ポルシェ911カレラS試乗記・評価 絶対に後悔しないスポーツカー

  ポルシェブランドを支える911の存在が、好調の理由? 平成から令和に変わった2019年...
  ポルシェブランドを支える911の存在が、好調の理由? 平成から令和に変わった2019年は、米中経済戦争などの影響や消費税改訂などがあり各自動車メーカーの国内販売は苦戦だったようである。 それを尻目にポルシェは、国内新規登録台数が過去最高の7,192台を記録。しかも10年連続で新規登録台数が増加した唯一のブランドである。10年前の登録台数は3,214台だったので2倍以上の伸びだ。 販売...
【ポルシェ】2020/05/04
  クルマ&バイク好き女子、テスラ モデル3に初試乗! こんにちは。バイク・クルマ大好きガ...

テスラ モデル3試乗記・評価 ミニマリストが泣いて喜ぶ? 徹底シンプル主義EV

  クルマ&バイク好き女子、テスラ モデル3に初試乗! こんにちは。バイク・クルマ大好きガール「樽美伶奈」と申します。 普段は、ABARTH 595 ...
【その他】2020/04/25
    日産車、雪上での実力を試す! クルマに乗り慣れたベテランでも運転に気を遣...

日産車、雪上試乗評価 どのモデルもコントロールしやすく楽しい!

    日産車、雪上での実力を試す! クルマに乗り慣れたベテランでも運転に気を遣うのが、ミューが低く、滑りやすい雪上路面だ。さらに、路面がツ...
【日産】2020/03/10
  デビュー直後から、新車販売台数ナンバー1に輝いたライズ 乗用車をベースに生まれたクロス...

トヨタ ライズ / ダイハツ ロッキー試乗記・評価 新車販売台数ナンバー1モデルの実力は?

  デビュー直後から、新車販売台数ナンバー1に輝いたライズ 乗用車をベースに生まれたクロスオーバーSUVが、世界のトレンドとなっている。その発祥は、1...
【ダイハツ】2020/03/08
  大幅進化した2020年日産GT-R 日産が生んだ「GT-R」は世界中のクルマ好きが憧れ...

日産GT-R試乗記・評価 熟成極めた「令和のGT-R」

  大幅進化した2020年日産GT-R 日産が生んだ「GT-R」は世界中のクルマ好きが憧れ、口うるさいエンスージャストが認める最高峰のスーパースポーツ...
【日産】2020/02/10
  不具合解消で発売は2月14日に決定した新型フィット! 第3世代の新型ホンダ フィットが...

ホンダ フィット プロトタイプ試乗記・評価 走り、デザイン共に大胆イメージチェンジ!

  不具合解消で発売は2月14日に決定した新型フィット! 第3世代の新型ホンダ フィットが、2019年10月に開催された東京モーターショーで公開された...
【ホンダ】2020/02/08
  Bセグ車用初のTNGAを採用したプラットフォームを使う新型ヤリス 21世紀を前に登場し...

トヨタ ヤリス(YARIS)プロトタイプ試乗記・評価 燃費だけじゃない! トヨタ 渾身、世界ナンバー1を狙ったコンパクトカー誕生!!

  Bセグ車用初のTNGAを採用したプラットフォームを使う新型ヤリス 21世紀を前に登場したヴィッツは、優れたトータル性能を武器に、コンパクトカーのベ...
【トヨタ】2020/02/04
  バブル期の8シリーズを彷彿させる新型8シリーズ BMWらしいカッコイイ・スタイルをもっ...

BMW 8シリーズ クーペ(M850i xDriveクーペ)試乗記・評価 気品と優雅さの象徴

  バブル期の8シリーズを彷彿させる新型8シリーズ BMWらしいカッコイイ・スタイルをもった8シリーズが復活した。 私のようにバブル期をを知っている世...
【BMW】2020/02/02
  ハッチバックをファストバックとした新型マツダ3 アクセラはマツダの主力ファミリーカーと...

マツダ3試乗記・評価 気持ちよく、よく曲がる!

  ハッチバックをファストバックとした新型マツダ3 アクセラはマツダの主力ファミリーカーとして、2003年にデビューを飾った。日本よりも海外で評判がよ...
【マツダ】2019/10/28
  もはや、メルセデス・ベンツの中核となったAクラス Aクラスは、メルセデス・ベンツのボト...

メルセデス・ベンツAクラス試乗記・評価 ガソリン車より上質感あるディーゼル車「A200d」

  もはや、メルセデス・ベンツの中核となったAクラス Aクラスは、メルセデス・ベンツのボトムを託されたコンパクトハッチだ。メルセデス・ベンツAクラスは...
【メルセデスベンツ】2019/10/14