トヨタ&ホンダ、同年度に世界3大選手権制覇の快挙に対して「2021-2022日本カー・オブ・ザ・イヤー特別賞」受賞
「2021-2022日本カー・オブ・ザ・イヤー特別賞受賞」の目次
前代未聞!? F1、WRC、WEC、世界3大選手権を同年制覇!!
日本カー・オブ・ザ・イヤー特別賞は、世の中で大きな話題となった事案や人物、革新的なモビリティの登場などについて実行委員会にて協議。授賞にふさわしいと判断された場合に贈られる。
トヨタ自動車 TOYOTA GAZOO Racing ならびに本田技研工業は、2021 年シーズン、FIA(国際自動車連盟)が主催する「F1(フォーミュラ 1 世界選手権)」、「WRC(世界ラリー選手権)」、「WEC(世界耐久選手権)」を制覇。同じ年に日本のメーカーが 3 大世界選手権すべてのタイトルを獲得するという前代未聞の快挙に対して、実行委員会は特別賞を授賞するにふさわしいと判断した。
公式表彰理由
■「2021-2022 日本カー・オブ・ザ・イヤー特別賞」
トヨタ自動車 TOYOTA GAZOO Racing
2021 年シーズン、WRC においてドライバー、コ・ドライバー、コンストラクターズのトリプルチャンピオンを獲得。
WEC においても、シリーズチャンピオンを獲得するとともに、ル・マン 24 時間耐久レースを制覇するなど、チームとして大活躍を収めた。
加えて、WRC では勝田貴元選手が日本人ドライバーとして 27 年ぶりに表彰台を獲得したほか、WEC では中嶋一貴選手に続き、小林可夢偉選手が 2 年連続のシリーズチャンピオン獲得、ならびに新たなル・マンウィナーに輝くなど、日本人ドライバーの活躍においても顕著な功績を残した。
■「2021-2022 日本カー・オブ・ザ・イヤー特別賞」
本田技研工業
F1 参戦ラストイヤーとなった 2021 年シーズン、レッドブル・ホンダのマックス・フェルスタッペン選手が、最終戦アブダビ GP で自身初のドライバーズチャンピオンを獲得。
ホンダエンジン搭載マシンを駆るドライバーとしては 1991 年のアイルトン・セナ選手以来、実に 30年ぶりのタイトル獲得となった。
惜しくもコンストラクターズチャンピオン獲得とはならなかったが、22 戦中 11 勝(フェルスタッペン選手 10 勝、セルジオ・ペレス選手 1 勝)と参戦チームの中で最多の勝利数を記録した。
【関連記事】
- トヨタbZ4X、スバル ソルテラ試乗記・評価 ロングドライブで分かった〇と✕【スバル】
- トヨタ ヴォクシー&ノア試乗記・評価 弱点が見つからない!?【トヨタ】
- トヨタ ライズ ハイブリッド/ダイハツ ロッキー ハイブリッド試乗記・評価 ちょっと足りない?【トヨタ】
- トヨタ カローラクロス試乗記・評価 コストダウンは、良品廉価へのこだわりか?【トヨタ】
- トヨタ アクア試乗記・評価 ヤリスに勝る部分とは?【トヨタ】
- トヨタ GR86 プロトタイプ試乗記・評価 より速く、扱いやすくなった、ズルズル系FRスポーツ【トヨタ】
- ホンダ ヴェゼル試乗記・評価 まさか、ガソリン車が!【ホンダ】
- ホンダN-ONE試乗記・評価 価格は高いが、満足度も高い走行性能【ホンダ】
- ホンダe試乗記・評価 愛されキャラのEV【ホンダ】
- トヨタ GRヤリス試乗記評価 トヨタ渾身のスポーツカー【トヨタ】
【オススメ記事】
- ハッチバックってナニ? 特徴やお勧め中古車を解説【生活・文化】
- 三菱eKクロスEV試乗記・評価 軽自動車の王様誕生!【三菱】
- トヨタ ヴォクシー&ノア新旧比較 超絶進化した予防安全装備【対決】
- スバル ソルテラ動画・評価 実用性、走行性能に不満無し!【BLOG】
- フォルクスワーゲン T-Roc新車情報・購入ガイド ハイパフォーマンスモデル「R」を新設定したマイナーチェンジ【VW】
- スバルBRZ新車情報・購入ガイド 200台限定の10周年記念モデル【スバル】
- トヨタ86新車情報・購入ガイド 期間限定! 10周年記念車登場!!【トヨタ】
- レクサスIS500新車情報・購入ガイド 希少性でリセールバリュー、爆上がり確定か!?【レクサス】
- トヨタbZ4X、スバル ソルテラ試乗記・評価 ロングドライブで分かった〇と✕【スバル】
- コスパ最強中古車の選び方とおすすめ車種3選【ビジネス・経済】
CORISM公式アカウントをフォローし、最新記事をチェック!