
アウディ好調の理由は、クルマ好き以外がターゲット
アウディが好調だ。2011年1-3月の販売実績は、5,234台前年比 +25.2%となった。
最近、アウディのデザインカッコいいし、コンパクトカーのA1で台数売ったんでしょ。という単純な理由もある。しかし、実は綿密に練り込まれた中長期にわたるマーケティングがもたらした結果ともいえる。そんな、アウディの好調理由をマーケティング的に考えてみた。
アウディといえばクワトロと、クルマ好きなら誰もが思うだろう。しかし、そんなマニアックなことを連想するのは、残念ながら一部のクルマ好きでしかない。マーケティングデータでアウディは、その問題に気か付いたようだ。マニアックな存在ゆえ、認知・理解とも他のドイツ系メーカーに比べ低い。つまり、ブランド価値が低かったということでもある。ただ、数値が低いということは、まだまだ伸びしろがあるということだ。つまり、ブランドの認知・理解が向上すれば、同時に販売台数もアップするということになる。
そこで、アウディはクルマ好きだけのためのブランドではない、という戦略を取っているように思える。サッカー日本代表のサポーティングカンパニーになったり、ゴルフツアーのスポンサー、コンサートに写真展などなど、スポーツや文化などあらゆる分野のスポンサーを始めているのが、その証ではないだろうか。結果、最上級車種であるアウディA8もバックオーダーを抱えるほどの販売だという。
デザインや品質の高いアウディは、当然そういったブランディング活動で認知・理解が深まれば、売れない理由がない。まだまだ、販売店の数こそ少ないものの、着実に販売台数を伸ばしているのは、そういったブランディング活動の結果ともいえる。
対するメルセデス・ベンツやBMWは、悩みが多い。すでに、ブランドの認知・理解はこれ以上、上昇することがないくらいだからだ。メーカーというブランドでは、もう行き詰まり感が漂う。それでも、メルセデス・ベンツは、車種別のブランド展開を始めているようで、Cクラス以下の車種では価格訴求のCMにもチャレンジしている。ブランド力だけで売れている時代はもう終わり、高級車もじっくり比較検討して買う時代になってきたようだ。
コメント
ブランド自体の感度、ってとても重要なんだなと、
つくづく感じた次第です。
【関連記事】
- フォルクスワーゲン ポロ 対 ルノー ルーテシア徹底比較評価【対決】
- プジョー308 VS フォルクスワーゲン ゴルフ8徹底比較評価【対決】
- 予算200万円!中古SUVおすすめ5選【ビジネス・経済】
- ハッチバックってナニ? 特徴やお勧め中古車を解説【生活・文化】
- コスパ最強中古車の選び方とおすすめ車種3選【ビジネス・経済】
- 中古コンパクトカーおすすめランキング ベスト5 徹底比較【対決】
- メルセデス・ベンツCクラス新旧比較 失敗・後悔しないためのクルマ選び【対決】
- コンパクトカーおすすめランキング ベスト5徹底比較評価【対決】
- トヨタ アクア VS 日産ノートe-POWER比較評価 失敗・後悔しないためのクルマ選び【対決】
- 日産ノート vs 日産ノートオーラ 徹底比較【対決】
【オススメ記事】
- 【動画】日産新ブランドコミュニケーション「NISSAN START AGAIN 2025」 新TV CMに鈴木亮平さんを起用!【日産】
- 三菱デリカミニ新車情報・購入ガイド 装備充実でお買い得な特別仕様車「Limited Edition」を投入! その訳は?【三菱】
- 新型日産エルグランド(E53型)新車情報・購入ガイド 4代目は、第3世代e-POWER搭載!【日産】
- トヨタ GRヤリス新車情報・購入ガイド モータースポーツで鍛えたエアロパーツをオプション設定し、進化型デビュー!【トヨタ】
- ミニ カントリーマンSE ALL4試乗記・評価 乗ると笑顔になれる電気自動車【ミニ】
- トヨタ クラウンクロスオーバー新車情報・購入ガイド 祝! 誕生70周年 「THE 70th」特別仕様車販売開始!!【トヨタ】
- スバル フォレスター(SL系)試乗記・評価 弱点、燃費性能を完全克服! 後悔しない全方位スキなしのSUVへ!!【スバル】
- スバル インプレッサ新車情報・購入ガイド 充実装備とスポーティな内外装とした特別仕様車「ST Black Selection」【スバル】
- スバル レヴォーグ新車情報・購入ガイド スポーティさを際立たせた2タイプの特別仕様車投入!【スバル】
- スバル クロストレック新車情報・購入ガイド 鮮やかなオレンジが映える! 期間限定特別仕様車「Limited Sun Blaze Edition」デビュー【スバル】
CORISM公式アカウントをフォローし、最新記事をチェック!