【新型日産ノート長期評価レポートvol.12番外編】 ノートの心臓「エコスパーチャージャー搭載エンジン」生産工場へ潜入! [CORISM]

はてなブックマークに追加 Googleブックマークに追加 Yahoo!ブックマークに登録
2013/02/28

新型ノートのエンジンを生産する愛知機械工業に潜入!(写真は4気筒のHRエンジン)

新型ノートのエンジンが空を舞う!愛知機械工業・熱田工場とは!?

愛知機械工業

完成し吊り下げられて空中を運ばれていくエンジン

 コリズム編集部では「新型日産 ノート 長期評価レポート」を実施中です。そちらはまだまだ続きますが、今回はちょっと趣向を変えて、新型日産ノートの心臓部、エコスーパーチャージャー搭載・1.2リッター3気筒のHR12DDRエンジンを生産する、愛知機械工業・熱田工場のレポートをお送りしたいと思います。

 「えっ!?日産のエンジンを他の会社が作っているの?しかもノートの生産をしている日産自動車九州から遠く離れた名古屋で?」と思った私でしたが、今回工場を訪問して勉強不足を痛感!

 なんと、愛知機械工業は2001年まで「セレナ 」を受託生産していた完成車生産メーカーだったんですね。その昔は「コニー」という、自社ブランドの軽四輪自動車も作っていたとか・・・。

 そして「サニートラック」も1970年から受託生産していたそう。その関係もあってか、日産の小型車向けエンジンやトランスミッションを1966年から生産してきたそうです。

愛知機械工業

愛知機械工業の主要生産品はエンジンとトランスミッション

愛知機械工業

主力工場である熱田工場はエンジンを生産。その数年40万基!

愛知機械工業

エンジン部品は日本のみならずタイ、イギリス、メキシコと世界中に出荷

九州はおろかイギリスやメキシコまで!熱田はワールドワイドな場所だった!?

愛知機械工業

床が緑色の生産ラインの外側(白線で囲まれた部分)を組付け部品を積んだ自動搬送機が走る

 という歴史を伺って、日産ノートのエンジンがこちらで作られていることにも納得!現在は日産の1,200cc~1,600ccクラスのエンジンやマニュアル・ベースのトランスミッションを主に生産しているとのこと。「GT-R 」のデュアルクラッチトランスミッションもこの会社が作っているそうですよ。

 そんな愛知機械工業の中でも熱田工場は創業当時からある主要な工場であり、完成品のエンジン生産の他、国内外の日産の工場にエンジンの主要パーツを供給するという重要な役割も担っているそうです。

 タイからの逆輸入で話題になった現行の日産マーチ も、エンジンパーツの一部はここで生産されたものを使っているとか。その他、遠くイギリスやメキシコにも製品を供給しているとのこと。とってもワールドワイドな工場だったのでした。

愛知機械工業

シリンダーの中にあるピストンヘッドが見える、エンジンが立ってラインを流れている状態

愛知機械工業

目の前にある箱からどんどん必要部品を取り出し組付けていく。まさに職人芸!

愛知機械工業

エンジンらしい形になり次の職人芸が待つ工程へと流れていく

日本の職人芸が生み出すノートのハイテク・エンジン!生産スピードはロボット顔負け!?

愛知機械工業

補機類も取付けられほぼ完成形に近づいたエンジン

 そんな世界的スケールの熱田工場ですが、見せていただいた生産ラインはきわめてシンプル。

 巨大なアームを持ち作業をどんどん勝手にやってしまう自動化ロボットが、うなりを上げてガチャンガチャンとエンジンを製造しているさまを想像していましたが、そのような機械は見当たらず真っ直ぐなラインのそばで少数の工員さんたちが黙々と働いているといった印象。

 聞けば生産する製品の変更や生産量の増減に素早く低コストで対応できるよう、人的応援も入りやすいようなシンプルでフレキシブルなラインにあえてしているとのこと。

 こんな感じでたくさん作れるのかなーと思いましたが、工員さんたちの動きはロボット顔負けの手際良さ!なんと1台のエンジンを作るのにわずか0.75分(45秒)しかかからないそうです!

 新型ノートの大きな特徴である「エコスーパーチャージャー」搭載のハイテク・エンジンはこういった日本の職人芸が生み出しているんだなーということを知って、とても嬉しくなった今回の取材だったのでした。

愛知機械工業

最終工程が終わると左側のフックに吊るされテスト棟へと空中を通って運ばれていく

愛知機械工業

同じ建物内で4気筒のHRエンジンも生産

愛知機械工業

愛知機械工業マン&ウーマンの誇り、作業帽

コメント