【東京モーターショー2009】新発想! 短距離走行に特化したプラグインハイブリッド「スズキ スイフト プラグイン・ハイブリッド」[コンセプトカー] [CORISM] [CORISM]
【スズキ】2009/10/01
軽量コンパクトなシステムが魅力のプラグインハイブリッドカー
日常最小限の距離を電気自動車として走ることを目的としたシリーズ式ハイブリッド。見た目はこれまでのスイフトとほとんど変わらないが、車両後部に充電プラグを装備している。通常は家庭用電源から充電した電気でEVとして走行し、バッテリーの残量が少なくなった場合にのみエンジンによる発電を行ないバッテリーに電力を供給する。
スイフト プラグイン・ハイブリッドの航続距離は充電1回当たり約20km。スズキによればこれでユーザーの約60%をカバーできるという。シリーズ式ハイブリッドなのでエンジンは駆動ではなく、もっぱら発電用として使われるのがポイント。それも非常用として考えられているので、ガソリンタンクはあくまで必要最小限の補助的な容量(非公表)となっている。
エンジンは軽量、低燃費の軽自動車用658cc。回転数を制御しながら効率を高め、最大出力40kWを発生する。駆動用バッテリーはリチウムイオン電池でセンターコンソール下にレイアウト。駆動方式は2WD(FF)で、駆動用モーターは最大出力55kW。
スイフト プラグイン・ハイブリッドの航続距離は充電1回当たり約20km。スズキによればこれでユーザーの約60%をカバーできるという。シリーズ式ハイブリッドなのでエンジンは駆動ではなく、もっぱら発電用として使われるのがポイント。それも非常用として考えられているので、ガソリンタンクはあくまで必要最小限の補助的な容量(非公表)となっている。
エンジンは軽量、低燃費の軽自動車用658cc。回転数を制御しながら効率を高め、最大出力40kWを発生する。駆動用バッテリーはリチウムイオン電池でセンターコンソール下にレイアウト。駆動方式は2WD(FF)で、駆動用モーターは最大出力55kW。
車名 | スズキ スイフト プラグイン・ハイブリッド[コンセプトカー] |
---|---|
ボディサイズ[mm](全長×全幅×全高) | 3755×1690×1510mm |
ホイールベース[mm] | 2390mm |
発電用エンジン | 658cc/出力40kW |
発電用モーター | 永久磁石同期電動機/最大出力40kW |
駆動用モーター | 永久磁石同期電動機/最大出力55kW |
動力用電池 | リチウムイオン電池/定格電圧260V/容量2.66kWh |
充電電力使用時走行距離 | 20km※外部電源による電力を用いて走行可能な距離 |
駆動方式 | FF[前輪駆動] |
(レポート:CORISM編集部)
【オススメ記事】
- フォルクスワーゲン ポロ新車情報・購入ガイド ついに全長4m越えに! 3ナンバー化した6代目新型ポロは、1.0L直3ターボを搭載【ニュース・トピックス】
- 三菱エクリプスクロス試乗記・評価 さすが4WDの三菱! 豪快にリヤタイヤを振りだすような走りも楽しめる絶妙なS-AWCに脱帽!【レビュー】
- 【日産リーフ 長期評価レポートvol.6】 日差リーフの実電費チェック! (一般道編)コツコツ電費を稼ぐe-Pedal【評論家ブログ : 日産リーフ】
- メルセデス・ベンツSクラス新車情報・購入ガイド 約20年振りの直6エンジンに、ISGを組みあわせた次世代エンジンを搭載!【ニュース・トピックス】
- 【日産リーフ 長期評価レポートvol.5】 日差リーフの実電費チェック! (高速道路編)実電費アップは、こだわりの空力性能にあり!【評論家ブログ : 日産リーフ】
- 三菱エクリプスクロス新車情報・購入ガイド スタイルに走り、装備とスキ無しの完成度を誇るコンパクトSUV。ガソリン車だけしかないことが、唯一の弱点?【ニュース・トピックス】
- 【日産リーフ 長期評価レポートvol.4】 30歳代クルマ好き女性、初めての電気自動車! その評価は?【評論家ブログ : 日産リーフ】
- 日産セレナe-POWER新車情報・購入ガイド ついに、シリーズハイブリッドシステムを搭載したセレナ! 5ナンバーミニバン、ハイブリッド車戦争へ加速!!【ニュース・トピックス】
- マツダCX-8試乗記・評価 際立つ運転のしやすさ! こだわりの「躍度」を雪上でチェック!【レビュー】
- 日産テラ(TERRA)新車情報・購入ガイド ナバラベースのSUV中国でデビュー! 日本への導入は?【ニュース・トピックス】
CORISM公式アカウントをフォローし、最新記事をチェック!