308


プジョー308 GTi by PEUGEOT SPORT(プジョースポール)新車情報・購入ガイド FFで270馬力! プジョーの実力が問われるハイパフォーマンスモデルの実力は? [CORISM]
FFでありながら250ps&270psという二つの顔をもつプジョー308GTi プジョー は、主力のコンパクトカー 308をベースとしたスポーツモデル「308...
【プジョー】2016/03/04


プジョー308SW試乗記・評価 安定感と優れた乗り心地は、ワゴンに求められるロングツアラーの要素を凝縮 [CORISM]
プジョー308SW新車情報の目次 ダウンサイジング化された308だが、SWは70mm全長を伸ばし、使い勝手を向上 一部グレードには、クラス初のLEDヘッドライト...
【プジョー】2015/03/27


プジョー308試乗記・評価 ダウンサイジングしながら居住性アップ! プジョーらしさを高密度に凝縮した新型308!! [CORISM]
ダウンサイジングしながら、室内空間を拡大したのは高評価。しかし、1,805mmという微妙な全幅が惜しい! プジョー308 が、フルモデルチェンジ...
【プジョー】2015/02/28


新型プジョー308新車情報・購入ガイド プジョーの主力新型308、超激戦Cセグメントについに参戦! フランクフルトショー [CORISM]
< プジョー308試乗評価へ > 日本プジョーがスグにでも欲しい新型308! スタイリッシュな308が、国内輸入車Cセグメント戦争を過熱化させる? ...
【プジョー】2013/09/04


プジョー308スポーティアム(Sportium)新車情報・購入ガイド 激戦Cセグメントでの存在価値をアピールするお買い得な特別仕様車 [CORISM]
装備を充実させながら、さらに10万円価格ダウンのお買い得車! その理由は、ゴルフ7の影響? プジョーは、ミディアムモデル308シリーズに「308 Sporti...
【プジョー】2013/07/18

プジョー308スポーティアム新車情報 またバーゲン!? 大幅装備向上で価格据え置きの150台限定車 [CORISM]
お買い得感は高いが、限定感は低い。そのカラクリとは? プジョーは、308シリーズに「308 Sportium(スポーティアム)」を全国限定150台設定(ハッチ...
【プジョー】2012/08/27

新プジョーデザインにプチ整形マイナーチェンジ【プジョー308新車情報】 [CORISM]
スッキリ顔の新プジョーデザイン プジョー・シトロエン・ジャポンは、ミディアムモデル「308」シリーズのマイナーチェンジを実施、内外装の装備を一新するとともに、...
【プジョー】2011/06/28

プジョー、150台限定の特別仕様車「308エンヴィ」装備&6ATに新エンジンで、お買い得度大幅UP!! [CORISM]
モデル名の「envy(エンヴィ)」は「羨望」を意味し、明るいインテリアとエクステリアのグレード感、豊富な装備と、魅力的な価格を包括したネーミングにしたとのこと ...
【プジョー】2011/04/11

【新車・中古車購入術】カラフルカラーで選ぶ家電的クルマ選び[CORISM] [CORISM]
クルマ選びは「ボディカラー」にもっとこだわってもいいはずだ クルマを選ぶときに重視するポイントは人それぞれだろう。たとえば走りの良さでスポーツカー選ぶ人もいれ...
【その他】2010/08/29

「プジョー 308/308SW」に6速AT搭載~装備見直しで価格も大幅ダウン~[CORISM] [CORISM]
プジョー 308 Cielo エンジン出力もアップ プジョー 308 Premium プジョー・シトロエン・ジャポンは、プジョーのCセグメントハッチバック「3...
【プジョー】2010/06/04
人気記事


日産スカイライン長期評価レポート Vol.10 「自動運転時代の幕開けを感じさせるプロパイロット2.0搭載!」
スカイラインは「技術の日産」の象徴 スカイラインは「技術の日産」を象徴するクルマだ。初代モデルの発売は1957年に遡り、60年以上の伝統がある。歴...
2019/11/23

![危険な左ハンドル車! 8つの危険が潜む 危険な理由、その5~8 [CORISM] どう...](/files/node_2011/1312286851-resize-655-436.jpg)
危険な左ハンドル車! 8つの危険が潜む 危険な理由、その1~4 [CORISM]
危険な左ハンドル車! 8つの危険が潜む 危険な理由、その5~8 [CORISM] どうすべきか? 左ハンドル車の安全な使い方を考える 左ハンドル車...
2011/08/04


日産スカイライン長期評価レポート Vol.6 「普段、毎日乗るなら絶対ハイブリッド! 体感したことのない独特の加速フィーリングに感動です」一般男性がスカイラインを評価する! [CORISM]
BMWやポルシェと高級車を乗り継いできたクルマ好きは、新型スカイラインをどう評価する? ■日産スカイラインに試乗した一般男性プロフィール お名前:寺田佳史 年齢...
2015/02/17


【日産リーフ 長期評価レポートvol.14】20歳台女性、初めてのEV体験「購入車リスト入り確実!」その訳は?
バイク&クルマ好き20歳台女子が初のEV、日産リーフe+(イー・プラス)を試乗 ■日産リーフe+に試乗した一般女性のプロフィール 齋...
2019/06/30


日産スカイライン長期評価レポート Vol.11 「走る楽しさと最先端のインテリジェント ドライビングが融合」
60年を超える歴史をもつスポーツセダンが日産スカイライン 日本を代表するスポーツセダンが日産スカイラインだ。誕生したのは1957年4月だから、60...
2019/11/23

危険なクルマは視界が悪い!? [CORISM]
優れた視界をもつ日産ティーダ セレナにアラウンドビューモニターが必要な理由 日産セレナのアラウンドビューモニター。高価なオプションだが、便利なだけでなく安全性...
2011/07/21

【新型日産ノート長期評価レポートvol.22】 元アクアオーナーで、計17台乗り換えてきたクルマ好き一般男性のノートe-POWERの評価とは? [CORISM]
超クルマ好き一般男性が興味をもったノートe-POWERの魅力とは? 村田さんの現在の愛車はミニ クラブマン ■日産ノート e-POWERに試乗した...
2017/02/23

危険な左ハンドル車! 8つの危険が潜む 危険な理由、その5~8 [CORISM]
危険な左ハンドル車! 8つの危険が潜む 危険な理由、その1~4 どうすべきか? 左ハンドル車の安全な使い方を考える <危険な理由、その5>追い越し...
2011/08/07

日産スカイライン長期評価レポート Vol.9 日産スカイライン・ハイブリッドで低燃費走行にチャレンジ!「世界最速のハイブリッド」を標榜する車の燃費はどこまでのびる!? [CORISM]
懲りないコリズムのエコラン修行、燃費企画第3弾スタート! コリズムの無謀なエコラン燃費企画第三弾、今回はスカイライン 350GT HYBRID T...
2015/02/27

【BMW 320d BluePerformanceツーリング長期評価レポートvol.4】ツーリングの荷室の使い勝手は? 気になる燃費とともに徹底チェック!(編集部レポート) [CORISM]
ツーリングを選ぶなら、荷室の使い勝手は重要なポイントだ! セダンと比べてもそん色ないスポーティーなデザイン BMW 320d BluePerfo...
2013/03/31
CORISM公式アカウントをフォローし、最新記事をチェック!