トヨタ ノア&ヴォクシー、エスクァイア新車情報・購入ガイド 売れすぎ3姉妹ミニバンが、さらに新グレード&特別仕様車追加で商品力強化! しかし、相変わらず自動ブレーキ関連は消極的 [CORISM]

はてなブックマークに追加 Googleブックマークに追加 Yahoo!ブックマークに登録
【トヨタ】2016/01/26

売れる理由を知り尽くしたトヨタ ミニバン3姉妹。ライバルを圧倒する販売台数!

 トヨタ は、人気ミニバンヴォクシーノアエスクァイア を一部改良し、同時にエアロ仕様のハイブリッドヴォクシー 「ZS」、ノア「Si」を追加した。さらに、エスクァイアには特別仕様車「Black-Tailored(ブラック テーラード)」を設定し発売を開始した。

 トヨタ ノア&ヴォクシーは、2014年1月にデビュー。5ナンバーミニバン初となる本格的なハイブリッドシステムを搭載して登場した。エスクァイアは、やや遅れて2014年10月のデビューとなっている。このノアとヴォクシー、そしてエスクァイアは、若干顔つきなどののデザインや装備などが違うものの基本的に同じクルマだ。

 この3姉妹ミニバンが属する5ナンバーミニバンには、その他にホンダ ステップワゴン日産セレナ がある。その中でも、最近ではトヨタミニバン三姉妹が圧倒的に売れている。2015年の販売台数は、ヴォクシーが約9.3万台、ノアが約5.4万台、エスクァイアが5.9万台を販売。3姉妹のトータルは20.6万台にもなる。対して、ステップワゴンは約5.4万台。セレナ は約6.2万台となっていて、完全にトヨタ勢の圧勝だ。

 その理由は、徹底してマーケティングして得られた結果をクルマに織り込んでいること。ミニバンは背が高く大きく見え、押し出し感のある迫力重視の顔を持ち、豪華に見える内装が好まれる。トヨタ3姉妹ミニバンは、そうした要素を車種により若干味付けを変えながら、すべてを満たしている上に唯一の本格的なハイブリッド車も用意されているので売れない理由が無いのだ。

 本来なら2015年に4月にデビューしたばかりのステップワゴンが、車種別ではトップになるくらいの人気を誇るべきなのだが、トヨタ3姉妹ほど割り切ったことができず低迷中。セレナもそろそろフルモデルチェンジ直前ということもあり、モデル末期なので競争力は低い。

 そんな圧倒的な販売実績を誇るトヨタ ミニバン3姉妹だが2~3月の繁忙期を前に、さらに商品力を強化したのには訳がある。ステップワゴンは、装備を充実させ歩行者検知式自動ブレーキも装備し価格アップを抑えた特別仕様車を投入。セレナも装備充実の特別仕様車に歩行者検知式自動ブレーキまで標準装備化したモデルを買い得感あるモデルを投入済み。セレナの場合、モデル末期ということもあり、大幅値引きをプラスして対抗。なんと2015年は新型になったステップワゴン以上の販売台数を誇っている。

トヨタ ノアSi&ヴォクシーZS
トヨタ ノアSi&ヴォクシーZS
トヨタ ノアSi&ヴォクシーZS

トヨタ ノアSi&ヴォクシーZS

ハイブリッドモデルに人気のエアロモデルを投入! 軽量高剛性の鍛造ホイールを装備し、燃費値を確保

トヨタ ノアSi&ヴォクシーZS
 さすがに、王者トヨタ ミニバン3姉妹が、こうした装備充実のお買い得特別仕様車を用意することは無かったが、今後の売れ筋となるだろうエアロ仕様のハイブリッド車ヴォクシー「ZS」、ノア「Si」を追加設定。フロント大型バンパー(メッキ加飾)やフロントフェンダーをはじめとした専用エアロパーツに加え、専用16インチ軽量・高剛性の鍛造アルミホイールを装備した。

 今までノア&ヴォクシーのハイブリッド車には、こうしたエアロモデルの設定が無かった。間違いなく売れるはずのグレードが設定されていなかったのには訳があった。デビュー当時の話では、エアロモデルは車重が重くなり、トヨタ側が目標とした燃費値が出ないとのことだった。トヨタ3姉妹ミニバンのハイブリッドシステムは、1.8Lのハイブリッドシステムでプリウスα用をベースとしている。しかし、このハイブリッドシステムをミニバンで使うとなると、車重が重く効率が悪くなる傾向にあった。さらに、エアロモデルにすることで車重が増えると、燃費効率はさらに悪くなる。こうした理由から、デビュー当時はエアロモデルの設定が無かったのだ。

 しかし、モデル途中からこうしたエアロモデルの投入は予想できた。強いライバルが現れば、そうした対応をせざる負えないからだ。とりあえず、デビューから2年は新車効果で売れたが、これからはそうはいかないというトヨタの危機感でもある。鍛造ホイールを採用したのは、こうした重量増のネガティブ要素を減らすためだろう。結果として、23.8㎞/Lという燃費を維持したのはさすがトヨタというべきだ。

 ハイブリッドのヴォクシー「ZS」、ノア「Si」の価格は3,229,200円。今までのトップグレードに対して、約12万円高となった。エアロパーツは装備されたが、クルーズコントロール、リヤオートエアコン、快適温熱シートは、従来のV、Gグレードに対し外されている装備があるので購入時は注意が必要だ。

ライバルは歩行者検知式自動ブレーキを用意しているが、トヨタ ミニバン3姉妹だけが歩行者を検知できない自動ブレーキを装備した理由は?

