レクサスNX350h動画・評価の目次
初のレクサス車動画!
こんにちは!みぃぱーきんぐのmiiです♬
今回は、話題のSUVである新型レクサスNXのご紹介です! グレードは、高い人気を誇る350h F SPORT となります。
実は、私のチャンネルみぃぱーきんぐ初のレクサス車なんです!
しかも、私の愛車はトヨタ ハリアーと同じプラットフォームなどを共用しているNXに関しては、とても気になっていました。
選択肢豊富な4つものパワーユニットを得た新型NX
そんなレクサスNXは、2021年10月にフルモデルチェンジし2世代目になりました。このフルモデルチェンジでは、最新のGA-Kプラットフォーム(車台)が採用され、運動性能などが飛躍的に向上しています。
このGA-Kプラットフォームは、2代目NXの他にSUVではハリアーやRAV4にも採用されています。このGA-Kをベースに、2代目NX用に最適化され高剛性で軽量化されたボディが生まれています。
パワーユニットは、初代NXが2.0Lターボと2.5Lハイブリッドの2タイプしかありませんでしたが、2代目NXでは2.0Lターボは無くなり、ガソリンエンジンは自然吸気の2.5Lと2.4Lターボの2タイプ設定。
そして、人気の2.5Lハイブリッドに加え、2.5LのPHEVも新投入されました。計4タイプの設定となって、より自分の使い方にあったパワーユニットが選べるようになったのは、とてもうれしいことですよね。
注目のPHEVは、満充電で88㎞(WLTCモード)もの距離をEV走行します。これだけ走れれば、日々の短距離移動ではほとんどガソリンを使用することが無く、とても環境負荷の低いモデルといえるでしょう。電気はガソリンより大幅に安価なので、ガソリン価格高騰している昨今では、とてもお財布にも優しいですよね。
そして、売れ筋となるのは、やはり2.5Lハイブリッド。撮影した300h F SPORT AWD燃費は19.9㎞/L(WLTCモード)と世界トップレベルの低燃費性能を誇ります。
このハイブリッドシステムは、同じ2.5Lハイブリッドシステムですが、ハリアーとは異なりハイオク仕様となったエンジンや、よりパワフルなモーターを搭載しているので、さすがレクサス! と、いった印象で、なかなかパワフルでした。
そして、内装で驚かされたのは先進性です。 パッと目を引くのは14インチの超大型のタッチディスプレイです。このディスプレイから繋がるようにデザインされたエアコンの操作ダイヤルやメーターとなど、質感も高くオーナーの所有感を満たしてくれることは間違いなしです。最初は操作に慣れが必要そうですが、美しさだけでなく使い勝手も良く考えられていました。
超絶進化した予防安全性能
初代NXでは、弱点とされていた予防安全装備なども飛躍的に向上しました。重要な自動ブレーキは、昼夜の歩行者と自転車、昼間の自動二輪車まで検知します。しかも、右左折時の歩行者や右折時に対向車、出会い頭の衝突にも対応します。もはや、世界トップレベルの予防安全性能となりました。
そして、安全面とドライバーの疲労軽減に効果があるプロアクティブドライビングアシストも凄い!
システムが、リスクを先読みし、横断歩行者や、側方の歩行者との距離が近ければ自動減速やステアリング操作のアシストなどを行ってくれます。
さらに、前方車両との車間が近い場合やカーブの手前でも自動減速まで行います。ある程度クルマに任せていると、アクセルやブレーキ操作の頻度が減り、ドライバーの疲労軽減にも役立つと感じました。
新型レクサスNXは、デザイン、走行性能、安全性能と、すべてにおいて隙の無いSUVに仕上がったと思います
今回は、内外装を中心に詳しく紹介していますので是非動画でご覧ください♪
みぃぱーきんぐ動画紹介一覧
【関連記事】
- マツダCX-80 vs 日産エクストレイル クルマ選びに後悔・失敗しないための徹底比較・評価【対決】
- トヨタ クラウンセダン新旧比較 クルマ選びに後悔・失敗しないための徹底比較・評価【対決】
- スズキ スイフト新旧比較 クルマ選びに後悔・失敗しないための徹底比較・評価【対決】
- ホンダ WR-V vs トヨタ ヤリスクロス クルマ選びに後悔・失敗しないための徹底比較・評価【その他】
- 日産エクストレイル(T33型)vs トヨタ ハリアーハイブリッド(80系)徹底比較!【対決】
- スバル インプレッサ新旧比較 失敗・後悔しないクルマ選び【対決】
- スバル インプレッサ vs トヨタ カローラスポーツ徹底比較評価 失敗・後悔しないクルマ選び 【対決】
- トヨタ プリウス新旧比較 失敗・後悔しないクルマ選び【対決】
- レクサスNX新車情報・購入ガイド ラグジュアリー系だけでは戦えない? アウトドア仕様の新グレード「オーバートレイル」新投入!【レクサス】
- ホンダZR-V vs 日産エクストレイルを徹底比較・評価! 失敗・後悔しない新車選び【対決】
【オススメ記事】
- 2025-2026日本カー・オブ・ザ・イヤー 10ベストカーを独断予想!【イベント】
- 2025-2026日本カー・オブ・ザ・イヤー ノミネート車リスト公開! 今年のナンバー1は、どのクルマ?【イベント情報】
- スズキ クロスビー新車情報・購入ガイド 高評価だった外観デザインはキープコンセプト。弱点だった燃費性能は、1.2Lマイルドハイブリッドへ変更し改善!【スズキ】
- ホンダ プレリュード試乗記・評価 爽快! 新世代クーペ誕生!!続報、 中高年が買っている? 1ヶ月で2400台受注。人気カラーは定番の白【ホンダ】
- 日産リーフ試乗記・評価 超絶進化なのに、お値段先代並みの謎!?【日産】
- マツダCX-80 vs 日産エクストレイル クルマ選びに後悔・失敗しないための徹底比較・評価【対決】
- 三菱デリカミニ、eKスペース新車情報・購入ガイド 大胆チャレンジ!! 最上級グレードは、約290万円!【三菱】
- 日産ルークス 試乗記・評価 価格発表!発売は今秋! 脱オラオラ系デザイン! 走りもスタイルも上質さで勝負!!【日産】
- スズキ eビターラ(e VITARA) プロトタイプ試乗記・評価 価格追加! 初BEVは、スズキらしくないスズキ車! 見事な完成度に驚愕!!【スズキ】
- ホンダN-ONE e: 新車情報・購入ガイド 航続距離295㎞! 行動範囲が大幅に広がる軽BEV誕生【ホンダ】
CORISM公式アカウントをフォローし、最新記事をチェック!




