トミーカイラ(Tommy kaira)が復活か?! の目次
往年のチューニングメーカーだった「トミーカイラ」
あのトミーカイラの富田義一氏が、クルマ好きのために京都にリアル店舗の交流サロンを開設しました。
トミーカイラと言えば、1980年台から1990年台にかけて独自のチューニングやエアロパーツを装着したコンプリートカーの販売などで、一躍有名となったチューニングカーメーカー。
そのコンプリートカーは、日産やスバル車が中心。亀をモチーフにしたエンブレムも注目を集めました。
そんな往年のカスタマイズ&オリジナルカーブランド「トミーカイラ」の富田義一氏が、京都市上京区に「トミーカイラ・サロン」をニューオープン。2022年9月15日(木曜日)から一般公開(事前予約制)を始めたのです。
幻の名車「トミーカイラZZⅡ」が常設展示
2022年9月1日に行われた、プレオープンにお伺いしました。サロンは、トミーカイラの出発地である京都。ショールームのように、中央にはマニア羨望の幻の名車「トミーカイラZZⅡ」が常設展示され、富田義一本人から車両概要や開発エピソードを聞きながら、ゆったりと寛いだ時間を過ごせるサロンとなっています。
軽量ミドシップオープンカーの「トミーカイラZZ」に次ぐフラッグシップモデルとして開発された「トミーカイラZZⅡ」は、残念ながら市販されることはなく、プロトタイプ1台のみの生産となった伝説のミドシップスーパーカーです。永らく富田義一氏が大切に保管していた唯一無二の個体を一般公開しています。
「トミーカイラZZⅢ」の構想も?
「トミーカイラ・サロン」では、ZZⅡ展示の他、本格ドライビングシミュレーターを無料で試せるほか、今後は「トミーカイラ」ブランドと西海岸ストリート文化と融合したアパレル・スニーカーといったファッションアイテムの展示販売も計画しているそうです。
また、「トミーカイラ・サロン」では、トミーカイラファンのみならず、クルマ好きや自動車産業関係者に幅広く活用をしてもらうことも目的のひとつ。その交流を通じて、将来的には「トミーカイラZZⅡ」の限定生産シリーズやレース仕様製作を手掛け、新たなモデル「トミーカイラZZⅢ」構想にも着手する予定とのことです。
来店 要事前予約
定休日 水曜、木曜
営業時間 13時~18時
電話番号 075-366-3180
所在地 京都市上京区日暮通り丸太町上ル南伊勢屋町752 クレストコート1F
レポート:中国汽車工業協会 車輪委員会 日本事務局長 岩田将志
写真提供:トミーカイラ
【オススメ記事】
- BYD T35 平ボディ 商用車でもBEVでチャレンジ! Japan Mobility Show 2025【その他】
- BYD J6リビングカー 移動可能なオフィス! Japan Mobility Show 2025【その他】
- BYD SEALION 6 2025年12月に発表のPHEV! Japan Mobility Show 2025【その他】
- BYD RACCO(ラッコ)中国からの刺客軽自動車、ついに全貌が明らかに! Japan Mobility Show 2025 【その他】
- レクサスLSコンセプト セダンのLSが6輪のミニバンになった!? Japan Mobility Show 2025 【レクサス】
- 決定! 2025-2026日本カー・オブ・ザ・イヤー 10ベストカー発表 この10台から、今年のナンバー1が選ばれる!!【イベント】
- マツダCX-5新車情報・購入ガイド 3代目は、日々の使い勝手にこだわったSUVへ Japan Mobility Show 2025【マツダ】
- 日産エルグランド新車情報・購入ガイド ようやくライバル、アルファード&ヴェルファイアの追撃態勢完了! Japan Mobility Show 2025【日産】
- 2025-2026日本カー・オブ・ザ・イヤー 10ベストカーを独断予想!【イベント】
- 2025-2026日本カー・オブ・ザ・イヤー ノミネート車リスト公開! 今年のナンバー1は、どのクルマ?【イベント情報】
CORISM公式アカウントをフォローし、最新記事をチェック!