トヨタ ノアSi&ヴォクシーZS
 しかし、今回の改良では物足りないというべきか、不可解な改良が施されている。トヨタの自動ブレーキであるトヨタ セーフティセンスCがガソリン車の一部を除き全車に標準装備された。今まで遅れていた自動ブレーキ関連の安全装備を、ほぼ標準装備化したことは評価できる。ただし、装備されたのがコンパクトカーなど軽く安価な価格帯の自動ブレーキであるトヨタ セーフティセンスCであるということだ。

 アクアの車重は約1100㎏。対してノア&ヴォクシー約1600㎏。なんと、500kgも重量差がある。当たり前だが、同じ速度でもより重いクルマが衝突するほど衝撃は大きくなる。こうしたクルマが、歩行者と衝突すれば衝撃もかなりのものとなる。トヨタ セーフティセンスCは、歩行者検知式自動ブレーキではない。

 ところが、プリウス の車重は約1400㎏弱。このプリウスには、歩行者検知式自動ブレーキであるトヨタ セーフティセンスPが装備された。ノア&ヴォクシーより軽いクルマが、より高度な自動ブレーキを装備していることになる。車両価格は、両車とも似たようなレンジだ。

 こうした現状を深読みしてみた。あくまで推測だ。プリウスはグローバルで発売されているクルマで、ノア&ヴォクシーは日本専用車だ。欧州で自動車の安全性を公開しているEURO NCAPでは、自動ブレーキの装備や歩行者検知式なのかなど、細かく装備を評価され標準装備化されていないと加点されない。その上で、総合的な安全性が公表される。今後、自動ブレーキが標準装備されていないと高評価はされないほどだ。日本のJNCAPは、こうした先進安全装備は別に評価されている。標準装備化かどうか、歩行者検知式かどうかは加味されていない。オプションで選択できれば、ASV+という別評価で高得点となるのだ。

 つまり、ノア&ヴォクシーは日本専用車なので日本のJNCAP高得点が期待できる。日本専用車なのでEURO NCAPのように厳しい条件での評価をされることはない。つまり、より厳しい基準でなく、現状のやや緩いJNCAPの評価さえ良ければよいという判断があったのでは? と、思えるほどだ。

 ちなみに、ライバル車のステップワゴンは一部の特別仕様車を除きオプション、セレナは全車で標準装備され、どちらも歩行者検知式自動ブレーキとなっている。ライバルに対して、自動ブレーキが無くてもライバル車に対して圧勝できたという結果が出たこともあり、こうした安全装備に関して消極的なのかもしれない。

より高級感を増した特別仕様車「Black-Tailored(ブラック テーラード)」がエスクァイアに新設定

トヨタ エスクァイア
 さて、エスクァイアに追加された特別仕様車「Black-Tailored(ブラック テーラード)」は、「Gi」をベースに、ブラックを基調とした内外装デザインを採用。ダークメッキを施したフロントグリルやフロントフォグランプベゼルに加え、スモークメッキを施したボンネットフードモールやリヤガーニッシュを特別装備した。従来からエスクァイアは、ノア&ヴォクシーより高級感をアピールしてきたモデル。その高級感をより鮮明にした。

 インテリアは、ルーフやピラーガーニッシュをブラックとした。助手席オーナメントやドアトリムオーナメントにアクセントとしてピンキッシュゴールドを施したほか、専用のシート表皮(合成皮革)を採用するなど、インテリアも高級感をアピールする。また、LEDフロントフォグランプの採用や、リヤオートエアコンを全車に標準装備。外板色に特別設定色アイスチタニウムマイカメタリックを含む全5色を設定した。

 このブラック テーラードの価格は、ハイブリッド車で3,295,963円。ベースのGiグレードに対して、約4万円高となった。プラス装備に対して、ややお買い得な仕様となっている。

トヨタ エスクァイア
トヨタ エスクァイア
トヨタ エスクァイア

トヨタ ノア&ヴォクシー、エスクァイア価格

■トヨタ ノア&ヴォクシー、エスクァイア価格

・ヴォクシーZS 3,229,200円
・ノアSi 3,229,200円
・エスクァイア特別仕様車Gi“Black-Tailored”2WD 7人乗り 2,955,273円 8人乗り 2,924,837円
・エスクァイア特別仕様車Gi“Black-Tailored”ハイブリッド 2WD 7人乗り 3,295,963円

【関連記事】

(レポート:CORISM編集部

【オススメ記事】