ホンダ、埼玉県との次世代パーソナルモビリティーの実証実験計画を公表 [CORISM]

はてなブックマークに追加 Googleブックマークに追加 Yahoo!ブックマークに登録
【ホンダ】2010/12/20

公開された実証実験車両とソーラー充電ステーション

実証実験車両と充電設備を初公開。EVの共同利用などを検討する

急速充電器

実証実験で使用される急速充電器

 ホンダは12月20日、埼玉県と共同で実施する電気自動車(EV)やプラグインハイブリッド車(PHV)、電動二輪車、電動カートなど次世代パーソナルモビリティーを用いた実証実験を開始すると発表し、実証実験で使用する車両やソーラー充電ステーションなどを日本で初めて公開した。
 今回の実証実験は、四輪車・二輪車・汎用製品の電動化技術や情報通信技術、太陽光発電によるエネルギー供給などを用いた総合的なアプローチにより、将来のパーソナルモビリティーのあり方やCO2削減効果の検証を行うもので、2009年3月にホンダと埼玉県との間で締結した「環境分野における協力に関する協定」に基づき、さいたま市・熊谷市・秩父市で実施する。
 具体的な内容としては、県の中心地、さいたま市で、駅周辺を拠点としたEVの共同利用を検討するほか、住宅地における電動車両の低騒音価値を検討。内陸部で郊外に位置し、夏場は酷暑で有名な熊谷市では、パーク&ライドにおけるEVやプラグインハイブリッド車の適合性・利便性を検討・実証する。山間部で観光地の秩父市では、電動カートを用いて高齢者の移動機会の創出と利便性の向上策を検討する。

スマートフォン 充電スタンド確認

スマートフォンでも充電ステーションの確認を行える

 車両は、小型車「フィット」をベースにしたEV、中型セダン「インスパイア」をベースにしたPHV、12月24日から配達業務などを行う企業や個人事業主向けにリース販売を開始するスクータータイプの電動二輪車「EV-neo」、2006年から発売している電動カート「モンパル ML200」を使用する。
 このほか、ホンダの和光本社ビルに「ソーラー充電ステーション」を新たに設置。ホンダソルテック製の太陽電池モジュールを活用した充電ステーションと、情報通信技術との連携でさまざまな検証を実施。また、「インターナビ・プレミアムクラブ」の機能を活用し、実証実験車向けの充電サポートサービスなどを行う。カーナビに加え、スマートフォンでも充電ステーションの検索や目的地設定、車両状態などを確認できるようにするという。
 ホンダでは同様の実証実験をすでに12月15日に米国カリフォルニア州・トーランス市で行うことを発表しており、加えて中国での展開も検討しているとのことだ。
ホンダ フィット EV(電気自動車) フロントビュー

フィットをベースにした電気自動車。さいたま市で駅周辺を拠点としたEVの共同利用を検討する

ホンダ フィット EV(電気自動車) リヤビュー

東芝製リチウムイオンバッテリーを搭載。充電時間は200V電源で6時間以下、航続走行距離は160km以上

ホンダ 電動二輪車 EV-neo

電動二輪車「EV-neo」。12月24日から配達業務などを行う企業・個人事業主向けにリース販売を開始する


ホンダ インスパイア PHV(プラグインハイブリッド)  フロントビュー

インスパイアをベースにしたプラグインハイブリッド車も使用。2.0Lエンジンと2つの高出力モーターを組み合わせる

ホンダ インスパイア PHV(プラグインハイブリッド)  リヤビュー

ブルーエナジー製のリチウムイオンバッテリーを搭載。EV走行で15kmから25kmの航続走行距離を実現するという

ホンダ モンパル ML200

すでに発売されている電動カート「モンパルML200」を使用し、高齢者の移動機会創出などを検討する

【関連記事】

(レポート:CORISM編集部

【オススメ記事】