吸着しているよう? 新技術KPC搭載!【BLOG】
- マツダ ロードスターRF動画・評価 優雅すぎるスポーツカー【BLOG】
- ミニ(MINI)ミニ新車情報・購入ガイド 外装リフレッシュで可愛らしさを大幅アップしたマイナーチェンジ【ミニ】
- BMW Z4新車情報・購入ガイド BMWらしさを凝縮した超爽快オープンカー【BMW】
- マツダ ロードスターRF試乗記・評価 もはや、別物に進化。高回転まで回り、大幅パワーアップ!【マツダ】
- マツダ ロードスターRF試乗記・評価 ピュアスポーツというよりGT的な味付け【マツダ】
【オススメ記事】
- 【動画】日産新ブランドコミュニケーション「NISSAN START AGAIN 2025」 新TV CMに鈴木亮平さんを起用!【日産】
- 三菱デリカミニ新車情報・購入ガイド 装備充実でお買い得な特別仕様車「Limited Edition」を投入! その訳は?【三菱】
- 新型日産エルグランド(E53型)新車情報・購入ガイド 4代目は、第3世代e-POWER搭載!【日産】
- トヨタ GRヤリス新車情報・購入ガイド モータースポーツで鍛えたエアロパーツをオプション設定し、進化型デビュー!【トヨタ】
- ミニ カントリーマンSE ALL4試乗記・評価 乗ると笑顔になれる電気自動車【ミニ】
- トヨタ クラウンクロスオーバー新車情報・購入ガイド 祝! 誕生70周年 「THE 70th」特別仕様車販売開始!!【トヨタ】
- スバル フォレスター(SL系)試乗記・評価 弱点、燃費性能を完全克服! 後悔しない全方位スキなしのSUVへ!!【スバル】
- スバル インプレッサ新車情報・購入ガイド 充実装備とスポーティな内外装とした特別仕様車「ST Black Selection」【スバル】
- スバル レヴォーグ新車情報・購入ガイド スポーティさを際立たせた2タイプの特別仕様車投入!【スバル】
- スバル クロストレック新車情報・購入ガイド 鮮やかなオレンジが映える! 期間限定特別仕様車「Limited Sun Blaze Edition」デビュー【スバル】
CORISM公式アカウントをフォローし、最新記事をチェック!